
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Win2000やXPなど NT系のコマンドプロンプトなら
usebackqを使って バッチの変数に代入してやればいいと思いますよ
for /F "usebackq" %%s in (`hogehoge.exe あいうえお`) DO@ SET HOGE=%%s
といった具合で in句の『hogehoge.exe あいうえお』の実行結果が バッチ変数 %%sに代入されます
No.3
- 回答日時:
> ECHO %%s
forを既に抜けてるんだから %%s はもうないでしょう。
set hogeしてるんだから表示するべきなのは%hoge%のほうでは?
あと、ANo.1が動かないのは @ の位置がおかしいだけじゃないかな?
No.2
- 回答日時:
ちなみに usebackq オプションを使わないときには
for /F "delims=" %%s in ('hogehoge.exe あいうえお') do @set hoge=%%s
とシングルクォートでくくれば OK.
この回答への補足
前の方の方法だと強制終了してしまいましたが、こちらだとそうはなりませんでした。
ですが、代入されていないようでした。
そもそも、実行している外部ファイルがよくないのかもしれません…。
ちなみにnkfで、外部ファイルに記載されている文字列をURLエンコードしていくというのをやりたかったので
for /F "delims=" %%s in ('NKF.EXE --url-input %%X') do @set hoge=%%s
ECHO %%s
このように記載しましたが、ECHOはsとかOFFというように表示されました。
(echoの使い方に自信がないので %s%等も試してみましたが同じでした)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エラーの意味は? Lvalue req...
-
Variant型で宣言してるのにEmpt...
-
C言語 アロー演算子について質...
-
VBAでダブルコーテーション入り...
-
C言語 exitで終了した関数の戻...
-
EXCEL/VBA 変数の値をクリップ...
-
急募です!! html javascript
-
String型ローカル変数の初期化...
-
Serialize(CArchive& ar)にて
-
連立一次方程式の
-
COBOLの変数
-
PL/Iについて、教えてください。
-
整数xxxが大き過ぎますというエ...
-
flashで週ごとに変わる当番表を...
-
マクロでの複素関数の計算
-
Excel-vba 文字列と変数を...
-
Windows11のカメラで動画を撮り...
-
C言語 exitの使い方
-
フォームを開くときに、コンボ...
-
配列の値を置換するにはどうす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAでダブルコーテーション入り...
-
EXCEL/VBA 変数の値をクリップ...
-
jsp~jspにhiddenを使って変数...
-
[VBS]変数を定数に変換する方法...
-
テキストボックスの値を変数に...
-
Variant型で宣言してるのにEmpt...
-
エラーの意味は? Lvalue req...
-
整数xxxが大き過ぎますというエ...
-
C言語 列挙型(enum型)変数について
-
VBA 1行で複数の代入を行った...
-
gridViewの行選択解除
-
PL/Iについて、教えてください。
-
JavaScriptをURLから直接実行し...
-
Accessコンボボックスにレコー...
-
プログラミングで変数と関数の...
-
【VBA】複合代入演算子
-
ASP+SQLにてSessionがNullになる
-
無名関数のメリットがよくわか...
-
processing エラーで、 "cannot...
-
VBAプログラミングで質問です ...
おすすめ情報