dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハムバッカーを新たにギターに搭載したいのですが
線が5本(赤、茶、オレンジ、黒、シールド線)あってどう接続すればいいのかわかりません
わかる方いましたら教えてください

まだタップスイッチをつける予定はないので普通にハムバッカーとして使えればいいです

A 回答 (3件)

随分経ちましたが何のコメントも無いということは私のアドバイスに納得できないのでしょうね(笑)。

テスターは600円から買えるんですが。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=te …

ダンカン、ディマジオのようにメーカーが分かれば配線色は統一されていますが、メーカーが分からなければテスターで測る以外に方法はありません。かといってテスターが高額でも扱いが難しいものでもありません。

ちょっと失礼な言い方で恐縮ですが「誰か私の身長を教えてくれませんか?」とネット上で質問しているようなものですよ。
    • good
    • 0

赤と茶色、赤とオレンジ、赤と黒、茶とオレンジ、茶と黒、オレンジと黒、以上6か所の抵抗値(キロオーム)を測ると、4~7キロオームの抵抗値を示すケースが2つあるはずです(それ以外はほぼ0オーム)。


次に抵抗値を示す2ケースについて、ピックアップにドライバーの先端等を近づけて急に放したとき、抵抗値が一瞬大きくなるか小さくなるか調べます。
以上により、各色が何か、位相はどちらか分かります。ただどちらがN極側かS極側かは分解しないと判りません(ご存じの方いましたら教えて下さい)。
    • good
    • 0

メーカーによって色分けが異なるので、回答ができません。


メーカーを教えて頂けるか、アナログテスターをお持ちか、どちらか回答頂ければ説明できます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!