アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、昭和生まれの40代です。

子ども達、とりわけ小学生は、ごく普通に「昭和時代」と言いますが、自分は「昭和時代」とは言わずに、いつも「昭和のとき」とか、「昭和に~」みたいな言い回ししかしていません。

昭和が終わって20年も経っているのだから、そろそろ「昭和時代」って言った方がいいのかな?、なんて、変なことを気にしています。

そもそも私が「昭和時代」と言うことに抵抗感があるのは、おそらく、それが「自分がリアルタイムで青春期を過ごした時期」だったからだと思います。

自分も子どもの頃、「明治時代」「大正時代」と呼ぶのには全く抵抗感がなかったのも、リアルタイムで過ごしていないからだと考えれば、納得がいきます。

こんな私の感覚は、はたして”一般的”と言えるのでしょうか?
それとも、細かいことにこだわりすぎているのでしょうか?

特に、同年代(40代)以上の方々の意見をお聞きしたいです。

A 回答 (7件)

我が家には、明治・大正・昭和・平成と4時代がいます。



祖父は明治45年(大正元年)で、大正は15年しかないので青春期は
昭和ですが、それでも生まれた明治は明治時代と言うのは抵抗があるようです。(大正生まれの祖母も同じようです)

自分が生まれた年号を○○時代というのが抵抗あるのではないでしょうか。いくつになっても変わらないようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たいへん貴重な証言をいただきまして、ありがとうございます。

今までのご意見を総合しますと、「~時代」という表現は、歴史用語であり、自分が存在する以前の時期を指すものという意識が、誰の心にも根付いているから抵抗感を感じるのだ・・・と言えそうですね。

お礼日時:2008/08/28 20:59

「昭和時代」には、違和感があります。


ほとんど、聞きませんから。

「昭和の時代」、「昭和生まれ」なら「よく耳にします」ので、違和感がありません。

そのうち「違和感を感じなくなる時」が、来るんでしょうね・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のこの質問のきっかけは、小学生達の会話を横で聞いたことがきっかけでした。
今までほとんど耳にしなかっただけに、無意識のうちにショックを感じたのかもしれません。

全然関係ない話ですが、私の息子(小学生)は、NHKの回顧番組がきっかけで、ちょうど今、昭和ライダーにハマッている最中で、動くたびに「とうっ」と言います。

お礼日時:2008/08/29 11:44

「時代」という言葉はお棺みたいなもので、


「昭和時代」といわれると、
昭和もついにお棺に納められてしまったかという感覚が無意識に生じて、
それで抵抗があるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「お棺」という言葉は、なるほど、昭和世代の抵抗感の根拠を言い当てていると思いました。
自分自身も、完全に過去の人になったかのような錯覚を覚えますからね。

そういえば「20世紀」という表現には抵抗感を感じません。
それだけ「時代」という単語には、言いしれぬ抵抗感があるということなんですね。

お礼日時:2008/08/29 11:37

"昭和の時代"より安定感が今1つとの感じはしますが、何れなれる時xデーが到来する気がしますね。


但し、書名では(著者側の好みが反映されているにせよ)150余冊の既刊が出回っている模様ですので"音としての昭和時代"程には"活字としての昭和時代"には違和感は抱きません。
https://search.boox.jp/?q=%E6%98%AD%E5%92%8C%E6% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 但し、書名では(著者側の好みが反映されているにせよ)150余冊の既刊が出回っている模様ですので"音としての昭和時代"程には"活字としての昭和時代"には違和感は抱きません。

なるほど。そういう視点での考え方も興味深いですね。

ただ、リンク先を拝見しましたが、どうやら「昭和時代」という4文字単語をタイトルに据えているのは、先頭から27冊だけのようです。
またその中でも、歴史に関するものは、それが必要だから付けられた印象がありますし、平成になった直後に発刊されたものは、センセーショナルなイメージを狙って、あえて付けただけかもしれませんし、はたまた、子どもを対象としたものは読者に抵抗感がないはず、なとど考えれば、書名においては、「表現の定着」の前ぶれが起きているとは言い難いような気がします。

ただし、私もこれを質問する前に、ネット検索をかけてみましたが、おっしゃるように、記録ベースと言いますか、文字ベースでは定着が進んでいるという印象もあります。
ただこれも、今後、単純に執筆者として平成生まれが台頭してくることを考えれば、当然の成り行きと言えるのかもしれません。

お礼日時:2008/08/29 09:55

40代 男です。



おぉ 思いつきもしなかった斬新な質問にビックリしました。
そういえばそうですよね「昭和時代」って抵抗あります。
「明治時代」「大正時代」は抵抗無いのに・・・

今現在を「平成時代」と言わないのと同じで「昭和」が現在だった頃は「昭和時代」なんて言いませんからねぇ。

この感覚は長く昭和の時代を生きてきた人間には「一般的」といえるでしょう。

何か新しい発見をした時のような気分です。
質問者様 ありがとうございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 今現在を「平成時代」と言わないのと同じで「昭和」が現在だった頃は「昭和時代」なんて言いませんからねぇ。

「なじみがないから、なかなか口に出てこない」という視点もあると言えそうですね。


> 何か新しい発見をした時のような気分です。

こういうアンケートコーナーの場って、マスコミ関係や、書き物をしている人達のネタのヒントの場になっているのかもしれないという雰囲気がありますので、もし私の発言がきっかけになって、このことがどこかに話題として上がる日が来たら、うれしいですね。

お礼日時:2008/08/28 22:36

同じく来年還暦を迎えます。


    
改めて聞かれると・・・・
「昭和時代」なんて始めて聞くような違和感が・・・・
やはり「昭和の頃」、「昭和何年代の頃」・・・・ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりですね。ありがとうございます。

そういえば、まだ、マスコミがそんなに頻繁に使っていないという印象があります。
しかし、そのうちに、「戦後昭和時代」といった言い方も、普通に出てきそうな気がします。

お礼日時:2008/08/28 20:47

こんばんは。



私も還暦直前の者ですが、言われてみれば「昭和時代」とは言わないですねぇ。(笑
「昭和○○年代」「昭和の頃は~」ですね。

私達くらいの年代の人は、ほとんどの人が「昭和時代」とは言わないんじゃないでしょうか。  なんかピンときませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね~
年齢が上がる毎に、その傾向が強まっているのかもしれない、
というのも、私の推測の一つにあります。

たとえば、あと10年くらいすれば、だれしもが抵抗感なく昭和時代と言うようになるのか、それとも、何年経とうが、言わない人は言わない、ということなのか・・・

お礼日時:2008/08/28 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!