dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

auのW61Pを所有しています<(_ _*)>

今日、.avi形式の動画を圧縮し、それから3g2形式に変換して携帯アップローダを使いW61Pからダウンロードしたのですが、

『このデータは再生できません』

とメッセージが出て再生出来なく困っています。

3g2はau独自のファイル方式であるかと思いますがなぜ再生出来ないのでしょうか(´ヘ`;)とほほ・・

3g2には確実に変換出来ています<(_ _*)>

お詳しい方いらっしゃいましたらどうかお知恵をお貸し下さい。

A 回答 (4件)

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/200 …
こちらの解説の変換ソフト”SUPER C”で、『3gp(NOKIA/NEC)』にデコードして下さい。

そして、PCとUSB接続で、携帯のマスストレージ接続をする。
それから、PCで、携帯の接続ファイルを開いたら、”PRIVATE”⇒”AU_INOUT”内に、先の3gpを移す。

それで、接続を外したら携帯のmicroMDのPCフォルダから移動させて、閲覧下さい。
    • good
    • 0

追伸


この場合、3gpの再生時間は関係なく移行出来ますので、お試しあれ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

VARIMASIさん、ご親切にありがとうございます♪

難しそうですね><

頑張ってみます<(_ _*)>

お礼日時:2008/08/31 01:35

3g2ではなく、3gp形式に変換して下さい。



そうすれば、閲覧できますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

VARIMASIさん、ご回答ありがとうございます♪

教えていただいたとおり3gp形式にてやってみたのですが、やはり

『このデータは再生できません』

と出てきてしまいました。

こちらの設定で何かが悪いということですね・・・

いやはやお手上げです( TДT)

お礼日時:2008/08/30 00:55

画像(絵の大きさ)がデカいとか、データサイズがデカいとか



ファイル名の着け間違いとかもありますし

この回答への補足

画像サイズ176×144 容量300k~600k

なので特問題はないかと思うのですが・・・

いやはやお手上げです。

補足日時:2008/08/29 02:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!