
個人と契約している会社に勤めているものです。
個人宛の敬称を「様」とした場合、文中に出てくる相手をさす言葉は「貴殿」で構いませんか?
(最初宛名を○○殿とし、文中は貴殿としたのですが、上司から宛名を○○様にするよう言われました。)
文中に法人宛の場合は載っていたのですが、個人宛のものが見つけられなかったため、ご協力お願いします。
ちなみに文面の一部です。
「貴殿に賃借中の末尾記載駐車場を、○年○月○日をもって廃止する運びとなりました。つきましては、貴殿との賃貸借契約も駐車場廃止日をもって解約を致したく(続く)」
貴方様や個人名+様も考えたのですが、いい言葉がいればご教授願います。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
違和感がありますね。
宛名が「○○殿」なら本文中は貴殿でOKです。そして、宛名が「○○様」なら、本文中では「お客様」「ご契約者様」「ご利用者様」など、同じ敬称で揃えましょう。
なお、「殿」の場合と「様」の場合では本文そのもののトーンが変わると思いませんか?「殿」の場合は用件を簡潔に書くべきですが、「様」の場合は相手の視点で分かりやすく書くべきです。一方的な事務連絡になるとおかしいですよね。
例:
「平素より弊社駐車場をご利用頂き、誠にありがとうございます。お客様にご利用いただいております○○駐車場につきまして、○○○○○他の事情により、○年○月○日をもって廃止させて頂くこととなりました。つきましては、誠に遺憾ではございますが、お客様との賃貸借契約についても、○年○月○日をもって解約させて頂きたく・・(続く)」
ただし、記載いただいた内容から察するに、お客様には早くお伝えしないといけない要件のようですね。^^; 時間をかけて考え込むのもアレですので、適当なトコロで踏ん切りをつけて、早めにご案内しましょう。
soupdogg様
回答ありがとうございました。やはり殿の時は貴殿、様の時は○○様(お客様など)が適当なようですね。
ご丁寧な回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 金銭トラブル・債権回収 メルペイスマート払いを滞納して鈴木法律事務所から訴訟をするぞ!と言われています、払えません。 2 2022/04/15 13:03
- その他(プログラミング・Web制作) このWEB用語、WEB文章、意味が分かりますか? 理解できない人が多いようなんですが・・・ 7 2022/10/22 09:13
- 離婚 不貞行為で夫の弁護士からメールが届きました 「通知人は、本書面において改めて貴殿に対し、離婚に応じて 5 2023/03/27 16:21
- 離婚 不貞行為で夫の弁護士からメールが届きました 「通知人は、本書面において改めて貴殿に対し、離婚に応じて 6 2023/03/28 05:55
- 借地・借家 故人名義の借地物件の相続登記と賃貸借について。 1 2022/04/07 23:45
- ビジネスマナー・ビジネス文書 チャットボットの限界と、日本のセールスに対する私の考え 以下のやり取りにご意見をお聞かせ願います。 4 2023/04/04 07:24
- 不動産業・賃貸業 法人名義で借りていマンションの部屋を個人名義に変更したいのですが。。。 3 2023/07/19 12:32
- 不動産業・賃貸業 【東京都】自宅の駐車場【1台分】を駐車場として貸す事はできますか? 4 2023/01/06 08:59
- その他(法律) 月極駐車場のオーナーをしています。 現在の駐車場管理を委託している会社の対応がお粗末なため管理会社を 8 2023/02/12 16:26
- 駐車場・駐輪場 もう一度皆様の知恵を貸してください!パニックです。 12 2023/08/15 00:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
-
「鬼才」「奇才」「天才」……、才能を表す言葉はどれが一番上なの?
日本語には同じような意味合いで、使いわけに悩む言葉がある。たとえば「才」という漢字がつく言葉。「奇才の映画監督」や「天才ハッカー」などといった使い方で、人の才能や頭のよさを表す言葉を耳にする。だが、結...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カタカナの宛名で郵送できる?
-
二刀流宛名印刷のファイルの保存
-
伝票で依頼主の名前の漢字を間...
-
年賀状の裏面について
-
筆ぐるめで宛名が間延びしてし...
-
バイトの領収書の書き方
-
ご送付先お宛名 ???
-
エクセルで差し込み印刷する方法
-
宛名(タック)シールの全コマ...
-
筆まめ15 住所の文字数が多いと...
-
差し込み印刷で年賀状を
-
至急教えていただきたいことが...
-
特定の人だけ宛名ラベルで印刷...
-
郵便物 宛先のビル名間違い
-
料金受取人払の印刷見本(ゲラ印...
-
筆まめの宛名ウィンドウが表示...
-
Outlook2010 仕分けルールにつ...
-
友達に手紙を書くので、100均で...
-
Outlookで差出人の表示が消えま...
-
".ru"で終わる迷惑メール
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お店で領収書を発行してもらっ...
-
カタカナの宛名で郵送できる?
-
二刀流宛名印刷のファイルの保存
-
個人宛の敬称を「様」とした場...
-
宛名(タック)シールの全コマ...
-
ワードの差込印刷で0から始まる...
-
筆ぐるめで郵便番号の枠や宛名...
-
バイトの領収書の書き方
-
はがき宛名印刷ウィザード レ...
-
伝票で依頼主の名前の漢字を間...
-
至急教えていただきたいことが...
-
料金受取人払の印刷見本(ゲラ印...
-
上司へのメール
-
領収書に宛名欄がない場合は勝...
-
年賀状の宛名の住所で漢数字で1...
-
ご送付先お宛名 ???
-
【応募はがきのかきかたについ...
-
郵便物 宛先のビル名間違い
-
筆まめ15 住所の文字数が多いと...
-
フィリピンの住所について
おすすめ情報