dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月15日~16日・1泊2日で3歳の子供を連れて旅行します。

1日目-JR旭山動物園号にて札幌出発・旭山動物園-旭川-美瑛駅近く泊
2日目-美瑛駅~レンタカーで美瑛・富良野観光-夕方、旭川駅にレンタカー返却-JRにて札幌へ・の予定なんですが、

1日目に旭山動物園に11時頃入園予定です。1日動物園で過ごすか3時間で切り上げて14時よりツインクルバスに乗って丘コースを廻り美瑛駅で下車するか迷ってます。 動物園は子連れで3時間の滞在では不十分でしょうか? (前日に美瑛を少し観光しておくと翌日がよりゆっくり観光できるかな?と、ふと思ったので)

もう1つは、1日旭山動物園で過ごし、夕方より旭川駅でレンタカーを借り美瑛駅まで行き泊まるか、旭川駅からJRで美瑛駅まで行き翌朝より美瑛からレンタカーを借りた方が良いか迷っています。

ベストなプランを教えて下さい。

A 回答 (4件)

旭山動物園は、人により評価が分かれる動物園で「行動展示」という方式に魅力を感じない人にとっては、短時間で十分なミニ動物園です。

ここに寄るツアーの滞在時間は2~3時間が一般的です。ただ、私のように3時間半滞在しながら、時間がまったく足りず今度は朝から夕方までいようと思う人もいるわけです。動物園マニアにうけるマニアックな場所といえるかもしれません。北海道ならでは場所ではないので、動物園に思い入れが無い人にはわざわざ寄る必要はないと思うような場所ですが、こういう動物園はここが一番充実しているのは確かなので、動物に興味がある人には1日かけても滞在したい場所です。正直言って、3時間の滞在で十分か不十分かは人それぞれの要素が大きいので、なんともいえません。個人的には三歳児でも十分に楽しめるとはおもいますが、展示方式の意味をちゃんと理解するには早すぎると思いますので、親御さんの動物園への興味はなく、お子さんだけのためなら、動物園に行く事自体がもったいないような気がしないでもないです。

動物園と美瑛の位置関係は、旭川駅から向かう場合、動物園は真東、美瑛は南東になりますので、いったん美瑛にいく途中に動物園があるわけではないですが、動物園から美瑛に直行すると近いですから、動物園から駅に戻って美瑛に向かうという動き方も無駄が多いです。旭川駅を東京での新宿と仮定して、動物園を東京駅、美瑛を品川駅としたら、東京駅に行ったら品川には東京から直行しますよね。それをいったん新宿に戻り、あらためて東京から新宿に向かうようなものです。

私が、1日目に動物園以外にも観光するなら、旭川に着いた時点でレンタカーを借りますね。1日目は動物園だけにするなら、旭川駅から美瑛駅への移動にレンタカーは不要だと思いますので、列車で移動して、美瑛で借ります。あと3日目ですが、富良野観光を終えてから1時間半もかけて旭川まで戻るよりも、富良野で乗り捨てて、JRなり、高速バスで富良野から札幌へ直行したほうが楽で時間がゆっくり使えませんか? レンタカーの乗り捨て料金次第では、こちらのほうが安いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね~。>1日目に動物園以外にも観光するなら、旭川に着いた時点でレンタカーを借りますね。
この点が一番の迷っている所です。実際、どれくらいの滞在時間が必要かで大きく変わってくるものですから・・・ せっかく行くのだから、あまり時間を気にせずに満足感を大事にしたい気持ちもありますし。
それに、3歳とは言え、自己主張も強く動物は好きな方だし、混み具合、ランチなどを考えると余裕を見て4時間は考えておいた方がいいのかなぁ?と思っています。入園が11時なので、3時ごろ退園。
それから、バスに乗り旭川駅へ。レンタカーを借りて美瑛に行っても5時前くらいなんですよね。そうなると、日没など考えて1時間くらい丘コースめぐりの観光が出来るものでしょうか? 
3時間半の滞在だと何とか美瑛の丘コースは見れそうなんですが・・・
親としては美瑛も同じ日に1時間くらいの観光を終えておきたいのですが・・・(よくばりなんです。)
色々なケースへの対応を考えると、美瑛駅より旭川駅で(割高にはなりますが)レンタカーを借りておいた方が良いのかなぁ??と思ったりしています。

>動物園から駅に戻って美瑛に向かうという動き方も無駄が多いです。
一応、チケットが駅から動物園までのバス券込みなのです。もし、動物園に行く前に駅からレンタカ-を借りた場合、駐車場での入園待ちの時間を考えると(美瑛に行く時は便利)動物園の往路か帰路かどちらでレンタカーを借りるのが得策か迷っております。

>富良野から札幌へ直行したほうが楽で時間がゆっくり使えませんか?
ホント、おっしゃる通りですね。
調べた所、レンタカーの乗り捨て料金はかからないようです。
切符が、旭山動物園号の往復チケットなのですが、帰り富良野から滝川経由で札幌ま帰れるかどうか問い合わせてみたいと思います。

たくさんの良きアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2008/09/02 07:29

私からすると、


「ってか、美瑛に何しに行くの?」って感じです。
そんな急ぎなら、美瑛は飛ばしていいような.....私ならね。

「美瑛を少し観光」って、どこに行くんですか?
「ただ道を走るだけ」..ですかね?楽しいのかなぁ???
花畑やパッチワークの路やセブンスターの木とか?楽しいのかなぁ???

私なら、旭山動物園をたくさんにして、美瑛なんかちょびっと、いや、ナシでもいいような....
もし、花畑に行きたいんなら、富良野のファーム富田に行けば充分かな。
ま、花畑が好きな人があちこち、全部見ても飽きないんでしょうが。
    • good
    • 0

お子さんが動物に興味を示して、3時間で満足するか。

連休で混んでいて待ち時間が長くなりどれだけ回れるか。それと、親の方がどれだけ美瑛・富良野に興味があるのかにより、時間の割き方が違ってくるかと思います。
 ツインクル号で回るにしても、シーズンオフで運休のコースが多くなり、利用できるのは2コースだけかと思います。
丘コースは文字通り丘めぐりで富良野は含まれず、富良野コースは丘めぐりが出来ないといった不便さがあります。ツインクル号を利用するなら、どちらかを一日目、二日目に設定し、それと動物園を々組み合わせるかです。
 お子さんが動物園で物足りなくても、富良野麓郷でアンパンマンに会えれば、満足するということも考えられます。
 動物園に近い美瑛に行くために、わざわざ旭川市内までレンタカーをとりに行くのも、ちぐはぐな感じがします。
 http://www.furano.ne.jp/furabi/access/07.html

参考URL:http://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyama …

この回答への補足

早々のご回答ありがとうございます。旭川では動物園の帰りに美瑛に行く為に駅レンタカーを借りるかもしれないのですが、地理的に、ちぐはぐなのでしょうか? また、1日目は祝日ということもあり、動物園のみにして2日目に足早に美瑛と富良野を観光しようかと思っているのですが、キツイスケジュールでしょうか?

補足日時:2008/08/31 23:21
    • good
    • 0

旭山動物園は狭いので、1日もいる所ではありません。


例えばホッキョクグマ館は狭いので、餌あげでダイビングするイベント時は入れないことがあります。
入れないと2,3時間後になってしまうのがネックなのです。
どうしてもこれを見たいなどこだわらなければ、3時間コースで何の問題もありません。
事前にhpを見て、イベント時間確かめ、回り方を決めておくとロスがないです。

なお、旭川駅からはJRで移動した方が楽です。
こちらの方がお勧めです。

この回答への補足

早々のお返事ありがとうございました。補足ですが、16日~札幌に2泊予定です。荷物の移動など考慮しても、旭川駅からJRで美瑛駅までさほど問題無いでしょうか?

補足日時:2008/08/31 14:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/31 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!