
来週末に稚内から美瑛に行きます。
正午前に稚内を出発し、17時半までに美瑛に着きたいと思っています。
北の道ナビでは、稚内⇒名寄⇒美瑛 (5h10m)の方が早いようですが、
出来れば国道232号(オロロン街道)を通り、稚内⇒留萌⇒美瑛(5h28m)で
行きたいと思っています。ギリギリですが...
「留萌まで行かずに、留萌の少し手前で曲がると早い」
と聞いたのですが、どこで曲がるのでしょうか???
ご存知の方教えて下さい。
また、他にお勧めの道がありましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
道民です.
おとなしく天塩川に沿っていくか,留萌まで行った方がいいですよ
自分も何度か途中で幌加内の方に抜けようとしたことが
ありますが,3回のうち1回はまともな舗装道で成功だったけど,
2回は失敗,ささやぶの生い茂った,ひどいダートの山道でした.
うち,一方の道は路肩工事中で,ショベルカーが行く手を塞いでいました.2回とも,やっと幌加内川に抜けられましたけど,「二度と,
通るもんか~」というのが感想.
その辺りは,道間違ったら,いつクマがささやぶから出てくるか,わかったものじゃないです.
苫前の辺りから士別側に抜けれるはずだけど,土地勘がないなら,
やめた方がベター すごい時間のロスだし,道によっては
クマが出る可能性もあり.
ありがとうございます。
時間も限られているのに、余計なことを考えない方がいいですね。
R239だとちょうど士別から高速に入れるし、いい所に道があるなぁ。と思ったのですが、
途中にいくつも峠があるようなので、半分はあきらめていましたが...
そんなすごい道とは...
クマを遠くから眺めるのはいいですが、出会うのはゴメンです。
失敗して道を間違って夜になってしまったら...ゾッとします。
出発時間と天候を見て天塩川沿いか留萌経由か決めたいと思います。
No.4
- 回答日時:
おとなしく留萌まで232号を使いましょう。
留萌では自動的にバイパスに誘導されますので、市街地はほとんど通りません。
その後、無料の高規格道路があるのでそちらを通りましょうとしつこいくらいに宣伝していますので
その誘導に沿って深川まで高規格道路、深川から12号線~237号線と素直に走るのが一番早いです。
No.2
- 回答日時:
地元です。
私なら、稚内ーサロベツ原野(オロロン街道)を通り、
天塩まで、そこから国道40号に入り
士別で高速に乗り、旭川鷹栖インターで降りて
国道237号で美瑛にします。
ちなみに 稚内ー旭川で 国道40号で平均速度60キロとして
約3時間30-4時間です。
旭川ー美瑛で40分です
あとは、旭川市内でどれくらい渋滞につかまるか?ですね。
ありがとうございます。
やはり、旭川市内は渋滞しますか...
日曜日の夕方なので、そこで時間がかかりそうですね。
でも、平均60キロで多目に見て4時間40分なら、少し気持ちに余裕が出来ました。
海沿いの道、苫前の風車にとても魅力を感じていたのですが、稚内の出発が少しでも遅れそうなら、教えて頂いた天塩川沿いの道を行きたいと思います。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知床(ウトロ)から美瑛への車...
-
移動時間を教えて下さい。
-
新千歳空港から旭山動物園のお...
-
富良野・美瑛方面に8月旅行で...
-
富良野、美瑛の観光は車がない...
-
旅行で何度も訪れているお気に...
-
新千歳空港→美瑛の早い行き方
-
7月の北海道旅行、富良野か美瑛...
-
稚内⇒美瑛 早く行くには? 教...
-
富良野駅からと美瑛駅からのタ...
-
今月中旬に社員旅行に行きます...
-
旭山動物園へ行く日で悩んでい...
-
美瑛をレンタサイクルと車で観...
-
北海道での車での走行距離・時...
-
ピュアホワイトが食べられるお店
-
北海道 上野ファーム レンタ...
-
北海道ハネムーン
-
北海道へ一人旅!
-
秋の北海道旅行
-
車いすのレンタル 旭川・富...
おすすめ情報