dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

腕時計はめったにしないのですが、洋服に合わせて5本持っています。
いざ使おうと思うと電池が切れていることがよくあり、その都度電池交換をするのはもったいないので自分でできたらと思っています。
工具を探しています。楽天で検索するとそこそこ出てくるのですが、どれがいいか分かりません。感想の多い工具を見てみたら、取説が入っていないらしく、使い方をネットで検索しながらするなんてのもありました。おすすめの工具を教えてください。やってみたいのは、
・腕時計の電池交換
・腕時計のバンド交換
・腕時計のコマの増減
です。当然取説の入っているものがいいです。もちろん値段が安いに越したことはありません。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんばんは



防水は利かなくなりますがよろしいですか?

それとアドバイスですが
私も時計だけはアホのように持っています
クオーツの電池交換代もバカになりませんので(従業員でも無料じゃないです、自分で交換しても)
なので竜頭を上げておくんです
短針、秒針、長針を止めておきます
そうすると通常3年で終わる電池が5年ぐらいは持ちます
(もっと持つかな・・)わすれる頃に電池交換しますから

これなら使う前に竜頭を押し込んで針が動くか確認します

それと本題ですが
説明書は基本的にないですよ、使える人が購入するわけですから
それと説明書みたいなものは、教科書に書いてありますので
それを見るという感じですね
ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりプロの方に交換していただいて、使わないときは竜頭を上げることにしました。いいことを教えて下さりありがとうございました。

お礼日時:2008/09/04 10:32

・電池交換の道具について


 特に何も必要ありません。「時間つまみ」のそばに小さい穴が開いているので、そこに千枚どおし などをつっこめばこじ開けれます。
そして現在入っている電池と同じ型を入れればいい。
 ふたを閉めるのは少々こつがいります。私は傷がつかないようにハンカチを当て、ペンチかプライヤで閉めます。

・バンド交換の道具について
 交換バンドに付属しています。それも必要ありませんが。

・コマの増減
 金属ベルトの増減ですか。わかりません。私は皮ベルト専用にしてます。
    • good
    • 0

オークションや楽天で売られているもので十分ですよ。


私はセットで1980円の物を買いました。ただ説明書はありませんでしたがWebで検索すれば説明書以上に説明しているサイトもあります。
簡単ですよ。
http://www.mr-coo.com/battery/index.html

ただ時計電池は特殊なんで扱ってる店が少ないです。ビックやヨドバシの時計コーナーで売っていますが、電池代、交通費、かかった時間を
考えると時計屋さんで交換してもらう方が安いかもしれませんね(笑)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!