dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

腕時計のアラームを解除できずに困っています。
型番はマルマンのBatticで、品番までは判りません。
アナログ目盛りにデジタルの窓があり、時間、日付、アラーム、ストップウオッチ機能を切り替えて使いますが、アラームのスピーカーマークを消すことができませんが。
アラーム時刻を0000か1200にセットするとアラームが鳴らないのかとも思いましたが、駄目でした。

どこかの設定の時にどこかのボタンを長押しすればいいのかなとも思いますが、設定できません。
止まっていた物を年が明けてから電池交換しました。
長年の電池切れとか、電池交換時の電池外しでリセットしているかと思いますが、アラームだけ記憶しているようです。
電池交換で時刻は0000から再スタートしました。

何らかのやり方が有れば、お教えください。
よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

この辺が参考になりませんか?


http://www.maruman-products.co.jp/jp/support/man …
あとすべてのスイッチは取説どおりに機能しているか確認します。
だめなスイッチがあれば、クレのCRC5-56など浸透性オイルを
適用して、しっかり動くようにしてから、操作を進める必要がある場合があります。
さらに基板上に原因がある場合は広範囲に適用が必要な場合もあります。
表示面に流れ込まさないように注意が必要です。

この回答への補足

ありがとうございます。
そのページまではたどり着いたんですが、有線のPCが不具合で、無線LANでスマホでみているので、PDFが開けないので、困っています。
他に方法が有ればと思いまして質問しました。
この時計の操作はボタンが二つだけなので、何かと何かを一緒にとかメーカー共通の操作など有れば良いのですが。

リューズはアナログ表示の針専用かと思いますので、触っていません。

補足日時:2014/01/11 16:40
    • good
    • 0

こんばんは



ボタンはセレクトとセットですか?
セレクトを押しながらセット
またはその逆

竜頭は一段だけ引けますか?
其れとも2段?
2段なら2段引いた状態でボタンを1つずつ押しても駄目ですか?

またはアラームの管理の画面で
竜頭を一段引いてボタンを押してみるとか

この回答への補足

ありがとうございます。

ボタンはセットとセレクトです。
セットボタンで日付、時間、ストップウオッチ、アラームと回ります。
そのあと、もう一周でそれぞれの合わせてが来ます。
修正したいところにあわせて、セレクトボタンを押すと、点滅して、セットボタンで修正です。
でも、アラームにして、セレクトボタンを押しても時、分は変更できますが、スピーカーマークは消えません。
リューズは一段で、アナログ表示修正専用のようです。
アナログ表示と、デジタル表示の時計は別々に動いているようです。
時計の狂いが別々です。アナログ表示のほうが動かさずに置いた期間が長いせいか遅れが多いです。

他には操作ボタンや他のスイッチなど見あたりません。
デジタル表示の脇にMODEと言う表示はありますがそれに対応したボタンが見あたりません。

補足日時:2014/01/12 17:58
    • good
    • 0

品番はおそらく裏にありますよ。

ないのかな?

あと解除についてですが。アラーム設定の画面にして解除できると思いますよ。

この回答への補足

ありがとうございます。

品番はMW529かと思います。
艶消しのシルバーに極浅いプレスなので、間違っているかもしれません。
10年近く前の時計です。
また時計をはめて人前に出る場面になったので、準備中です。
アラーム自体は問題無い時間にセットしておけば済むのですが、止められるなら止めたほうが良いかなと思っています。

補足日時:2014/01/11 16:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!