dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原付に初めて乗る者です。
知識や経験が全く無く不安な状態です。

お聞きしたいのは、お店などからの帰りで店を背にして右方向に進んでいきたい時、横断歩道が近くにあればエンジンを切って横断歩道を手押しで渡り、横断歩道の途中あたりからエンジンをかけてスタート、はしてもいいのでしょうか。

手前の左方向の車線を横切れればいいのでしょうが、原付は手押しで横断歩道を渡ってもいいと聞いたもので上述したこともできるのかなと。

ふと疑問に思いまして質問させていただきました。
表現が難しかったの伝わるかどうか・・

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

・・・免許持っていますか?


教習所で教えてもらう基本です

それと交通規則を理解していないようですので、免許を持っているのであれば免許は返却して
もう一度教習所へ行かれ免許を取り直すことをお奨めします

危なくってしかたないですよ
おばちゃんライダー並み(か、それ以上)に危険です

■本題
横断歩道の真ん中でエンジンを掛けてはいけません
横断歩道を渡りきったのちに路側で安全を確認したうえでエンジンスタートしてください

何はともあれ安全運転に努めて下さい
横着したいと思うことは、ほとんどが交通規則違反です
無事故無違反で他のドライバーやライダーを注意できるくらいになりましょう

この回答への補足

>横断歩道の真ん中でエンジンを掛けてはいけません
横断歩道を渡りきったのちに路側で安全を確認したうえでエンジンスタートしてください

わかりました。そうなんです。おばちゃんがしているのを見てやっていいの?と思ったのです。
ペーパードライバーだったのですが最近原付きを手に入れました。ですので早速乗ろうと思ったのですが、きちんと勉強し直してから乗ります。

ご回答ありがとうございました。

補足日時:2008/09/02 01:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!