
去年に無免許幇助をしてしまい10月1日に裁判を行い原付免許取り消し&1年欠格期間となりました。
その際警察官の方には教習所や合宿に通うことは可能で卒業できるが免許の交付ができないだけと言われました。
ですので、8月に合宿に入って普通免許の教習を終わらせようと思っていたのですが、一応と思い合宿の申し込みサイトで問い合わせたところ欠格期間を満了していないと教習ができないと言われました。
双方の言い分が違いどうすればいいのか困っています。
今自分が置かれている状況で欠格期間満了前に卒業して本試験待ちにしておくことはできないのでしょうか?
処分者講習はまだ受けてないのですが、警察官の方によると受けなくても教習は可能であくまで欠格期間を満了してもこれを終わらせていないと本試験が受けれないだけだといわれました。
どなたか詳しい方ご教授いただけないでしょうか。
いける場合は早めに申し込みをしなきゃいけない時期なので早急に回答を求めています。
長くなってしまいましたがよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
法律上の建前は警察官の言う通りですが、教習所にもお客を選ぶ権利があります。
取消しで欠格期間中の人の教習を断るのは教習所の勝手であり、法律の入り込む問題ではありません。
欠格期間中でも教習を実施してくれる教習所を探すしかありません。
No.3
- 回答日時:
おおよそ教習所の説明が正しいと思います。
欠格期間に教習所に通うことはできますが欠格期間が満了にならないと公安委員会での「欠格者教習」(処分者講習)が受けれませんしこれがないと卒検の受験資格がありません。ということで教習所を卒業できないことになります。欠格期間者を受け入れるかどうかは教習所の判断に委ねられるでしょう。合宿先から地元の公安委員会に教習所発行の書類を持って出向かないといけません。No.2
- 回答日時:
合宿の場合、欠格期間と取消者講習終了後でなければ受け入れないところが多いようです。
教習所は卒業後の事故や違反の成績が警察から示されるので、卒業者の違反や事故の多い合宿では当然かもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
これは誹謗中傷になるか?
-
勤務時間とは?
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
農転 農地転用 第一種農地は農...
-
有給休暇について,質問です。
-
著作権について
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
改正戸籍法について
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
医療機関でスタッフに菓子折り...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無免許運転で1年間の欠格期間...
-
運転免許取り消し後の再取得(欠...
-
欠格期間中の仮免許取得について
-
自動車免許の取消しから・・・・
-
原付免許が付いてこない!?
-
調理師免許の欠格事由(調理師法)
-
原付免許を取り消したら普通免...
-
無免許運転の欠格期間の調べ方
-
無免許、事故などで数年の欠格...
-
無免許運転
-
普通自動車免許で原付運転
-
前科の資格取得及び就職制限に...
-
未成年の原付の無免許運転
-
住民票をとったことは親にばれ...
-
法律に詳しい方お願いします。
-
14才(中学2年)の時原付バ...
-
免停と再就職
-
日本郵便の「不適切な点呼」とは?
-
●「運送会社」の印象をお聞かせ...
-
ダンロップルマン5プラスとトー...
おすすめ情報