
いつもお世話になっています。質問が既出でしたら申し訳ございません。
1つのLANから、PCとPS3を同時にネット接続させたいのです。
電源で言う、タコ足配線みたいなものがLANにもあるのでしょうか?
現在はNTT西日本フレッツ光を利用しています。1階にメインPCを置いており、NTTから提供された回線終端装置と加入者網終端装置も1階に置いています。そして2階にもLANプラグがあり、1階のLANを壁の中を通して引っ張ってきています。
文字でその状態を表すと、
【1階】外―(光ファイバーケーブル)―回線終端装置―(LANケーブル)―加入者網終端装置―(LANケーブル)―メインPC
【2階】1階の加入者網終端装置―(LANケーブル)―1階のLANプラグへ―(壁の中を通して2階へ)―2階のLANプラグ―(LANケーブル)―サブPC
と、現在はこのようになっています。
これを、2階のサブPCと併用して、同じ部屋にあるPS3にも同時にネット接続をするにはどうすればよろしいのでしょうか?
文字にて説明するのがとても難しく甚だ不安ではありますが、みなさんのご回答お待ちしています。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一応念のために、1階のルータまたは加入者網終端装置にハブを接続します。
2階のLANプラグにハブを接続します。これで、LANは10m~100mに延長できます。1階のハブは無駄なような気がしますが、一応LANの延長距離が延びるとネットワークを認識しなくなるので、入れておくとよいでしょう。お勧めのハブ
バッファロー:http://buffalo.jp/products/catalog/network/hub_h …
コレガ:http://corega.jp/product/list/hub/
プラネックス:http://www.planex.co.jp/product/hub/
一番小さいのでよいでしょう。
大体3000円~6000円くらい。
No.2
- 回答日時:
加入者網終端装置はルーティング機能を持っていたはずなので
LANハブを購入して下記の構成でOKかと思います。
2階のLANプラグ―(LANケーブル)―LANハブ―(LANケーブル)―サブPCとPS3
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiルーターについて
-
2台のPCを同じWifiルータに繋い...
-
win10 終了
-
パソコンを使うために
-
新しいパソコンへのLANケーブル...
-
バッファローの「無線引っ越し...
-
rakuten wifi pocket platinum...
-
ipv6 ipv4
-
リチャージWiFiでプリンターをW...
-
光のルーターを1日中付けっぱな...
-
Wi-Fiアクセスポイントの設定し...
-
ルーター
-
ネットに接続出来ません
-
先日Wi-Fiルーターを買ったんで...
-
wi-fi
-
無線LANの暗号化キーについて
-
インターネット高速化について...
-
Windows10で認証方式を変更して...
-
Wi-Fi 7対応でPS5、ゲーミング...
-
職場のノートPCです。今までWi-...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiルーターについて
-
ルーター
-
バッファローの「無線引っ越し...
-
rakuten wifi pocket platinum...
-
リチャージWiFiでプリンターをW...
-
2台のPCを同じWifiルータに繋い...
-
Wi-Fiアクセスポイントの設定し...
-
ChromeOS FlexをWi-Fiで使いたい
-
ipv6 ipv4
-
LANジャックの取り付けで
-
無線LAN機器への不正アクセス?
-
新しいパソコンへのLANケーブル...
-
NTTルーター PR-500MIを使ってU...
-
ゲーミングpcを買いました! 私...
-
Wi-Fiルーターに盗聴機能が付い...
-
パソコンを使うために
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
10Gルーターの接続不良
-
無線LANの暗号化キーについて
-
elecomのルーターを設定してい...
おすすめ情報