プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

温泉はどうやって発見してるんですか?
自然と湧き出すもの以外、地下に埋まってる温泉は地上から見ても何か特徴があるから掘り出されたんですか?

A 回答 (4件)

こんばんは。


私は実際に温泉掘削をしたことはないので、聞いた知識や当て推量で申し訳ないのですが、
普通、非火山地帯でも100mにつき3度くらいの地温上昇がありますので、例えば1000m掘れば(これは現在の技術ではかなり楽勝のようです。ただし金はかかります。)地表温度が15度として45度くらいの温度が得られるわけで、あとは水脈さえあればもう立派な温泉になるでしょう。
日本の平野は、基本的に大昔の海が河川の堆積作用によって埋め立てられてできたものですので、昔の海水とか地下水脈などで水は豊富な場所が多いです。ですから平野部で温泉掘削すればハズレは少ないはずです。
深さが浅い(掘るのにお金がかからない)場所とすると、やはり地下のマグマの熱の影響が大きい火山地帯(すなわちヤマ)で温泉開発するのでしょうが、これは水脈が無いと「スカ」になります。私が住んでいる県でも「あの温泉は実は期待した湯量が得られずに、循環でなんとかごまかしているらしい」と噂される新興温泉があります。
ハズレないようにするには、やはり温泉探査をしっかりするようです。地質調査をして地下構造を推定したり、空中写真でリニアメント(断層線など地下水や温泉水が上昇しやすい場所である場合が多いです)を発見したり、空中の放射線を測定して地下の弱線(ラドンなどが出てきやすい)をみつけたりするようです。
「温泉探査」で検索してみて下さい。参考URLは、私がみたところ、まあ怪しくないかなといったwebページです。
ちなみに、温泉の定義ですが、日本では水温が25度C以上あれば、真水でも「温泉」です。また、(昔は鉱泉と呼んでいたようですが)25度C以下でも、数十種類の特定成分のうち1つでも基準値を上回ると、やはり「温泉」です。
「温泉法」で検索してみて下さい。 では。

参考URL:http://www.drico.co.jp/onsentansa4.htm,http://ww …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんなに詳細な回答本当にどうもありがとうございました!
これで全て分かりました!
温泉探査のURLもとても興味深いですね!

お礼日時:2008/09/06 07:54

日本の国土では3,000m掘ればどこでも温泉に当たると言われています。


何の特徴も無くても掘ってみる価値はあります。

しかし、塩分その他有害物質を含んだ温泉水はそのまま捨てる事ができません。

結局は過去に近所で掘られた井戸の実績を参考にして判段するしか方法はありません。

この回答への補足

どうもありがとうございます!

ところで、温泉にも冷泉っていうものがありますよね?井戸と温泉の違いは何なんでしょう?もしミネラルが豊富に含まれれば温泉だと振り分けられるなら、鉱物を含んだ地下水も温泉ということになりますか?

補足日時:2008/09/05 08:20
    • good
    • 1

日本は地脈を調査してそれらしい所を掘ればだいたい出てくるんですよ。


ある時期にスーパー銭湯が急に増えたのはそのせいです。
ただし熱過ぎたりぬる過ぎたりするので、薄めたり沸かしたり大変らしいですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

やはり日本は山がいっぱいあるから温泉も多いんですか?
もし中国みたいな大陸で掘っても日本のようにそう簡単には見つかることは無いですかね?

お礼日時:2008/09/04 17:59

昔は数百メートルしか掘れなかったのでヤマカンでしたが


今は掘削技術が進歩してるので掘れば大概の所で温泉が出ます

たとえば江ノ島のように周りに火山も何もなく温泉も近くに無い場所でも掘れば温泉が出るという事です(現に江ノ島では温泉が出ています)

よろしくお願いします
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます!!

深さが違うけど、どこでも掘れば温泉は出てくるんですね!
でしたら、浅いところにある温泉はやはり地上から見れば何か特徴があるんでしょうか?地面の温度が高いとか......
ちなみに浅い温泉と言うのは地面すれすれほど浅いのもあるんですか?

お礼日時:2008/09/04 17:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!