
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>大きさは陶器 生子22号、規格:直径:約66cm高さ約38cm
>10匹ほど飼育予定してます。
かつてカネヒラの魅力に取り付かれ長い間飼育していました。
カネヒラは秋に産卵と言うことですが、8月前後には婚姻色も出て綺麗なピンク色で、正にタナゴの王様でした。
当時60センチの規格水槽でオス1、メス1の1ペアでも狭く感じていましたので、10匹を飼育するなら最低でも90×45×45の150リットルでも狭く120×45×45欲しい所です。
もちろんまだ幼魚で小さい固体であれば、60センチ規格の55リットルであればしばらくの間大丈夫でしょう。
但し飼育環境としては高効率の生物濾過は必要ですから、睡蓮鉢にどのような濾過器をど、のように設置するか書かれていないのでコメントをしようが無いのですが、私にはカネヒラを10匹、長期に亘り飼育出来る濾過装置の設置方法は思い浮かばず、相当に難しいと推測されます。参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸アパートで猫を飼う
-
中学三年の女子です!! ホッキョ...
-
昔の学研「科学」の付録 「カ...
-
ニホントカゲを飼育してるので...
-
猿をペットとして飼う事が可能...
-
カブトムシのケースが朝曇って...
-
殻が壊れてしまったカタツムリ...
-
カエルは同じ場所に戻ってくる...
-
ベランダにふんがあるんですが...
-
ヤモリ初心者です
-
セミの餌はなにを食べるのか?
-
カナヘビと虹色トカゲの飼い方...
-
ニホントカゲは赤虫を食べますか?
-
至急!ヤモリが死んでしまいそ...
-
これはなんというクモですか?...
-
おたまじゃくしが育たない、手...
-
蛙にならないおたまじゃくし?
-
ウーパールーパーが餌を食べな...
-
オオクワガタが夜行性なのは知...
-
マンションの5階にカエルが入っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸アパートで猫を飼う
-
中学三年の女子です!! ホッキョ...
-
昔の学研「科学」の付録 「カ...
-
ヤマトヌマエビの飼育に、エア...
-
猿をペットとして飼う事が可能...
-
イルカが飼いたいけど疑問!
-
クワガタの足に付着した黒い塊?
-
爬虫類を飼っている人と同棲や...
-
ネズミって動き気持ち悪いです...
-
シロクマは家(集合住宅)で飼...
-
庭で謎の生き物を捕まえたので...
-
ピットブルをコントロールする...
-
ミシシッピニオイガメ
-
爬虫類が苦手な人って結構いま...
-
フトアゴヒゲトカゲの種類について
-
チンチラは完全ゲージ飼いでも...
-
ムカデなどを飼う理由
-
蜘蛛の飼育方法について。
-
マンション内で皆さんしっかり...
-
ポニーの値段
おすすめ情報