dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生理予定日ごろに早期妊娠検査薬で検査した所薄く陽性反応が出ました
この検査薬は、海外の検査薬で着床してなくても受精していれば、
陽性反応が出る物です。
それから4日後に茶色いおりものが出始め、高温期も続いていたので
病院へ行ったところ
「まだ早いので妊娠反応が認められないが、高温期が続いているので
もしかしたら着床できずにそのまま生理となるかもしれない」と言われました。
その後も出血していて高温期19日、今日20日目で低温期になりました。

低温期になってしまったので、科学的流産してしまったと思いますが
今日残っていた妊娠検査薬(日本製)で検査したところ
また薄く陽性反応が出ました。

低温期になっても出血している間は陽性反応がでるものでしょうか?

A 回答 (2件)

こんにちは。


申しにくいですが、受精して居れば陽性反応が出ると言うこと事態
おかしな話です。記述はデマでしょう。
受精した時点ではHCGは出なくて、着床してこそ初めてHcgは出始めるのです。

医師の説明もおかしいです^^;。
着床したからこそ、陽性反応を示したのですから。だから高温が続いていて当たり前なのです。
「着床はしたけれど低温になっているからこのまま生理になってしまうかも知れない」
こうなら解りますがね。
着床=妊娠成立です、最も医師は心拍確認して初めて妊娠と思っておられますので、それまでは冷ややかです。

海外検査薬は感度がいい物だと思います。
化学的流産した後でも、残っているわずかになったHCGでも反応してしまうと言う感知度です。
いすれまもなく陰性になりますよ。

今回は残念でしたが、受精卵側都合で生きられなかった物です。
次がんばりましょうね。
卵管造影検査の御経験がなければ、今回排卵した方の卵管は通って居ると言う証ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

やっぱり着床はしていたのですね・・。
上の子の時に着床時期と思われる時に茶おりが出て
今回も出ました。ですので着床はしてるのかな?と思っていましたが
先生に「着床できずに・・・」と言われたので、
もしかしたらこの出血は着床出血かも高温期も続いてるし・・と淡い期待を抱いたりしてました。

今はトイレに行くだびに辛く、
気持ち的には着床していなかったって思うほうが
気が楽ですが、
勘違いのままではなくて、はっきりしてよかったです。

丁寧な回答と励ましのお言葉ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/07 00:18

こんにちは。



>海外の検査薬で着床してなくても受精していれば、
陽性反応が出る物です。
>もしかしたら着床できずにそのまま生理となるかもしれない

↑の部分が、ご質問の核心に関わる点です。間違っています。
いかに海外製の検査薬と言えども、尿中hCGを存在を証明するシステムである以上は、受精しただけで反応はしません。着床して初めて絨毛組織からhCGが生産されるのですから。
また、化学的流産の説明として「着床できずに」ということも間違いです。前述の通り、着床した事実があるからこそ検査薬が陽性になり、またhCG分泌があるからこそ黄体が存続して高温期が延長しているのです。

>低温期になっても出血している間は陽性反応がでるものでしょうか?

はい、そういうことですね。出血している間は、というか、子宮内に絨毛組織の遺残がある間は胎児になる部分が亡くなって(無くなって)いてもhCGが生産されますので陽性反応が続くことがあります。
今後も出血がダラダラ続いたり、陽性が続くようでしたら再度受診してご相談ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

検査薬は
受精後からでる少しのhCGが検出される高感度検査薬という説明が
あったため、もしかしたら着床してないのかな?
この出血は着床出血かもと思っていました。

先生も、着床したけど流れてしまうかも・・って事だったのですね。

今回はだめだな・・と思いながらも
高温期も続き、陽性反応もでたので
出血していながらも、どこかで、もしかしたら・・と期待をしていました。


今度の月曜に再度診察に行っています。
とても丁寧に答えてくださってありがとうございました!

お礼日時:2008/09/06 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!