dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今つけている新しいホイールを色々調べて購入したのですが、

自分も出来れば付けたいのですが、色がシルバーしかなく
ホイールがガンメタなので黒があれば検討したいのですけど・・・
見栄えとハブの部分が錆防止のためにもあった方が良いらしく

でもセンターキャップをつけてない方のほうが圧倒的に多く、

一応専用のものがメーカー設定にはあるのですが、高いので付けてない?(4つで2万円くらい)
それとも他に付けてない理由があるのでしょうか?

A 回答 (5件)

安いシルバー買って。

DIYで御自分でガンメタかブラックに塗装されては???素人さんでも、紙ペーパーと色缶スプレーとクリアスプレーがあれば、簡単に塗れちゃいますよ。
    • good
    • 0

今つけているホイールは中古でもともとついてませんでしたけど、買ってまでつけようとは思いません。


つける理由でファッション、外見以外では理由がないように思うのですが。防錆に効果があるとは思いませんけど、まあないよりあるほうがましくらいですよね。
あとタイヤバランサーにかけるのにはずすのがめんどくさいとか、キャップだけが車幅から出て某メーカーのオプションカタログから削除されたこともあります。
    • good
    • 0

走り屋系 ホイールに センターキャップの設定がないものが多いと思います。

 
センターキャップをつけない事が 軽量化?カッコイイイとでも思ってるのか? ハブセンターが見えるのは汚らしく思えます。

付けないより 付けた方が 錆や汚れ防止になるので 
付ける方にに賛成です。
別売り 価格設定が高すぎるのも問題ですねー
物によっては アルミ製で腐食が早いとか ホイルクリーナーで変色する物等もあり 買うのがバカらしいとい思えるセンターキャップもあります。
    • good
    • 0

別売りで高かったのと、走行中はずれることがある。


有ってもなくてもさほど変わらないとの店の意見があったから。
    • good
    • 2

つけない理由としては



高い
盗まれる
走行中に外れてなくなる(場合もある)

あたりでしょうか。

錆び対策といっても、付いていても雨の中走ればどうせ濡れるし目立くなるだけでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!