
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
安いシルバー買って。
DIYで御自分でガンメタかブラックに塗装されては???素人さんでも、紙ペーパーと色缶スプレーとクリアスプレーがあれば、簡単に塗れちゃいますよ。No.4
- 回答日時:
今つけているホイールは中古でもともとついてませんでしたけど、買ってまでつけようとは思いません。
つける理由でファッション、外見以外では理由がないように思うのですが。防錆に効果があるとは思いませんけど、まあないよりあるほうがましくらいですよね。
あとタイヤバランサーにかけるのにはずすのがめんどくさいとか、キャップだけが車幅から出て某メーカーのオプションカタログから削除されたこともあります。
No.3
- 回答日時:
走り屋系 ホイールに センターキャップの設定がないものが多いと思います。
センターキャップをつけない事が 軽量化?カッコイイイとでも思ってるのか? ハブセンターが見えるのは汚らしく思えます。
付けないより 付けた方が 錆や汚れ防止になるので
付ける方にに賛成です。
別売り 価格設定が高すぎるのも問題ですねー
物によっては アルミ製で腐食が早いとか ホイルクリーナーで変色する物等もあり 買うのがバカらしいとい思えるセンターキャップもあります。

No.1
- 回答日時:
つけない理由としては
高い
盗まれる
走行中に外れてなくなる(場合もある)
あたりでしょうか。
錆び対策といっても、付いていても雨の中走ればどうせ濡れるし目立くなるだけでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チューブレス用ホイールにチュ...
-
ホイールのカラー番号を調べる...
-
FTR223に装着可能なキャ...
-
ホイールの流用について
-
ホイールカバーが走行中に外れ...
-
アルミホイールの性能に差はあ...
-
タイヤサイズ195→205って...
-
スタッドレスタイヤになぜ純正...
-
インパクトレンチとトルクレン...
-
モンキーノーマルホイールにオ...
-
前後で違うホイールをつけてい...
-
ホイールキャップって
-
CBX750FにCB400SFの足回り流用
-
縁石に横からぶつかった後、高...
-
アリストに18インチホイール
-
ホイール交換について。
-
タイヤ交換後の異常音について
-
ホイールのハブ径が小さくて車...
-
遠方から帰ってきてタイヤ見て...
-
7Jのホィールに225のタイヤは装...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホイールのカラー番号を調べる...
-
遠方から帰ってきてタイヤ見て...
-
ホイール交換について。
-
リード90 どうしてもリアホイ...
-
BBSとRAYSの違い(差)
-
チューブレス用ホイールにチュ...
-
ホイール7.5Jに235は履...
-
7Jのホィールに225のタイヤは装...
-
タイヤサイズ195→205って...
-
ホイールカバーが走行中に外れ...
-
バイクのホイールの歪み
-
前後で違うホイールをつけてい...
-
スクーターの後輪が外れません!
-
タイヤのたわみによるホイール...
-
インパクトレンチとトルクレン...
-
オフ車 ビードストッパー 付...
-
FTR223に装着可能なキャ...
-
ホイールのリム幅アップのメリ...
-
ER34のホイールオフセットの限...
-
GT380にGS400用星形キャストホ...
おすすめ情報