dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一つ目は、横浜銀行でATMで250万ぐらいの入金が可能なのか。
二つ目は、その入金したものをその日に6社ぐらいに振込みしなくてはいけないのですが、一日にATMからできるのか。窓口でないと受け付けてもらえないんでしょうか?
一番高い振込み額は85万ぐらいなんですが。

一度入金せずに窓口から直接振込みしたほうがいいもんなんでしょうか?

A 回答 (4件)

>横浜銀行でATMで250万ぐらいの入金が可能なのか



入金については限度はありません。

>一日にATMからできるのか

可能です。ただし

・〈はまぎん〉キャッシュカードまたは横浜バンクカードであること。
・1日のご利用限度額が250万円以上であること。
 (自分で設定した利用限度額、設定していない場合は500万円まで可能。)
・6回操作しなければならない。

>一度入金せずに窓口から直接振込みしたほうがいいもんなんでしょうか?

振込依頼書に6社分の振込先を書けば問題ありません。
ただし、振込手数料は一番高いです。
比較してみると(3万円以上の場合)

窓口で横浜銀行宛て¥525
窓口で他行宛て¥840

ATMで横浜銀行宛て(同一店舗)¥無料
ATMで横浜銀行宛て(他の店舗)¥210
ATMで他行宛て¥420

ATMで(現金で)横浜銀行宛て¥315
ATMで(現金で)他行宛て¥630

となっています。

横浜銀行|おもな手数料一覧
http://www.boy.co.jp/fee/list.html
横浜銀行|ATMサービスのご利用にあたって
http://www.boy.co.jp/tenpo/service.html
    • good
    • 0

再び#2です。



>みずほ銀行でも変わらないのでしょうか?

ほぼ横浜銀行と同じです。
http://www.mizuhobank.co.jp/info/atm_gendogaku_h …
http://www.mizuhobank.co.jp/fee/furikomi.html
    • good
    • 0

#2です、補足です。



ご存知かも知れませんが、ATM振込で「現金振込」は10万円以内まで、
です。 質問文から推測するに、1社あたりは10万円以上と思われ、
その場合はATMにて現金振込は出来ません。

振込手数料を節約するなら、振込手数料一覧とにらめっこ、です。
    • good
    • 1

横浜銀行ATMにて、一旦は本人口座に入金してから、引き続き計6回の


ATM振込をしたい、ということですね?

ATM入金に関しては、入金限度額は無いですから大丈夫です。
ただし、1回あたりの投入紙幣枚数が「100枚」とかの制限が有るはず
ですから、ATM入金は数回に分けることになるかと思われます。

ATM振込に関しては、キャッシュカードの種類とATM機種によって、
振込限度額が決められています。 お持ちのカードの種類と利用ATMに
よって違います。 任意で振込限度額は、窓口手続きにて変更が可能
ですが、それでも上限が有ります。
ICカード(生体認証済)+生体認証ICカード対応ATM、ならば最高が
1000万円までは可能ですが、生体認証が済んでいないICカードは、
最高で200万円となっています。
普通の磁気ストライプのカードだと、最高で100万円までです。
もし、総額で250万円の振込だと、どのカードでも、全6社へのATM振込
は終わりません。
http://www.boy.co.jp/tenpo/pdf/gendogaku02.pdf

お持ちのキャッシュカードの種類を確認し、振込限度額を変更し、
振込限度額以内はATMで振込みし、残りは窓口扱いにするか。

入金も振込も、全て窓口扱いで行うか。 窓口の場合は、振込限度額の
制限は無いです。 が、口座からの振込みでも窓口扱いは、手数料が
割高になってしまいます。

この回答への補足

みずほ銀行でも変わらないのでしょうか?

補足日時:2008/09/08 07:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!