No.7ベストアンサー
- 回答日時:
J-Debitのことは、ご存知なようですですね。
まあ、全てのキャッシュカードがJ-Debitという訳ではありません。
銀行によっては、J-Debitの機能が使えないカードだったり、クレジットカード会社のデビット機能が付いているものがあったりします。
J-Debitが使える所は少ないですし、あまり宣伝していないですし、買い物してもポイントが付かないですからね。
>普通の銀行のキャッシュカードで買い物できるんですか?
の質問に関しては、できないと答えるほうがよろしいのではないでしょうか。
将来、銀行とスーパーが協力し合う話があります。
レジでの支払いで銀行のキャッシュカードで対応できるようにすることが検討されています。
また、買い物より多くの金額を提示することで、お釣りをもらうことができるようになります。
まあ、レジがATMの代わりになるようなことを、考えているようです。
そういった試みは、何時始まるかは分かりません。やらないかもしれませんが。
No.6
- 回答日時:
すごく前にりそな銀行ができた時に受け取ったキャッシュカードでヨドバシで買い物できました。
デビットとは書かれていない普通のキャッシュカードです。三菱のICクレジットカードではできません。別にデビットカードが必要です。デビットカードが使える店は少ないです。首都圏のスーパー、コンビニではJ-Debitは使えません。ファミマやローソンはJ-Debitではないデビットです。
No.4
- 回答日時:
「デビットカード」による支払い。
日本デビットカード推進協議会加盟金融機関の発行したキャッシュカード(クレジット会社との提携不要)で、J-Debit加盟店での支払時に、カードを提示して暗証番号を打ち込むことで買い物ができるシステム。
>そのまま支払いに使える見たいです。
キャッシュカード自体に特別な機能は必要ないけど、
買い物の時点で、引き落とし可能額以上の残高があること
利用可能時間帯の制限が大きいこと
J-Debit加盟店が少ないこと
などの理由により、
いつでも、どこでも、キャッシュカードでお買い物は”できない”
のが現状。
No.2
- 回答日時:
ただのキャッシュカードはATMでしか使えません
一部のキャッシュカードには、デビッドカード機能が追加されているので
そう言うオプション付きのカードなら買い物が出来る店舗があります
更に一部には、クレジットカード機能の付いているキャッシュカードもあります
それの場合も、クレジット決済の可能な店舗なら買い物可能
こういう感じで理解できるかな
この回答へのお礼
お礼日時:2018/03/18 13:57
ほとんどの金融機関のキャッシュカード(普通預金・通常貯金)には「デビットカード」機能というものがついており、このデビットカードサービスの加盟店であれば、クレジットカードのように店舗での買い物に使うことができる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
りそなの口座番号の事なのです...
-
イーバンク銀行のキャッシュカ...
-
realplayer支払い
-
さがみ信用金庫から横浜銀行に...
-
イーバンクマネーカード→楽天銀...
-
スルガ銀行にカードなしで現金...
-
千葉銀行で自動引き落としを停...
-
ゆうちょ銀行のキャッシュカー...
-
インターネットで買物をしよう...
-
カード更新時の調査で割賦利用...
-
クレジットカード
-
ゆうちょ銀行のATMの引き出しの...
-
空港 ラウンジ
-
ANAでもJALでも構いませんがク...
-
イオンカード不正利用について
-
セルフレジで、クレジット払い...
-
”査印”の言葉の意味を教えてく...
-
どこのクレジットカード会社も...
-
【教えて下さい!】 クレジット...
-
JALのマイルをためるにはやはり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
りそなの口座番号の事なのです...
-
みずほ銀行を使ってますが 記帳...
-
ゆうちょからあおぞら銀行への...
-
キャッシュカードの発行には、...
-
通帳の摘要に書いてある意味
-
paypalって横浜銀行ダメなんで...
-
千葉銀行で自動引き落としを停...
-
普通の銀行のキャッシュカード...
-
三井住友銀行、普通口座のキャ...
-
マイダイレクト 横浜銀行
-
au じぶん銀行
-
昔のイーバンク銀行の普通口座...
-
某信用金庫でのキャッシュカー...
-
ゆうちょ銀行のキャッシュカー...
-
realplayer支払い
-
スルガ銀行セブン銀行ATM手数料
-
千葉銀行の土日祝日の預け入れ...
-
イーバンク銀行のキャッシュカ...
-
横浜銀行 ATM 引き落とし限度額
-
Suicaカードを購入したいのです...
おすすめ情報
皆さまがすでにお持ちの金融機関のキャッシュカードをそのまま使って、全国の加盟店のお店で直接お支払いができる即時決済サービス、それがJ-Debit(ジェイデビット)です。
銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫や農協・漁協といった全国殆どの金融機関(※)が発行したキャッシュカードがそのまま使えます。
J-Debitのために新たに特別なカードを作る必要もありません。
キャッシュカードをそのまま使用するJ-Debitはデビットカードサービスのひとつですが、日本では、「デビットカード」と言えばJ-Debitの代名詞になっています。
従って、J-Debitはキャッシュカードそのものですので、「デビットカード」という新しいカードが発行される訳ではありません