dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今までソフトを6年間使用、一月ほど前から医師のすすめによってハード(ボシュロムEX-O2)を使用しております。
もともと乱視+目が乾きやすいのでソフトが合わない体質だったのでしょうか、ソフトのときは夕方頃には目の乾きに耐えられなくなっていたのが、ハードではそれほど気にならなくなりクリアな視界に驚いています。異物感も、入っているのは分かるのですがそれほど気にならない程度です。

しかし、一つだけ気になることがあります。瞬きしたときのコンタクトの戻り方です。特に右目の違和感が強いです。
意識したような少し強めの瞬きをすると、黒目の上で止まった後にストンッと落ちるように戻ってきます。なんだか上瞼にひっかかっているような感覚です。気にしなければと思うほど逆に意識してしまい、目が疲れてきてしまいます。

慣れれば気にならなくなるのか?と思い使用していますが、皆さんはどうなのでしょう?強めの瞬きと普通の瞬きでは戻り方は違うものなのでしょうか?
また、私のような症状は正常なのでしょうか?

一応書いておきますと、一度眼科でコンタクトを作った後右目の違和感が気になり一度フィッティングを見直してもらいました。その後交換し、今のレンズが2回目になります。医師いわく、右目の乱視がかなり強いためにコンタクトが合わせずらい(違和感が出やすい?)とのことでした。

A 回答 (2件)

ハードコンタクト使用歴25年になります。



結論から言えば1度もそうなったことはありません。
フィッティングが悪いとしか言いようがありません。
合わせる医師がヘタクソなのかどうかはわかりませんけど、そんな医師によって違うなんて事はないと思います。
もしくはボシュロムが合わないのかも?他メーカーに変えたら大丈夫かもしれません。

私は常にその時代の最先端のレンズを購入してきました。
今はメニコンZらしいです。
酸素透過性は製品化したら違うとか汚れも関係してとか、どうのこうの言いますが、やはり一番良いので使用しています。
角膜のきめの細かさは長年長時間使っている割にはきれいに整っているそうです。
定期的な検診も欠かしません。

ソフトよりもハードの方が目の健康のためには良いので使用していますが、美眼的にはソフトの方が良いそうです。
充血しやすいのがハードの欠点ですね。

とりあえず、医師に相談ですね。
ずれるとフリクションがあって目にも良くないと思いますので相談された方が良いですよ。
今の医師が他メーカーをすすめたがらない時は他の医師に相談して下さい。
    • good
    • 0

はじめまして。


私は現在ソフトを使用しているのですが、以前はハードを5年間使用していました。

ハードで瞬きをした後、コンタクトが動く…というのは私もありました!上から下へゆっくり動いていくのが分かるんですよね…
私も両目共に動くのが気になって始めのうちはイライラしていることもあったんですが、そのうち眼を大きく見開くとそういう風になることに気がつきました。
裸眼のときのように眼を見開いたり、若干眼に力を入れたりすると動いてしまうようなので、それをやらなければ気にならないと思います。

ただ、この方法だと本来の眼の大きさよりも小さく見えたり、他人から見て疲れているように見えてしまうという弱点が…(苦笑)

とりあえず、試しにやってみたください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!