アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学校に左側通行を呼びかけたいです。
私は子供のころより、右側通行と教わってきましたが、社会に出た時、それを守れば守るほど、人とぶつかります。
一般に「人は左側通行」をしています。これを帰ることは困難です。
であるなら、小学校のころから、左側通行を教えるべきです。
そう思いませんか?

A 回答 (10件)

私も同意見です。



私も25年くらい前の小学校時代に右側通行を教わった憶えがあります。
ただ現在、少なくとも東京では[歩道]の左側を歩くのが主流になっています。

「法律で定められている訳ではないのだから、通行人が右側・左側を各々好き勝手に歩いていたらいいじゃないか。」
という意見もあるかもしれませんが、それをしたら歩きづらくなりますし、多くの人が不快に思うでしょう。
そのため、[歩道]の右側か左側のどちらか一方を決めて、そちらを歩くようにすべきです。
そして実際に、マナーとして、一般的に「左側通行」が行われている訳です。

こういう状況を考えれば、小学校や幼稚園などで左側通行を教えた方がいいと感じます。
    • good
    • 5

私は真ん中を歩きます。


左右のどちらにでもよけてもらうためです。
右でも左でも、前方からでも後方からでも、
これなら、たいていぶつかりません。
問題になりそうなのは、
前方から真ん中を歩いてくる人ですが、
私が立ち止まる事で先方がよけてくれます。

何も、教わるままにしなくてもいいと思いますし、
教えたところで聞かない人は聞かないのだと思うと、
自分でうまく対応するしかないのだと思います。
    • good
    • 2

「左右」にこだわる事なかれです。



「横に広がらない」「左右どちらかの端に寄る」「他の人や車なども通行しやすいように、常に気を配る」・・・

などの、「思いやり」を教えてあげることのほうが、大事なのではないでしょうか?

あと、すべての日本人に、「自転車のマナー教育」が必要ですね。

個人的には、「人は右・車は左」という教え方の習慣は、変えないほうがいいと思います。
    • good
    • 1

「教えるべき」かどうかは適切な回答が出せそうにないのでパス。


「なぜ左側を歩く人が多いのか」について、思うところがあるので書かせてください。

私も実際、左を歩く方が楽だし、周りの人をみていると、自然に歩くと、左側よりの人の方が多いと感じます。

これは、「右利きの人が多い」からではないか、と昔から思っていました。
無意識に動かしやすい右腕側の空間が広いと安心できる。
(右側にカベがあると、右腕の自由度が減ります)

また、右利きの人は、利き足が左になりやすいようです。幅跳びなどで踏み切る、より力の入る側の足です。左の足に右より力が自然に入るということは、無意識に体は右斜め前方向を目指します。
このときも、体の右側の空間が広い方が、安心感がありますね。

そんなわけで、「多くの人は、左側通行のほうが楽」なのではないでしょうか。
    • good
    • 1

過去に同じような質問をしました。


そのときの回答で「左に心臓があるから無意識に心臓を守る・・・」という意見があったが
よくよく考えてみると心臓は確かに左だがほぼ真ん中といってもいい位置。しかも右側には肝臓がある。
極論だがそれは絶対に関係ないと思う。車が左側通行だから車社会になりきった
一般大衆が「左の方が歩きやすい」と意識する人が増えたのかもしれない。
よって左がふえたのかもしれない。だが私は右側を歩く。東京の駅での通路は右側通行が多いと思う。

左側を歩いている人が多い気もするが全く気になるレベルではないです。
私は右側が歩きやすい。車に乗っていても歩行者が右側のほうがいい。今のままがいいです。
    • good
    • 1

それを守れば守るほど、人とぶつかります>


左側通行にしても同じ事と思うよ くだらん意地を張るからぶつかるのでは 他人の事も考えましょうよ

近くの通学道には 「朝は児童が左側を通行します」っう看板が立ってますよ ちゃんと小学生が列を作って左側を通行していますよ ですから学校もちゃんと教えています
    • good
    • 0

お考えには同感するところ大です。



>一般に「人は左側通行」をしています。
車両の運転者も、車両を降りれば歩行者です。
ですから、歩行者(同士)が左側通行になるのは当然のことだと思います。
ですが、道路交通法では、歩行者の左側通行を定めている条文はありません。つまり、歩道や、歩行者専用道路では右でも左でもいいんです。
ですから、左側通行を教えるというのは妥当ではないんです。
同様に、右側通行を教えることも妥当ではありません。

なぜ、右側通行としているかは、道路交通法10条1項を誤解しているからだと思います。
これは、歩行者の通行する部分と車道とに明確な境界がない道路を通行する場合には、歩行者は、道路の左側を通行する車両と対面するように道路の右端(あるいは車両に対して右側)を歩きなさい、ということです。
つまり、左端を歩いていると自分の直近を通過する車が背後から迫ってくるのに対して、右端を歩いていれば正面から来ることになるのでより安全であるということです。
いつでもどこでも歩行者は右側通行するということではありません。
ですから、学校では「右側通行」を教えるのではなく、『対面交通』をちゃんと教えるべきだと思います。
そのうえで、学校の廊下などは左側通行にすべきと思います。
しかし、小学生に『対面交通』の理屈を理解させて、状況に応じた行動をさせることができるかというと、難しいでしょう。
となると、学校の廊下で右側通行をさせて、道路の右端を歩くように習慣付けたほうがいいといえるかも知れません。
また、1年生と6年生が逆の行動をするというのも困るので、中学生になってから、改めて『対面交通』の意味を教えるべきかも知れません。
自転車が公然を車線逆走するのは、教育の賜物なのかも知れませんね。
それを考えると学校の廊下は左側通行のほうがいいかも知れません。

とにかく、いい年をした大人が、歩道上や、歩行者専用道路、あるいは地下街などで「根拠のない右側通行」を主張して、人の流れに逆らうようなことをするのは辞めて欲しいですね。
    • good
    • 4

たしかに、歩行者しかいない場所では、なんとなく左側通行になっていることが多いです。

人間の自然な動きとして、そうなってしまうのでしょうね。(私は自然な動きだと思っているのですが、あれはマナーでそうなっているのでしょうか)
なので、そう思われる背景はわかります。

でも、車と人が同じように通行する道路では、どうでしょう。
道路交通法でも、右側通行が原則になっています。が、別に法律でも、「なにがなんでも右側通行」というわけでもなさそうですよ。
当然ですが、危険回避で安全が第一。

小学校の廊下ではたしか「右側通行」になっていたと思いますが、それはまだ交通ルールの方を教え込むべき年代だからではないでしょうかね。
対人、よりも対車、のルールをしっかり教えないと、外で危険ですから。
ですから、大人も子どもも「車の通る道では、右側通行。他のところでは、全体の流れをみて歩く(主に左側通行)」っていうのが妥当だと思いますが、いかがでしょう。
    • good
    • 4

人の右側通行って



   ↑   ↑
 人 車 車 人
 ↓   ↓

って、車道の右側って意味じゃなかった?
車と対向になるという意味で、人同士の対向の時の
事じゃなかったような。

記憶は曖昧。
    • good
    • 4

>一般に「人は左側通行」をしています。

これを帰ることは困難です。
>であるなら、小学校のころから、左側通行を教えるべきです。
>そう思いませんか?
思いません。
その主張を通すなら車は右側通行にするべきだと思います。

>一般に「人は左側通行」をしています。これを帰ることは困難です。
常にそうでしょうか?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!