dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WindowsXP(SP2)です。

同一フォルダの中に、
ファイル名が黒字のものと青字のものが混在しています。

なぜ青字で表示されているのでしょうか?

A 回答 (3件)

青字はNTFSの機能で圧縮されたファイルやフォルダを意味します。


圧縮されていてもLZHやZIPファイルとは違い通常通りアクセスできます。

黒色一色にしたいのであれば次のどちらかを行って下さい。
・ファイルのプロパティの詳細設定で圧縮を解除する
・フォルダオプションの「表示」で「暗号化や圧縮されたNTFSファイルをカラーで表示する」のチェックを外す
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすいご説明、ありがとうございます!

お礼日時:2008/09/10 18:26

フォルダオプションで


暗号化や圧縮されたNTFSファイルをカラーで表示する
にチェックが入っているからですね。

知らないうちに青くなるのは
既に1さんが回答されているとおりだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました、原因がわかってスッキリしました。

お礼日時:2008/09/10 18:27

ディスククリーンアップをしませんでしたか?


長らく未使用のファイルが圧縮されたためだと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやいご回答、ありがとうございます。

なるほど!
ネットワーク上の他人のPCなのでディスククリーンアップをしたかどうかは定かではないのですが、、、。

お礼日時:2008/09/10 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!