dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 今、Linux ZaurusのSL-C860を使っています。OSを変えてみたいと思い、"pdaxrom"にアップデートしたのですが途中で失敗したのか、立ち上がらず途中で”Kernel panic: No init found. Try passing initZ=option to Kernel.”という文字が出てきます。NANDバックアップをとっていなかったので出来ないのでしょうか。
 出来れば、LinuxOSに戻したいと思っています。何度も、戻そうとしたのですが出来ませんでした。
 ZauruStationに持っていったほうがいいのですか。もし、戻せる方法があれば教えてください。説明不足と思いますがよろしくお願いします。(ToT)/~~~

A 回答 (3件)

pdaxromを導入すると、初期化に必要な部分も含めてすべて書き換えられてしまいます。


NANDフラッシュメモリのバックアップを取っていないのであれば、
元の状態に戻すことは出来ません。
メーカーに修理を依頼することになるでしょう。

pdaxromの失敗の原因はわかりませんが、
違うバージョンなどのROMイメージを使ってアップデートすれば、
pdaxromとしては復活するかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。pdaxromとして試してみたいと思います。また、pdaxromにした状態でLinuxOSに戻す事は、可能なのでしょうか。
よろしくお願いします。

お礼日時:2008/09/12 23:16

#2です。



pdaxromもLinuxなのですが‥‥。

質問者様の言うLinuxOSがZaurusの初期導入されているものだとするならば、
『pdaxromを導入する前にバックアップを取っていない』なら復元できません。
元の状態に戻すには、NAND backupで取ったバックアップファイルが必要なのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。とても参考になりました。pdaxromで使っていこうと思います。

お礼日時:2008/09/13 11:38

初期化もダメだったということですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

初期化もダメでした。よろしくお願いします。

お礼日時:2008/09/11 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!