dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4304239.htmlで質問させてもらったのですが
もう一度質問させて下さい。

彼とは遠距離恋愛中です。
来年から私も就職で彼の方に行き、同棲しようかという話がでていました。
しかし同棲について親に話したところ、やはり反対されました。
前の質問でいただいた回答や、他の教えてgooの質問を見たりして
やはり同棲はやめておこうかなと思うようになりました。

去年まで彼もこちらにいたのですが、就職先を東京にし、そちらへいってしまいました。
私も最初彼に「来年同棲しよう」と言い出された時は東京なんて嫌だと断りましたが
何度も話しているうちに、若いうちならいいかもと思うようになり、
同棲を承諾してしまいました。
時々「来年が楽しみだ」というほどに彼はとても同棲を楽しみにしています。

親が厳しいから無理かもというと
自分でお金を稼ぐようになったのにまだ親のいいなりになるのか
自立するのだから自由にやればいいのではないか
といったことをいわれます。
(こんなきつくもないし、直接的でもありませんが)
さらに親にはきちんと挨拶にいくからといわれます。

しかし、ここでの過去の質問を見た限り
女側の親に「同棲させてください」なんていいに来る男性のイメージは
とても悪いようです。

楽しみにしている彼には悪いのですが、
同棲は女性に不利な点が多いこと、
親の反対を押し切ってまで同棲したくないことから
私は同棲をあまりしたくないと思うようになってしまいました。
親との関係も悪くしたくありません。

私は話すのがとても下手なせいもあり、彼に説得されるとすぐに
「そうかも」「もうすこしがんばってみる」といってしまいます。
同棲をやっぱりやめたいというと彼はとてもショックなんでしょうが
なんとかうまい言い方はないでしょうか?

絶対に嫌だと言われた場合は別れるしかないのかなと思っていますが、
優しくて私を大好きでいてくれる男性なんてもう現れないと思ってます・・
ちなみに私は22歳の女です。

A 回答 (12件中11~12件)

確かに「同棲させてください」の挨拶ではご両親は納得しないですよね。


納得させるとすれば「結婚を前提に…」でないと。
同棲は男性にとってはいいことですよね。。。
同棲すると出来ちゃうまでなかなか結婚に踏み切らなくなるって聞きます。
家の事や自分の事もしてくれて、夜は好きな時にできて(下品でごめんなさい)なおかつ結婚という縛りが無いので1番いいらしいです。
彼は同棲をとても楽しみにしているようですが、結婚の意志はあるのでしょうか?
もし無いとすれば同棲はやめたほうがいいです。
彼には「親の許し無しに同棲はできない。同棲したいというだけの挨拶では受けてもらえない。」と言い張って彼の返事を待つしかないです。
丸め込まれてはダメですよ^^;

>絶対に嫌だと言われた場合は別れるしかないのかなと思っていますが
これくらいで別れるしかないって思うなら、あなた自身彼と結婚したいほど好きというわけではなさそうですね。
22歳ならまだこれから出会えると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同棲は結婚と同じようなものなのに縛りがない。
たしかにメリットだらけですね。
結婚の意志は一応ありますが、まだ社会にでて日が浅い彼と
社会に出てない私が簡単に決めてはいけない気がしています。

同棲する、ということはなさそうです。
これからも遠距離を続けるか、私が上京するかどうか・・ですね…

ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/19 00:18

前回もお答しましたが



    「同棲させてください」

     はぃ。分かりましたって言う親いないでしょ
     結婚させてくださいならまだしも
     
     結婚させてくださいだけでも反対されそう!!

男が彼女の所に通って親とも仲良くなって初めて
結婚してくださいなんじゃないの??

彼氏が求めてるのは同棲って言うなの体でしょ

それとも家政婦さんが欲しいのかね?


そんなつまらん(男から見ても)相手なら別れた方がマシです。
そもそも、両親とうまくいかないと幸せには慣れないよ

それでも良いなら同棲を
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。
たしかにそうですね。
同棲のために挨拶にくる~っていうのは
断ることにしました。
親と仲良くなって、結婚ですね。
親のいう、ちゃんとした順を踏もうと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/19 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A