dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、最近動画編集に興味を持ち始めました。
知り合いのバンドのPVを作っています。
PVなので、どうしても短いカットが多くなり、重いです。
3分に1回はデータ保存をしています。
それでも5分に一回はフリーズします…。
長くても10分に1回はフリーズ…

winムービーメーカー2は使いやすくて凄く気に入ってるんですけど
フリーズするたびに読み込みなおして、酷い時には1個の作業をするたびにデータ保存しています。
作業効率が悪すぎます…。

ムービーメーカーに使い方が似ていて、フリーズしにくい安定した編集ソフトをご存知ありませんか?
また、映像エフェクトが多いと凄く助かります。最低でもムービーメーカー2ぐらいは欲しい所です。

作業をするに当たって、なるべく動作を軽くする為に実用無いソフト、ネットも切っています。
こんな事をしたら固まりにくいよ!ってアドバイスも欲しいです。

それと使い方が似てるソフト、有料でもいいので教えて欲しいです。
似て無くても、直感的に操作、編集が出来るソフト「これなら覚えるのも簡単だよ!」って編集ソフトでもいいです。

アドバイスよろしくお願いします!

予算は1万円前後で考えています。

もし上記のソフトは知らないけど、この動画編集ソフトはここが売りだよ!って言う助言でも嬉しいです!
自分は子のソフトのここが気に入って使ってるよ!とかでもいいので教えて下さい!

A 回答 (5件)

kulara_isさん 今日は!


>それでも5分に一回はフリーズします…長くても10分に1回はフリーズ
ソフトの問題で無くパソコンの環境が悪いのでは。
●Windows ムービー メーカーを使ってホーム ムービーを作成しよう↓
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/m …
●Windows ムービー メーカー 2.1 のダウンロード↓
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/downloa …
1:搭載メモリ容量を最低1MBに増設する。
2:CPUの能力をチェックする。クロックが1.5GHz有るか。
  システムのプロパティ「全般」TABで確認できます。
3:Cドライブに余裕が無ければ、、外部HDDにムービーメーカー   をダウンロードしてデータも移動させて専用ディスクとする。
  ノートPCならポータブルHDDで250GBでも1万円一寸で、
  デスクトップPCなら500GBで2.2万円位です。
>winムービーメーカー2は使いやすくて凄く気に入ってるんですけど
どんなソフトでもパソコンの環境が悪いと、フリーズしますよ。
問題は最小システム要件だから動作すると言う事は、さくさく動く事では無く如何にか動作しますの意味ですから 推奨システム要件は整える方がソフト云々で無く先行させる冪では無いでしょうか。
    • good
    • 0

Video Studioのことについては本家で確認してください


http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Pro …

ちなみに、AVIというのはコーデックのことではないので・・・
DVコーデックとか無圧縮AVIで使っていてPCが重くなるようだと
問題ありかもしれません。
それと、カット数で重くなるというのは感じたことはありません。
1分で10カット程度は普通かゆるい方だと思います(曲調にもよりますが)

ちなみに、Win98SE時代はPen3 750MHz、メモリ128MBでプレミアを使って
編集してましたが、DVコーデックを使っていれば操作の問題はさほどありません
でした。MPEG2のソースを使うと使い物になりませんでしたが…

Video Studioのプラグインは探したことありませんが、
プレミアであれば数種類のエフェクトはありました。
でも、あまり期待はできません、有料版のプラグイン(エフェクト、トランジション)なら数多く出てます。
    • good
    • 0

使ってるソースは何でしょう?


編集で重くなる原因の一つに圧縮されたソースを使ってることが
よくあります。

初心者にお勧めなのはVideo Studioでしょうか
ムービーメーカーも悪いソフトではありませんが
Video Studioを使えばもっと凝ったものがつくれます。

この回答への補足

ソースの動画はAVIです!それが思い原因なのかな…
気って張っての作業、PVなので5秒から10秒のカットが多くて、それを7分ぐらいにしてるので70カット前後…重くなって当然ですよね…。うーん。

Video Studio!動画のオフェクト(テクスチャって言うのかな?)や、動画のシーン切り替え効果とか詳しく載ってたら見て見たいです!
あと、ANo.3さんのスペックと、固まったりするかとか参考程度に教えてくれたら嬉しいです!
もうひとつ質問、すみません。
こんなエフェクトが欲しいな!って時にオンラインでプラグインが転がってたりして、それをいれる事によってこんな事が出来るようになった!とか拡張する事ってできませんか?

補足日時:2008/09/13 00:18
    • good
    • 0

>スペックを有る程度強化したらムービーメーカーも安定してサクサク使えますか?


必ずしもサクサク使えるとは言えませんが、現状よりはましになるでしょう。
(システムが不安定になっている場合は、OSのクリーンインストールが必要)
少なくとも私はXPで1GBメモリーでムービーライター使ってましたから。

ソフトに関してですが、各メーカーから色々出てます。
有名なところではCyber Linkの「Power Producer」やUlead(Corel)の「Video Studio」でしょうか。
http://jp.cyberlink.com/multi/products/main_4_JP …
http://www.ulead.co.jp/product/videostudio11/run …
私は昔からPower Producerユーザーなので、他の製品に関してはあまり詳しく言えませんが、Power Producerのマジックツールは結構使いやすい。
どちらのソフトもメモリー最低1GBが動作環境です。
XPなら最低1GB程度まで増設しましょう。

この回答への補足

その二つのソフトはどうやら代表的なツールみたいで、僕も使ってみようか検討中でした!
Video Studioがちょっといいかな?と魅力を感じていた所です。

使いやすさよりも、フリーズが問題なので(^^;)

前に使ってたパソコンのメモリーを取り出して増設したいと思います!
ありがとうございました!

補足日時:2008/09/13 00:16
    • good
    • 0

PCの性能は?


動画編集はPCで行う操作の中でも、最も重いほうの一つです。
PCスペックが低いと、どのソフトを利用しようが満足な操作感は望めませんが。
最低でもメモリー1GB(Vistaなら2GB)、CPUはP4のHT対応か、Core2などマルチコアのものでないと快適な動作には程遠くなります。

この回答への補足

スペック忘れてました!
CPU:AMD Athlon3200+
メモリ:528
でした!
スペックを有る程度強化したらムービーメーカーも安定してサクサク使えますか?

あとムービーメーカー2のような使い方の出来るソフトもご存知でしたら引き続き教えて頂けたら嬉しいです!

補足日時:2008/09/12 22:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!