
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も電熱線のコンロの上にIH卓上を置いて使ってましたよ。
私の購入したIH卓上は、底面に冷却用?の空気取り入れ口のような穴があったので、
電熱器にあたって穴を塞がないようにするため、ゲタを置いて下部に空間をつくり、IHを置いてました。
ゲタは、ホームセンタの木材の棒(10ミリ角くらいの角棒)を適当な長さに切って、
汚れても拭き取れるようにアルミテープを全面に巻いたものを作り、
IHのゴム足の部分に合うように置きました。
ゲタを置いた事で IHのすわりがよくなり、
ナベをのせてもガタガタしないです。
それと念のために電熱器のヒータのスイッチを間違って入れてしまわないように、
電熱器のコンセントは抜いてしまいました。
(引っ越しで部屋を出る際には、ちゃんと戻しましたけどね)
こんな感じでしたけど、ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
入力装置に関しての質問
-
USBーcの太さについて
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
このアイテム
-
パソコン壊れ
-
今まで使い捨ての乾電池でした...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
VAIOについて_No.2
-
パソコンの更新
-
マイクがまともなワイヤレスイ...
-
RAMとGBの表示は何を意味してい...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
進学時に必要なPCについて質問...
-
メールソフトのサンダーバード...
-
チョコザップからもらったスマ...
-
(再質問)携帯バッテリー(USB...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雪国です ストーブも使っていま...
-
電気ストーブが片方断線してし...
-
外付けハードディスクにいれたT...
-
テレビを付けたらこの表示が出...
-
餅つき機の餅をやわらかくする方法
-
外付けのハードディスクをつな...
-
テレビ外付けハードディスクの...
-
ついた後のお餅を丸める時、も...
-
梅ヶ枝餅焼き機について
-
Panasonicが、録画用のBlu-ray...
-
大根に含まれる成分で餅をやわ...
-
外付けハードディスクの再接続
-
テレビ録画用の外付けHDDが急に...
-
イカ釣り漁船って、なぜ網でイ...
-
テレビの録画のダビングの方法
-
機械の名前が知りたい
-
SONYのKDL-40V1への録画接続
-
ポータブルテレビのHDDについて
-
漁師さんは天候次第で漁に出る...
-
デジタルフォトフレームについて
おすすめ情報