
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして
私も以前ありました。
ちゃんと電源は着いているのに通らないのです。
最初は5回に1回ぐらいでしたが、最後の方には5回のうちに4回、しかも同じ場所で何回も引っかかります。
道路公団にも電話したのですが、ETCの電波は車が近くに通るときまで8回ぐらいあるので通常はそんなことがないという回答でした。
ただし受信機の上にスモークが貼ってあったり、変な所につけると電波が受信しにくい可能性もあるといってました。
そしてわたしはゴルフとう外国車に乗ってましたが、国産と配線が少し違いもしかしたらブレーキの踏み具合が悪くなったかも?とも思いました。(この意見は道路公団では違うと言ってましたが・・・)
後カードに傷が付いていると読み込みができないこともあるようです。
結果
私の場合新車マーチ代え、ETCの機械も新しくしたら問題がなくなり、カード自体には問題なかったです。
もし何度もおきるようでしたら、メーカーに送ることをお勧めします。
それと通るときはしばらくダンプの前になるべくしない、すぐハザードをつける準備をして通過することお勧めします。
ディラーに見てもらったところ、装置自体は問題ないようです。ディーラーのカードを挿してもエラーにはならないが、自分のカードだと何回かエラーになった事からカードが怪しいとの事でした。とりあえず再発行して、確かめてみようと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
通過は出来るのにその後エラーが出る。
私は一度しか経験ありませんが、珍しくない状況見たいですね。
早急に対策を採ってもらいたいと思います。
私を含め何度かこういう質問があるのですが、どこかに言って行くとこないですかね?
と言うことで、上記の質問にも私も回答していますが、もう一度ここにも書き込んでおきます。
(自分が書いたものをもう一度書くんだから問題ないですよね。)
----------------------------
まったく同じことがありました。
実はずっと以前に相談したことがあるのですが、たいした返事はもらえませんでした。
新車と同時にナビ連動で取り付けたものですが、まったく同じ症状でした。
アンテナ部分にカード装着済みのLEDがつくタイプだったのでゲートを通過する前には必ずそのLEDを確認していました。
ディーラーの説明、
カードは読み出し側と書き込み側の接点があります
(なるほど?)
カードは定期的に抜き差ししないと接点が汚れて接触不良を起こすことがあります。
(ンなバカな?、逆はあるかもしれないけど)
カードを入れたままエンジンをかけると書き込み側のチェックがスルーされることがあります。
(そんなことは先に言え、何のためにLEDがついてるんねん)
使わないときはカードを抜いて、エンジンをかけてからカードを挿入してください。
(皆、そうしてるのか?、そういう指導をしているのか?の問いに)
普通はカードを挿しっぱなしですね。
メーカーからそういう回答がありましたので、お願いします。
で、「念のため」と言いながら本体を交換しました。
それまでの説明は何だったのでしょうか?
それ以降、高速道を通行するときはエンジンをかけてから一度カードを抜いてもう一度差し込んでます。
以来、一度もそういう症状はありません。
本体を交換したからなのか、エンジンをかけてからカードを入れるからなのか、真意は不明です。
ネッツトヨタ○○での出来事です。
-------------------------------------
私は年に数回しかETCを使いません。
交換後も2~3度しか使ってないので本当のところはわかりません。
それと、別にも質問があってその質問はちょっと今捜せなかったのですが、その回答のひとつに一度あったけどそれ以降はまったく同じ症状は無かったと言うものでした。
今回の質問のケースには当てはまらないかもしれませんが、一応そういう事例もあるようなので・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) ETCレーンでのトラブルの原因は 2 2022/04/09 20:50
- 国産車 ETCで初めて通過出来ませんでした。 先日高速道路にETC で入ってノンストップで走り切って目的地で 7 2023/01/05 23:05
- その他(交通機関・地図) ETCでの高速道路料金 軽自動車と普通車 2 2023/05/21 20:10
- 地図・道路 ETCレーンで追突は防げる? 5 2022/08/22 23:41
- カスタマイズ(車) おはようございます♪ ETCについてのご質問です。 ETCレーンを通過する際に必要なこと気をつけるこ 6 2023/04/08 04:55
- その他(車) 助けてください。インターチェンジの料金の支払いについてお聞きしたいです。 運転初心者の大学生です。 7 2023/04/03 22:13
- その他(車) ETCの機械にカードを入れていなくても、ETCカードを持っていれば高速道路でETCは使えますか? 普 19 2022/12/18 05:50
- カスタマイズ(車) ETC不良? 4 2023/05/14 22:43
- クレジットカード ETCカード不正利用について 10 2022/05/17 13:19
- その他(車) ETCカードを車載器に入れたらちゃんと反応して緑の光がつくんですが出入り口で反応しなくて使えなくなり 3 2023/06/12 00:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パチンコ屋で店員がたまに空カ...
-
カード型ではない健康保険証
-
財布のカード入れがゆるい
-
防犯カメラ開示について質問です。
-
HDDScanやCrystalDiskInfoはmic...
-
初歩的な問題だと思うのですが...
-
確率 1.2.3.4.5のカードがある...
-
自家製のポケモンカードみたい...
-
数学A 確率の問題
-
星の逆位置(叶わない)のタロ...
-
FMVカードとはどんなカードです...
-
ヴィレヴァンのオンラインショ...
-
任天堂Switch2でこのカード使え...
-
イオンのWAONPOINTと電子マネー...
-
iPhone5c nanosimフリー
-
数学
-
Pioneer AVIC-rz910のB-CASカー...
-
組み合わせの問題(エクセルで...
-
パソコンがSDカードを読み込...
-
ETCカード割引について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
星の逆位置(叶わない)のタロ...
-
緊急質問です! 1から9までの番...
-
防犯カメラ開示について質問です。
-
FMVカードとはどんなカードです...
-
任天堂Switch2でこのカード使え...
-
小学校四年生算数の問題
-
Nanacoカードは、まだ、ちゃん...
-
イオンのWAONPOINTと電子マネー...
-
西中国信用金庫のカードを使っ...
-
確率 1.2.3.4.5のカードがある...
-
ヴィレヴァンのオンラインショ...
-
パチンコ屋で店員がたまに空カ...
-
イコカからairペイ
-
HDDScanやCrystalDiskInfoはmic...
-
Pioneer AVIC-rz910のB-CASカー...
-
コスモ石油でエネオスカードを...
-
カイジ疑問
-
女友達からの誕プレお返しが酷...
-
B-CASカード 個人情報流失の可...
-
稼動中のサーバーのRAID構成が...
おすすめ情報