重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

電気工事の仕事をしています。仕事上、昇柱作業が多いので、安全靴は編み上げのものが支給され、作業ズボンの上から軍足を履いて、裾を靴の中に入れています。しかし、作業中にしゃがんだりしているうちに、ズボンの裾が出てしまいます。ズボンの丈がとても長ければいいのですが、標準的な長さですのでどうしてもだらしなく出てしまいます。何かいい方法はないでしょうか?

A 回答 (2件)

編み上げを履く時は長い靴下(ワークショップで売ってます)を使用


してましたよ。
紐を結ぶ部分よりもかなり外に出てくる長さです。
私が使用してたのは毛糸っぽいやつなので、靴のサイズを少し大きめ
にする必要がありましたが・・・
薄めで長いのも探せば有ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いままで会社からの支給品の安っぽい軍足を使っていたのでダメだったのかもしれません。早速作業着屋さんをのぞいてみようと思います。

お礼日時:2008/09/19 22:54

私はズボンの裾をビニールテープで縛ってます


そうすると、上がってきませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ビニールテープとは思いつきませんでした。いつも持ち歩いているものですので、すぐにでも試してみようと思います。

お礼日時:2008/09/19 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!