
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>なんでバターになるのですか?
バターを作るとき、とにかくグルグル回し続けるからです。
「ちびくろサンボ」というお話では、バターになるのはトラです。
トラは黄色い。バターも黄色い。というところから連想したのでしょう。
バターはミルクから作ります。
ミルクを冷やして放置すると上の方にとろりとしたクリーム状の乳脂肪の層ができます。これが生クリーム。この生クリームを冷やしながら泡だて器でかき回します。泡だってホイップクリームになります。
それでもまだまだかき回します。すると水分が出てきます。固形分の色は白から黄色へ変わってきます。さらにかき回します。水分がもっと増え、脂肪の塊(バター)と水分(バターミルク)とに別れるのです。
このようにバターを作るときにひたすらバターの原料をかき回すことと、トラの色がバターのように黄色なので、そこから連想された物語なのです。
ちなみにインドのギーはさらにそのバターを加熱して沈殿した不純物を取り除いた上澄みの精製バターのことです。「ちびくろサンボ」の作者はインド滞在中にこの物語を書いたそうですから、そこからギーという話が出てきたと思われます。ただしギーは加熱しますから、このお話には不向きでしょう。
No.3
- 回答日時:
既に他の方が御指摘のように、「ちびくろサンボ」だろうと思われます。
日本語版は版によっては「インドではギイといいます」と云う註がついているものがあります。昭和20年代後半から昭和50年代位迄ひろく幼稚園や小学校の図書館などで読まれたもので、日本語版は複数の出版社から出ていました。又、この作品は人形アニメにもなっているので、小学校や幼稚園などの映画会などでお話を知った人も少なくないと思われます。
何故バターになるかは殆ど洒落の世界でしょう。論拠はわかりません。但し、後でそのバターで菓子を焼き皆で食べるので、そのへんもあるのでしょう。
No.2
- 回答日時:
「ちびくろサンボ」という外国の童話。
このエピソードが出てくる話のあらすじは
両親から新しい靴・上着・ズボン・傘を買ってもらったサンボは、ジャングルに出かける。
しかし通りかかったトラたちに喰われそうになり、身に着けたものを一つずつ与えることで
許してもらう。
トラたちは、喜びながら、戦利品を奪い合って木の周りをぐるぐる回りはじめる。
トラたちは最終的に溶けてバターになってしまい、サンボは服を取り返すことができた。
・・・という話。
なお、内容が黒人差別であるという非難をうけたために、日本では、1988年に
すべての出版社がこの絵本の出版を自主的に取りやめて、絶版になっていた。
なお、最近は復刊されている。
そのために、この頃に童話を読む世代だった若い人は、このネタを知らない人が多いかもしれない。
それ以前の世代は、ポピュラーな童話で、読んだことがある人が多いと思う。
No.1
- 回答日時:
元ネタはたぶん「ちびくろさんぼ」という絵本だと思います。
この話の中に4匹のトラが木のまわりをグルグルまわってバターになる、というエピソードがあります。
http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=7864
http://www.tanken.com/tibikuro.html
アニメやマンガを作っている世代の人が小さな頃に読んでいたのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 息子をこらしめますか 1 2022/04/24 12:43
- お菓子・スイーツ パウンドケーキの底上げについて 3 2023/07/28 03:47
- 食べ物・食材 豆乳バターって作れませんかね? 大豆には脂肪分が含まれています。では、牛乳からバターを作るように、大 4 2022/07/09 23:13
- スーパー・コンビニ 近所のスーパーで普通に買い物をしています、例えばAバターが300円Aバターαが200円で売られてまし 6 2023/05/31 09:10
- お菓子・スイーツ バターとサラダ油を混ぜて溶かして冷やしたらどうなりますか? 2 2022/07/23 00:37
- レシピ・食事 さつまいもバター焼きについて さつまいもバター焼き作りたいのですか、生の状態で皮をむしてから作るのと 1 2022/08/08 10:57
- レシピ・食事 バターライスについて バターライス作り方色々ありますかたいてからバター溶かして混ぜる、炊飯器でバター 1 2022/08/07 07:06
- レシピ・食事 海苔バターのアレンジレシピについて質問です。 瓶詰めの海苔バターなんですが、そのままご飯に乗せたりパ 2 2022/06/11 16:44
- 食べ物・食材 バターの事で質問です。 先程、冷蔵庫を片付けていたら、 ローソンから買って来たニュージーランド産の賞 3 2023/04/15 18:28
- レシピ・食事 魚のバター焼き、焦がさずにしっかり火を通す方法 2 2023/08/20 23:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
セフレが生理でも会いたいって...
-
斉木楠雄のΨ難の斉木楠雄って照...
-
「毎年」の読み方
-
アニメで鬱アニメ教えて欲しい ...
-
アニメタイトルで…
-
「こと」の使い方。
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
漢字の送り仮名 「答と答え」
-
仕事もダメ。結婚もダメ。お金...
-
延長コードのプラグ差し込み部...
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
図形のアニメーションで反転は...
-
タイトルが三文字以内のアニメ
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
友人の強い勧めでclannad(クラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
「こと」の使い方。
-
「毎年」の読み方
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
タイトルが三文字以内のアニメ
-
友人の強い勧めでclannad(クラ...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
斉木楠雄のΨ難の斉木楠雄って照...
-
クラナドの原作って本当にエロ...
-
アニメCLANNAD、何話からハマり...
-
40年ほど前の日本のアニメ事...
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
延長コードのプラグ差し込み部...
-
NHKアニメの二次創作について
おすすめ情報