dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

充電池を充電するとき、一定以上の電圧をかけないで低い電圧で充電を行うと、充電池の特性が落ちると聞きました。これはなぜ起こるのですか?また、特性が落ちるとは例えばどのようになるのでしょうか?

A 回答 (3件)

充電する場合その電池の電圧より高い電圧をかけます


風船に空気を入れるようなイメージなら分かりやすいでしょうか
圧力(電圧)が低いと十分膨らみません(規定電圧まで充電されない)=
電池の機能が十分発揮されない
こんな感じでしょうか
急速充電器の場合高い電圧をかけて一気に充電します
満タンになっても充電をやめないと破裂します、そうならないように充電をストップする回路がついています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか!イメージがわきました。
どうもありがとうございました!!

お礼日時:2008/09/19 09:31

充電池の種類によって全然違うのだけど、種類によっては低電圧でも全く劣化しない物もありますよ。


リチウムイオン電池などは充電の制御がシビアなので、その様な不完全な電圧では保護回路が働いて、そもそも充電を開始しないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。いろいろあるのですね。質問が漠然としすぎました。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2008/09/16 17:38

一定以上の電圧をかけないで低い電圧で充電



これの意味はどんな意味ですか・・・・・・

規定の満充電にならない電圧って意味

充電終始電圧より低いって意味
均等充電電圧より低いって意味
不動充電電圧より低いって意味

どれですか・・・・・・
他の意味・・・・

判らんと回答できん

この回答への補足

ご回答どうもありがとうございます。
説明が足りずすみません、この分野に明るくないので、なんと言ったらいいのか分からないのですが、イメージ的には、本来かけるべき電圧よりも、小さい電圧で充電をすると、電池のためによくない?というイメージなのですが・・・。
すみませんが、もしおわかりでしたら教えてください。

補足日時:2008/09/16 15:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!