dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の不注意だとは分かっているのですが先日、銀行振り込みで注文したのですが不要になり、キャンセルしようと思いすぐにメールを送ったのですが、注文から一週間たった日にメールで振込みの催促メールが来ました。

もしかすると自分が送信したメールが届かなかったのかなと思い、再度キャンセルメールを送りましたがまだ返信はありません。

無視されただけなのでしょうか・・・


規約に

※商品の性質上、お客様のご都合等による返品・交換・キャンセルは一切受け付けておりません。
※ご注文中の、商品一部欠品が理由による、ご注文自体のキャンセルは受付けられませんので、予めご了承ください。
※到着指定日時に商品が間に合わなかった等が理由による、ご注文のキャンセルは受付けられません。商品が必ず指定到着日時に届かなければ不都合な場合、ご注文前に必ず確認のお問合せをお願い致します。
※万が一、不良品があった場合には、未使用・すべての備品が揃っているものに限り良品と交換致します。商品発送日から1週間以内に、必ずメールか電話にて事前連絡の上、不良があった商品を弊社指定の住所へご返送下さい。
※弊社に連絡無くご返送された場合等につきましては、商品の責任を負いかねます。



と書かれているので、やはりできないものなのでしょうか?

A 回答 (4件)

お客様個人から届くメールを管理してる場所と、受注を担当している場所が違う可能性があります。


急を要する内容は、できるだけ電話の方がいいです。
特にネットに公開されているメールアドレスには、
多いと日に500通は迷惑メールが届く為、確認に時間がかかります。
    • good
    • 0

まだお金を振り込んでおらず、商品も届いてはいないのでしょう。


このまま、お金を振り込まなければむこうも商品を発送してこないでしょう。
念のためもう一度「何回もキャンセルのメールを送っています。催促されても、もういらないので申し訳ありませんが入金の催促メールは送らないでください」とメールすればどうでしょうか。
相手には悪いのですが、さすがにそのようなメールが来れば、商品を
送ってくることはないでしょう。
後は放っておいて、相手の出方を見たらどうでしょう。
(法的にどうかは無視して回答しています)
    • good
    • 0

店によっていろいろなんですけど



こういう事を考慮している店は支払いを確認してから手配に移ります。
ただ、これだとちゃんと支払う客から遅いって苦情を受ける場合があります。
支払いを確認したときにはすでに売り切れになっている場合もありえます。
だから注文を受けるとすぐに手配(取り置き)に移る店も多くあります。
この場合、店は貴方のような人のために損害を確実に受けます。
注文して数分後にキャンセルの連絡を入れているならともかく数日後
キャンセルってかなり身勝手です。
前もってキャンセル不可と言っている場合は無理と考えた方がいいですね
ちなみにフリーメールを使っていたら信用しないように届かない事多いですから
(今日もあった。ヤフーめ!)
こういう場合は心配なら電話ですね
ただ、キャンセル不可をうたっているなら無理と考えるべきだとは思います。

まぁー損害分損害賠償請求されても不思議ではないと考えた方がいいですね

この回答への補足

>注文して数分後にキャンセルの連絡を入れているならともかく数日後
キャンセルってかなり身勝手です。

23:52分に自動返信メールが来ており、自分がキャンセルメールを最初に送ったのは16分後の00:08分です。

おそらく営業時間ではないと思ったのでキャンセルできるかなと思ったのですが、すべての店がそうではないということなんですね。

補足日時:2008/09/17 21:35
    • good
    • 0

なにを注文したのかにもよりますね。



そもそも規約に同意して
キャンセルできないことを承知であったなら
無理ではないでしょうか?

受注生産なんかだとキャンセルは厳しいと思います。
もしできたとしてもキャンセル料は覚悟した方がいいかと思います。

この回答への補足

注文したものは非常に書きづらいもので・・・
受注生産等ではないことは確かです。

規約を確認しなかった自分も注意不足だなとつくづく思っていますorz

補足日時:2008/09/17 21:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!