dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この映画を先日アメリカの劇場でみました。元の世界に戻った家族が車での帰り道にお母さんが、新しい学校悪い子供いないかしみたいな心配事を言うと千尋が, I can handle it!(大丈夫よ! 任しておいて!という感じ)と答えます。米人の観客からもくすっと笑い声 ほほえましい反応がありました。私もとても良い落ち良いしめだと思いました。

最近、オークションで台湾製のDVDを買って見ました。日本語の会話を選び、日本語ではI can handle it! なんて言ったのかとちょっと楽しみにしてたら、ぜんぜんその会話がないんです。もしかするとアメリカ版だけに付け加えた会話なのかな、それとも台湾製が省いたのか疑問にに思っていますがどうなんでしょう。

A 回答 (2件)

日本語版にもそんな会話はありません。

車がトンネルを去るシーンではセリフは何もなく、トンネルを見つめる千尋にお母さんが「千尋~。はやくしなさい」というのが最後のセリフです。
下記サイトを参考になさってください

参考URL:http://www.starleaf.net/~airami/ussen.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大丈夫だよ、お父さんというセリフが加えられている
とこのサイトには書いてありますね。
これで謎が解けました有難う御座いました。

お礼日時:2002/12/25 07:18

こんばんは


確かにそのような会話はありません。今、念のため確認しました。
それにしても、いかにもアメリカな台詞ですね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ調べていただき有難う御座いました。
大丈夫だよというのが日本語では一番近い言葉ですが
やはり I can haddle it という言葉があったから
こんなセリフを追加できたんだと思います
賛否両論あるかもしれませんが私はこのセリフが効いていると思います
アカデミー賞でアニメの強力候補作品、3月が楽しみです

お礼日時:2002/12/25 07:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!