
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
レジストリ番犬ロン というソフトがあります。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/030222 …
このソフトは常駐して監視するのですが、元に戻す機能はありま
せん。そもそも、私は常駐するソフトは増やしたくありません。
監視してくれるのは良いですが、その意味を理解するのは難しい
と思います。そして、最終的には手動で削除しなければならない。
アンインストールしたソフトの名前から連想できるものは良いで
すが、全然関連がわからないところにも足跡を残し、レジストリの
ゴミとして残る場合も多々あります。
以上の理由から、アンインストールの際にはプログラムの追加と
削除からではなく、Revo Uninstaller を使用しています。
http://www.revouninstaller.com/uninstaller_help_ …
更に、レジストリクリーナーとして、CCleaner、EasyCleaner、
jv16 Power Tools を適宜使用し、場合によってはレジストリエディ
ターで手動で削除をする場合もあります。
削除には躊躇しますが、RegSeekerというソフトを使う場合もあり
ます。
http://wiki.nothing.sh/page/%A5%EC%A5%B8%A5%B9%A …
http://www.geocities.jp/osaru3220/tool-doc.htm
http://regseeker.nobody.jp/
以上で完全に(?)削除できていると思っています。
No.3
- 回答日時:
クリーンアップ センター - Windows Live OneCare PC セーフティ
http://onecare.live.com/site/ja-jp/center/cleanu …
マイクロソフトが提供する「Windows Live OneCare」のPC セーフティクリーンアップ センターを使ってみてください。
参考URL:http://onecare.live.com/site/ja-jp/default.htm
No.2
- 回答日時:
こんなソフトがあります。
http://cowscorpion.com/Registry/totaluninstall.h …
ただし、このようなソフトを使う場合は常識的な範囲でご使用ください。
ウィルスセキュリティソフトの体験版など、使用期限のあるソフト等で使うと、
場合によっては”悪用している”とされる事もあるのでご注意を。
No.1
- 回答日時:
>レジストリに書き込まれたデータ
レジストリには「データ」は書き込まれないと思います。
「レジストリキー」に0とか1とか書き込まれる。
>データもまとめて削除するみたいなソフトウェア
まとめて削除するソフトはないと思います。
「窓の手」の「不要ファイル掃除機」などを利用する。レジストリ項目をGUIで簡単に変更は個々に。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo ネットに書き込まれた情報は、完全に消えることが不可能ですか? 4 2022/08/15 22:34
- その他(コンピューター・テクノロジー) データは削除してもデータは消えていないって本当ですか?なにやら削除したデータのセルに書き込まないとデ 7 2023/07/31 12:54
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット空間に刻まれた文字、画像、データ 1 2023/01/27 13:29
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 生成AIの回答は本当ですか? 新スマホにINEデータを引継ぎには? 2 2023/08/18 06:43
- LINE LINEに詳しい方よろしくお願いします。 あるLINE の過去履歴(オープンチャット)だけを一括で消 1 2023/06/26 21:18
- バックアップ 1月間隔でもバックアップをさせたい 良いソフトは? 1 2023/08/20 06:21
- ドライブ・ストレージ 1TBの外付けハードディスクの用途について教えてください。 3 2022/07/15 19:17
- バックアップ データのバックアップの仕方について 2 2022/06/29 17:15
- その他(IT・Webサービス) iPhone内で削除してしまった写真の復元方法 2 2023/07/15 12:30
- Android 僕のXperiaXZ1(Androidバージョン 9 Pie)のtube mateが動かなってしまい 1 2022/07/28 16:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これアンインストールしても構...
-
Bonjourと言うソフトについて
-
spyspotterについて
-
Flash getのアンインストール方...
-
CyberLink YoucamをPCから削除...
-
PHOTOSHOP 誤って削除してしま...
-
ツールバーソフトの削除
-
クリップボード
-
KMPlayerのアンインストール方法
-
「プログラムの追加と削除」で...
-
プログラムのアンインストール
-
Wondershareが勝手に追加されて...
-
シーケンサ エラーコードES:01...
-
IWSSとIMSSの違い
-
PDF Xchangeをアン...
-
Google ドキュメントの文章をUS...
-
フォルダにパスワードを設定で...
-
テキスト(.txt)ファイルに...
-
試用期限付きアプリの使用期間...
-
マカフィーを一時的に無効にす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CyberLink YoucamをPCから削除...
-
これアンインストールしても構...
-
CasaleMediaとは?
-
「epuninst.exe」とは?
-
GOMプレイヤーの完全アンインス...
-
「プログラムの追加と削除」で...
-
アンインストールできないプロ...
-
GIMP-2.10.12の完全アンインス...
-
GOM PLAYERのスキン
-
internet speed tracker
-
JWORDの完全削除に失敗しました
-
ENDPOINT ANTIVIRUSの「脅威が...
-
visual studio 2010 削除したい
-
レジストリに書き込まれたデー...
-
Nortonごみ箱だけをアンインス...
-
Bonjourと言うソフトについて
-
ウイルスバスター2009のアンイ...
-
コンピューター-ドライブの並び...
-
トロイの木馬に感染しました…
-
アンインストールしても残るフ...
おすすめ情報