
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
とりあえず、#1さんも言ってますがまずは以下を見てみてください。
マイコンピュータ→コントロールパネル→管理ツール→
イベントビューア→システム
ここを開くと「情報」という行にログがたくさんあると思います。
「ソース」の行にeventlogというのがあれば、それをクリックして
ください。
「イベントログサービスが開始されました」という内容と
「イベントログサービスが停止されました」という内容のものが
ありませんか?
これがあるようなら「基本的には」ですが、「開始」はPCを起動した
時間、「停止」はシャットダウンした時間です(PC上の時計での)。
設定等でこれが見れなかったり、ログが残っていなかったりする場合も
あります。そのときは補足をください。
No.2
- 回答日時:
フリーのソフトなどたくさんありますよw
まあ、起動と終了だけなら・・・
マイコンピュータを右クリック、管理をクリックしイベントビューアーを選びます。その中のシステムとかアプリケーションを選ぶと右側にごちゃごちゃ出ますが、そこの時刻をみれば、起動した時間と終了した時間がわかります。
まあ、ソフトの方が簡単ですが・・・(会社なので入れたくない場合もあるでしょうし)
誰が起動したかまでは。。。。隠しカメラとか設置いないと無理でしょうw
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
パソコン起動時に謎のエラー画...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
windowsのインストールにてISO...
-
履歴書の住所の欄にふりがなを...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
XPがインストールできない
-
Windows XP SP3のインストール...
-
グラフィックボードの大きさを...
-
windows11になってなぜ重くなっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Apache起動エラー
-
DHCP Clientサービスが勝手に停...
-
ログアウト状態でのアプリケー...
-
iosでpcのエロゲーを動かすアプ...
-
Windows7でホームグループの設...
-
起動、終了のログを見る方法
-
グループポリシークライエント...
-
タスクスケジューラの複数タス...
-
点検で全館停電。ネットワーク...
-
IISが落ちた場合の動きについて
-
WindowsServer2008でタスク実行
-
再再質問です。 度々すみません...
-
WINDOWSの機能レベルを偽装する...
-
Microsoft Edgeが急に応答しな...
-
Windows XPで終了時にウィンド...
-
LAN内の IPアドレスを調...
-
勝手にアカウントロックアウト...
-
ウィンドウズの起動時間と終了...
-
Windows7 シャットダウンについて
-
ERROR 0189:Invalid RFID Confi...
おすすめ情報