dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在スーナー50に乗っています。
夜間走行で暗いのでヘッドライトとポジションライトの交換を考えています。
ヘッドライトは型番など調べて分かったのですが、ポジションランプの種類が分かりません。どなたかご存知でしたら教えて下さい。

あと別件ですが、原付の場合ヘッドライトは常時点灯が必要ですが、スーナーみたいにヘッドライトの左右にポジションランプが各1個あるような原付を考えた場合、このポジションライトの点灯義務はないんでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

スーナーのポジションランプは 12V 3、4W ですよ。

最近替えたので大丈夫だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼が遅くなりすみませんでした。
色々調べたのですが見当たらなく、最初についていたランプには印字してありますが、こすれてて読めない状況でした。

昨日購入して無事交換終了しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/19 23:06

ポジションランプは薄暗い時に単独で点灯する構造なら使えますが、現在はバイクは常時点灯が保安基準で決められているので、車幅灯の役割はしています。



元々装備していない車両も多く取り外してもまず気がつかない人が殆どでしょう、後付の場合は色々と保安基準に合わせる必要が有りますが元々の機能を取り去ったことは無いので・・・

片側だけ点灯しないなどは違反になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ポジションランプは点灯してても暗くて意味がないように私的には思いましたので質問させて頂きました。
今度バイク屋へ行く機会があった際に聞こうと思います。
※先日交番で聞いたんですが回答が曖昧でして。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/22 08:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!