プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

トヨタ jzx90マークII のヘッドライト(H4、1灯式)に、ヘッドライトリレーを付けたのですが、パッシングができない、HIの警告灯が点かない事に気づきネットで調べると、自分の車は、どうやらマイナスコントロールらしく、配線加工をしないといけない事がわかったのですが、その加工方法がわかりません。どなたか教えてもらえませんか?

A 回答 (3件)

同じようなことになったことがあります。



下記商品を付けて解消しました。


https://ssl.heartnet.info/car/cart/cart.php?pid= …

http://item.rakuten.co.jp/terra/tda-004/

ご参考までに。

参考URL:http://ryo-papa-2nd.dyndns.org/mpv/hid/hid.htm
    • good
    • 0

リレーキットのバッテリーからヘッドランプ(H4)の配線の間にリレーがあると思いますが、リレーのH4側で短い電線を使ってHiとLoを短絡させて使用していた事が過去にあります。

(問題なく使用できました。)
配線図があれば分かり易いと思うのですが なにぶん文章での説明となると上手く説明する自信が無いので解りにくくてすみません。
その当時のトヨタ車はあなたが書かれているマイナスコントロールの配線にてヘッドライトを切り替えていると思います。
私が使っていたシビエやPIAA等のリレーキットにはトヨタ車には 同時点灯防止ユニットなるものが必要と記載されていたと思います。
これは純正配線時にHi点灯時は H4ランプのマイナス端子からHi端子に電気を流し Lo点灯時はH4ランプのマイナス端子からLo端子に電気を流してマイナス接点にて切り替えを行っているからだと思います。専門家ではないのであまり詳しくありませんが なぜこのときメーター内のHi警告灯がHi点灯時に点くのかは Hi点灯時にわずかながらLo側にも電気を流してHi警告灯が点くのだそうです。
詳しく知りたければディーラー等でサービスマニュアル 配線図をコピーさせてもらい リレーキットを組み合わせるにはよく考えると 答えが見えてくると思います。
下記HPが車種がランクルですが参考になるかなー?
オークション等でも入手は可能ですよ(PIAAでもシビエでもFETでも中身は同じだと思います。)
頑張って下さい。自分で手を入れると愛着が湧きます。

参考URL:http://penguin.lolipop.jp/h4ha-nesu.htm

この回答への補足

お答えどうもありがとうございます。
教えていただいたHPは、質問させてもらう前に検索で見てけ、参考にさせてもらったのですが、どうも難しくて理解できませんでした。
出来るだけ後付け部品は自分で何とか・・と思っているのですが、マイナスコントロールというのは、いまいち難しく頭が混乱します。
「HiとLoを短絡させて・・」(問題なく使用できました。)とあるのですが、この時点で混乱しています。
今は、車に付いている状態で(使っていない)一度取り外し、実験をしようと思っているのですが、また何か、情報がありましたら よろしくお願いします。

補足日時:2008/04/14 08:57
    • good
    • 1

私が以前乗っていたクラウンで同じように成っていたと思います(昔のことなので良く覚えてないですが)私はボッシュのリレーキットを付けていましたが、同じ場合でしたらあと1つ正常にするために切り替えのための(多分)リレーを取り付けて使用していました。


市販のHIDでもメーカーに寄ればコントローの切り替え用のリレーが必要な物も有ります(現に持っています)外車等には不必要でも国産は無いと点灯しません(この場合)

トヨタ車の多くは使わないと正常に作用しないと注意書きが有りました、どこのメーカーのリレーキットを買われたか解りませんが同じメーカー製の物で出ていると思います。
一度探してみたらいかがでしよう(私の物は無用の長物となってそのコントロールの為のリレーはガレージ内の何処かに有ります、予備のリレーとして)

正式名称は記憶していないです、スバルの4灯式のシールドビームをハロゲンに変えたらそのまま使えば異常点灯したりとメーカーに寄る違いを経験しています(今もそうか知りません)
従ってカー用品店でその様な物を販売していると思います。

無ければ作るしかないでしょうが・・・

この回答への補足

お答えどうもありがとうございます。
物置を整理中 出てきて、かなり前に友人からもらった物で、何も考えず車に取り付けてしまってから不具合が判明しました。
物はPIAA製で、黒い箱にハーネスがある、よく見るリレーハーネスではなく、ハーネス上に小さな箱が2つある物でした。
リレーから出ている配線をやりくりすれば出来るかな?と思いネットで探してみたのですが、良い方法が見つからず質問させてもらいました。
以前リレーハーネス等の売り場に、確かに「何か?」部品が売っていたような気がします。そういう部品を調べて買った方が早いかな とも思うのですが、最近店頭でリレーハーネス自体をあまり見なくなったような気もします。今は、車に取り付いた状態で(使ってはいない)一度取り外して、実験でもしてみようとも思うのですが、何かまた情報がありましたらよろしくお願いします。

補足日時:2008/04/14 08:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!