
No.5
- 回答日時:
Long time no see は
http://en.wikipedia.org/wiki/Long_Time_No_See
にあるように、中国語で「お久しぶりです」という意味のあいさつ「好久不見(ハオジョウブウジエン)」に由来していると考えられる言い回しです。
「好久(ハオジョウ)」→たいへん長い間→long time 、「不見(ブウジエン)」→no see というシンプルな直訳というか置き換えでできています。中国語由来ですので、英語の文法は無視されていて、seeingなどとはしません。
これはひとつの言語がほかの言語を話す人の間で受け入れられる間にできた、「訛った」言い回し(ピジンなどと言われる)の例ですので、英米人との間で正統派の英語を話したいというご希望があるならば使わないほうが無難かもしれません。もちろんこういう言い回しは実際に使われている生きた英語のひとつですから、そんなの気にしない、というスタンスもあると思います。
>中国語由来ですので、英語の文法は無視されていて、seeingなどとはしません。
私がLong time no seeを聞いて変に思ったのは、seeingだと間違って覚えていたからでしたが、
「no see」という言い方が英語の表現として変だと感じたからでもありました。
その感覚はさほど間違ってもいないんでしょう。
ただ、中国語由来である以上は「see」が正しいということになりますよね。
もっとも、そういったビジンや訛ったものを正しい英語でないという立場を取るとしたら、
そもそもseeでもseeingでも正しくないことになってしまいますけどね。
No.4
- 回答日時:
"Long time no see."は"Pidgin English"の表現の一つです。
"Pidgin English"は誤って"Pigeon (鳩)English"と呼ばれることもありますが、正しくは"Pidgin"(混合語)で、中国語・ポルトガル語・マレー語などを混合した中国の通称英語を指します。"Long time no see."は中国語(北京官話)の「好久不見」(very long time not see)を直訳したものです。
"Chinese Pidgin English"については下記を御覧下さい。
http://en.wikipedia.org/wiki/Chinese_Pidgin_Engl …
No.3
- 回答日時:
Long time, no see も、It's been a long time もよく使われます。
その他にちょっとおどけて言うのに、Hello, stranger! というのがあります。Stranger というのは、「見知らぬ人、他人」の意味ですが、あんまり長い事会ってないから、顔忘れちゃいそうだよ、という戯けです。
Long time, no see はスラングではなく口語体(colloquialism) です。口語は読めばわかるように、日常会話で使われる「お喋り」の言葉で、フォーマルな話し方と区別されます。スラング(slang)は俗語で、あまり頻発するのは避けた方が良いような言葉です。最近の映画で、Knocked up というのがありましたが、knock up というのは「妊娠させる」というスラングで、その受け身ですから、妊娠した状態を意味します。でもこれもあんまり語感はよくありません。
話はそれましたが、ご質問の「Long time no see」は~ing は必要ありません。eメール、テキストメッセージ(携帯メール)ではこの see が C と書かれたり、メールを暫くしていない時に、Long time, no E 等と書かれる場合もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 子供の友達の外国の親子に会った時に お母さんと軽くコミュニケーションを取る際の英語について教えてくだ 3 2022/03/22 23:34
- 恋愛占い・恋愛運 元カレについて 1 2022/06/16 11:22
- 英語 【英語】 久しぶりに〜した ・… for the first time in a while ・It 1 2022/08/08 16:21
- 英語 英語で「5億年ぶりに〜した」みたいな表現はありますか? 4 2023/07/05 23:28
- 英語 「しー」のスペル 4 2023/07/04 10:05
- パチンコ・スロット 【パチンコの遊タイム(b時短)の意味を教えてください】 パチンコの遊タイム(b時短)の発動条件は1/ 3 2022/04/03 13:49
- TOEFL・TOEIC・英語検定 僕は英語がかなり得意で、テストでもノー勉で80点台を取るような人です。周りの人にも言われるほど得意で 5 2022/12/08 19:07
- 英語 文法あっていますか? be likely to ○○ 16 2022/09/11 11:06
- 英語 「今日 ひさしぶりに本を読みました」を自然な英語で。 2 2022/04/14 11:01
- スペイン語 【スペイン人またはスペイン在住者に質問です】スペイン語でシーシーと言うとそう 1 2022/11/23 16:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
比較に表現の Nothing と No ot...
-
仮定法過去で、If it were not ...
-
A or B の意味
-
すぐいくよと言われたので、 ca...
-
don't have~ と have not~...
-
中1レベル 複数?
-
no less than= as many as にな...
-
但馬国、七美郡、川山の郷
-
文法について
-
I was sorry. ってありですか?
-
【英文】どちらが正しいですか?
-
アミーゴの反対語は??
-
もっこりをスペイン語かフラン...
-
ローマ字の書き方
-
スペイン語の「灯台」el faro ...
-
pon de~ の意味
-
トスティの歌曲「セレナータ」...
-
そう言ってもらえてうれしい を...
-
フランス語のNe vous en faites...
-
スペイン語の翻訳をお願いした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
比較に表現の Nothing と No ot...
-
don't have~ と have not~...
-
A or B の意味
-
no+名詞+whateverについて
-
I was sorry. ってありですか?
-
There is no〜 There is not an...
-
「no fun no life」の意味
-
【英文】どちらが正しいですか?
-
文法について
-
洋楽の歌詞についての質問(Gho...
-
not+比較級と、no+比較級に共...
-
any/no+比較級の使い方について
-
仮定法過去で、If it were not ...
-
ニュアンスの違いでしょうか?
-
否定語noと準否定語fewやlittle...
-
no less than= as many as にな...
-
すぐいくよと言われたので、 ca...
-
中1レベル 複数?
-
ハグリッドの言葉
-
解説お願いします
おすすめ情報