dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の場合、常に私の意見を否定する友人います。
それは違うよとか、あまりこっちの言い分には関心がないようです。
自分の意見はこうだと思うし、それが正しいと思うよ。って言ってくる感じです。正直疲れました。

私はそんなに友達が多い方ではないです。
だからそんな否定的な友人でも一応キープしておこうかなと思ったりします。一度きれかけたのは私の人生や給料を「悲惨だね」って言われたとき。もう会うのをやめようと思いました・・・今はあってますけど。

1.みなさんはどういうことがあって、友人さんともう会うのをやめようと思いましたか?
2.その後どうなりましたか?
3.私の場合、会うのをやめにすべきだと思いますか?

ちなみに私は友人ほんと少ないです。そのなかのごく一部が嫌な友人です。否定的だから(これは私が消極的ってこともあるかもしれません)

A 回答 (4件)

何か質問者様の仰るご友人が、かつての悪友と重なってしまい


思わず回答してしまいました。あ、自分も友人少ない方です。

1.自分の場合も「自分の意見は正論」と押し付けてくる人でした。
こっちの言う事する事はことごとく否定するといいますか。
なまじ頭の切れる人なので反論も出来ないんですね。
同じクラスで友人だと思っていたら、裏では「同じクラスに友人がいない」と
他の知り合いたちに言っていたらしいですし(これにはかなり怒)。
しかも初彼?が出来た途端、授業中にのろけ話をするわ
自分(彼氏無し)の前でいちゃつくわ
とどめにゃ痴話喧嘩の挙句外出をドタキャンするわ…。
本当に「史上最悪」の悪友を持ったものだ、と後悔したものです…。

2.その人とは学校を卒業するまでの付き合いでしたが
とんでもない人物だと分かったと同時に少しずつ距離を置き始め
卒業と同時に縁を切りました。今何してるんでしょうね、彼女。

3.ご質問を見る限り、こりゃ付き合うには疲れるだろうと思ったので
自分なら間違いなく距離を置いた後に縁を切りますね。
大体、友人である質問者様に対して「人生や給料を「悲惨だね」って」
相手の気持ちを考えずに言っている時点で終わってます。
本当に嫌だと思われるなら会う必要性は無いんじゃないかと思いますよ。
例えお友達が少ないからと言っても、嫌な人と無理矢理付き合うのは
自分の精神衛生上よろしくないですしね。

ちなみに私、その頃いろんな意味で一度壊れかけました(笑)。

お友達の中でとんでもない方はごく一部で
他にもお友達はいらっしゃるんですよね?
でしたら、そのお友達との縁を大切にしていけばいいんじゃないかと思います。
とんでもない方には理解されなくとも、他の方に理解されるのならば
そっちの方を大事にしていけば、いい事だって絶対あると思いますよ。

自分も少ないながら友人(悪友に被害を被った方もいました)いましたし
その友人たちとは10年以上経った今でも少しの交流あるんですよ。

とんでもないご友人になんか負けないで下さいね!
    • good
    • 1

16年前から10数人の男女グループでした。


その中の人です。私は、まとめ役の方でしので
トラブルがあると解決にてつしましたが。A君は、一番の友と思っていましたが
中で恋愛をしていました。恋愛禁止で無いです。口癖が「水くさい」「相談してくれ」でしたが、付き合っているのを半年も知りませんでした。
結婚式は、呼ばれましたが。引っ越しは、、はがき通知。出産は、その仲間から数ヶ月後、その身内の葬式の連絡も無し。他の人は、行ったようです。
車を購入した際「俺に相談も無かった、誰の好みの車だ」とか、A君は、車には無頓着。
 5年、音信不通です。年賀状も喪中もあり今年から止めました。
それこそ「水くさいむです。

B君、保育園の保育料金値上げの署名の時だけ、メールか電話がありましたが、それ以外は、無し。もう小学生ですからそれも無し。
電話すると、居留守か食事中、下の子供の風呂と電話を切られる。時間を、見て電話しているのだがタイミング悪い。 折り返しの電話もない。
↑ 車で20分圏内、通勤で同じ駅を通過だから、会えますが。
避けられているようで、会っていません。年賀状だけがパイプでしたが今年から、出していません。
B君から、ワン切り電話、B君の電話番号は、消去してあり不明。留守電に入れると。会社に置きっぱなしで誰かが・・・と
置きっぱなしでロックもしていないと「誰かに掛けられたり、HP閲覧されて高い請求くるよ」 一瞬の沈黙。
10人とも音信不通。 C君E君は、仲がいいらしい。

#### 薄情なので、連絡をやめました。

objobpenさんが、精神的苦痛なら、会うのを止めるべき。objobpenさんの趣味を生かせるような場所を
市・区のセンターで見つけたり。習い事をすると同じ話が出来て友達も増えますよ。年の差、仕事、性別、関係なしに。

私は、今は、他の事を見つけて「楽しんでます」
    • good
    • 0

1.彼の話になり、友人は彼がいなかった。

その時元彼とわかれて、次の彼とつきあった私を「男をとっかえひっかえしてる○○(私)とは私は違うから」といわれて、自分の友達の見る目のなさに愕然とした。
また別の人とは、仕事場で知り合ったが話した悩みすべてを他の人にばらまかれてしまいこれもまた愕然とした。
24歳くらいまではこのような感じで、知り合う人を見極める目があまりなかった。
2.連絡をたった。
3.やめて良いと思いますよ。何を言われても質問者様がいいとおもうならそれでいいんですが「キープ」だと思う時点でやめたほうがいいです。
    • good
    • 0

私も友人は少ないのですが・・・


(以下は同性であります)

1.みなさんはどういうことがあって、友人さんともう会うのをやめようと思いましたか?

何度も約束をやぶられたときです。
私と会うのがイヤなのかと思ったので。

2.その後どうなりましたか?

こっちから連絡取らなくなりました。(むこうからも連絡はないです)
今は年賀状のやりとりだけです。

3.私の場合、会うのをやめにすべきだと思いますか?

質問者さんは女性かな?と思い答えますが、
女性は同意されるのを好みます。

もしかしたらお相手は異性(男性)ですか?

否定的な意見ばかりされるとイヤになるの分かります。

今後の付き合いですが、
あなたが「こういう人も世の中にはいるんだな」って思えれば適当に付き合えばいいとおもうし、
絶対許せないって思うなら縁を切ったほうがいいかもです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!