
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2です。
ダウンロードする際に「テキストドキュメント」ではなく「すべてのファイル」としてダウンロードすれば、scmの次に.txtが付かないですね。
今あるファイル「pandora-combine-0.9.3.scm」のプロパティを見るとSCMファイルとなっているでしょうか?
>また関連ホームページの中の説明にscript2にコピーせよとありましたが
いえ、「scriptsにコピー」と書かれていますよ。
(ANo.1さんが紹介してくれたページですよね?)
先程試してみましたが、私の方では問題なくプラグインを導入することができました。
環境はGIMP-2.4.5です。
この回答への補足
再度の御回答有り難うございます。
script2にコピーせよはAN1さんが紹介してくれたページとは違うページでした。ネットサーフィンでたどり着いたページで英文でした。
再度インストールしなおしてやってみましたが駄目でした。
環境はGIMP2.4.7です。
プロパティで見ますとSCMファイルとなっています。
今インストールすると2.4.7しかインストールできません。
No.2
- 回答日時:
>インストール時,txtを取れとなっていますがダウンロード時に.txtは着いていませんでした。
これはPCの設定で拡張子を表示しないようにしてるからだと思います。
(Vista、XP、98の場合)
ファイル名を拡張子まで表示する方法は、こちらのサイトの
http://homepage3.nifty.com/nanahoshi/file/file.h …
「拡張子を表示する。」あたりが参考になると思います。
これで「.txt」が表示されるので、これを削ればパノラマ写真が作れるようになるのではないでしょうか?
※この状態だと他のファイルも拡張子が表示されたままになるため、
何かの拍子でファイル名を変更した場合ファイルが再生できなくなる恐れも出てきます。
拡張子表示に慣れていないのであれば、あとで設定を戻すことをオススメします。
この回答への補足
ご回答有り難うございます。
拡張子は表示するように設定してあります。
ダウンロードしたファイル名はpandora-combin-0.93.scmでした。
説明にはscmの次にtxtが付いていることでしたがありませんでした。
また関連ホームページの中の説明にscript2にコピーせよとありましたが、
gimp-2-4にはScriptsのホルダーはありましたがscript2はありませんでした。新しくホルダーを作るのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
ご回答を感謝いたします。
早速教えてもらったURLに接続、指示のとおりに行い、
pandoraをインストールしましたが、フィルター、合成のメニューニ
arrange of panoramaが出てきません。
インストール時,txtを取れとなっていますがダウンロード時に.txtは着いていませんでした。
原因が何かお判りでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- WordPress(ワードプレス) Wordpress 複数プラグインの不具合? 1 2022/10/09 21:52
- その他(プログラミング・Web制作) 監視カメラを水平につないでパノラマの映像を作りたい 1 2022/09/06 15:26
- Photoshop(フォトショップ) GIMPの使い方 複数箇所を強調する方法を教えてください! 2 2022/12/17 21:22
- その他(悩み相談・人生相談) 顔写真の背景を透明や別の色にしたい 2 2023/02/08 21:01
- 超常現象・オカルト 画像有り!)昨日心霊スポットへ出かけ写真を撮りました。 画像上の黒い警察官の様な謎の物体が写りました 2 2022/04/18 23:26
- フリーソフト GIMPの使い方 1 2022/07/11 13:52
- 画像編集・動画編集・音楽編集 gimp or photoscapeXで背景画の透明度を変える方法 5 2022/12/20 14:13
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) googleピクセル4a5Gで撮影した写真をパソコンにインストールすると、大量に添付写真のような身に 1 2022/05/24 11:19
- Photoshop(フォトショップ) 画像の加工に詳しい方。付属画像のように電子画面??のようなフィルターを掛けたいです。 3 2023/04/15 18:27
- LINE 自分で描いた絵を修正・編集・加工してLINEスタンプや添付・年賀状・ポスター等にしたいです。 1 2022/06/12 02:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IEで「信頼済みのサイト」にロ...
-
Windows11でani.ファイルの開き...
-
HPに写真をアップロードできま...
-
リアルプレイヤー14で
-
いきなりPDF
-
mp3のビットレートを一覧で見る...
-
秀丸エディタで表示列数を変更...
-
MPC-BEでBDが再生出来ません
-
ダウンロードしたファイルが開...
-
GIFアニメが動かない・・・
-
古いGoLiveで作ったサイトを最...
-
MediaPlayerClassic-HCの再生時...
-
Lhacaのパスワードがかからない...
-
Firefox の起動時の表示が邪魔
-
VIX のアルバム印刷で、プレビ...
-
オープンオフィス カルクの応答...
-
エクセルファイルを開くと「プ...
-
real playerファイルのダウンロ...
-
サファリでキーワード検索する...
-
「名前を付けてリンク先を保存」と「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IEで「信頼済みのサイト」にロ...
-
エクセルファイルを開くと「プ...
-
Lhacaのパスワードがかからない...
-
秀丸エディタで表示列数を変更...
-
Windows11でani.ファイルの開き...
-
ダウンロードしたファイルが開...
-
HTML を chrome で開けない!
-
GOMプレイヤーで動画アイコンに...
-
これはアップロードしたことに...
-
FFFTPで更新アップしても反映さ...
-
「このファイルを開く方法を選...
-
音楽ファイルの変換で文字化け
-
「PDFに保存」をすると、アイコ...
-
MediaPlayerClassic-HCの再生時...
-
chrome拡張機能【ローカルファ...
-
添付ファイルが文字化け&送付...
-
Googleドライブでのタイ...
-
Excelの共有ファイルについて
-
Access2010で突然Excelデータが...
-
adobe Bridge CS6でサムネイル...
おすすめ情報