
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どうも、こんばんわ。
保証はないのですが「粘液胞子虫類」の一種ではにでしょうか?
#1様とページは重なりますが
http://www.cty-net.ne.jp/~noro-m/page053.html
あと、
http://kagoshima.suigi.jp/ushio/book_html/ushio2 …
に書かれてある(1)の事例ではないでしょうか?
ここにスズキにもつくと書かれています。
(粘液胞子虫類です)
私の場合は釣ってきたブリで知り合いの漁師と宴会してました。
そして漁師の方が「寄生虫やおまえ食え~」
...たまに船に乗せて頂く漁師なので逆らえません(ToT)
あまり見ずに食べましたが味に変わりはなかったです。
私の場合、よく見ずに食べたので粘液胞子虫類かは不明です。
白い点があったような気がしたので書きました。
そして後日に調べてこれだったのでは??と推測した次第です。
ちょっと気になる点は天然のブリにいるのかですが...。
養殖ハマチの脱走兵が大きくなった物かもしれませんけど...。
HPに書いてある通り、危害がないでしょうから問題なく食べれるでしょうが気持ちは悪いですね(^^;
確かに(1)の事例の様な粒でした。
食べても何にもならないとのことで安心しました。
それにしても、寄生虫が多いのと自分が無知すぎるので釣った魚を食べるのが怖くなりました・・・。
回答ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
おそらく寄生虫でだと思います、下記サイトに代表的な寄生虫の
事が書かれていますので、一度ご参考に見て下さい。
http://www.cty-net.ne.jp/~noro-m/page053.html
他にも検索したら、寄生虫の事が書かれているサイトはあります
ので、お試し下さい。
恐らく今回の寄生虫は食べて人間に害のない物だったと思いますが
中にはアニサキスの様な人体に悪影響をおよぼす物もいますので
次回からは気になったら調べてから食べた方が良いと思います。
参考URL:http://www.cty-net.ne.jp/~noro-m/page053.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 下半身を引き締めたいです。 昔から下半身が太いです。 2年ほど前に胃の調子が悪く食欲不振で痩せました 4 2023/03/01 09:15
- 飲食店・レストラン 飲食店経営者の方、板前さん、和食居酒屋調理場ご担当者様、お寿司屋さん、スーパーの鮮魚担当の方、マジで 1 2022/10/20 19:58
- デパート・百貨店 一粒売りのいちごはどこで買えますか? 3 2023/05/17 21:32
- 営業・販売・サービス 食品スーパーでの惣菜陳列、出し惜しみするのはナゼ? 1 2022/08/15 18:31
- 食べ物・食材 九州の鳥の刺身 4 2022/11/11 22:00
- その他(悩み相談・人生相談) 50過ぎても食べ方が幼い子供みたいに汚い 9 2023/07/04 14:12
- 食生活・栄養管理 間食の仕方について質問です 3 2023/05/17 19:47
- 国産バイク 皆さん、おはようございます。 スズキ独自の油冷エンジンに関するご質問ですが、メリットとデメリットでは 5 2022/05/26 05:05
- 釣り タチウオの切り身を餌にして釣れる魚 2 2023/05/01 09:52
- 食べ物・食材 ブレッドクラムとパン粉の違い 1 2022/04/18 01:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
公園に車をとめカーセックスを...
-
車のアンテナが折れました。折...
-
EXCEL VBAで、セルの文字列の...
-
駐車場の耐久荷重が分かりませ...
-
トヨタ純正ナビを使っていまし...
-
レクサス車の G-LINK LCMPⅡ 契...
-
偏見でいいので、みんなが思っ...
-
18クラウンなんですがいきなり...
-
明日、仮免技能試験を受けます...
-
コペンに付いていたオーディオ...
-
なぜ、ホンダ車タイヤのナット...
-
エアコン吹き出し口から冷風と...
-
いすゞかスバルか
-
ハイブリッド車には、スタータ...
-
トヨタ社員について詳しい方教...
-
誰かエールの切り方を教えて
-
トヨタのヤリス イグニッション...
-
パワーシートのモーターはどれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
公園に車をとめカーセックスを...
-
??ドアスピーカーのカプラー...
-
なぜ、ホンダ車タイヤのナット...
-
EXCEL VBAで、セルの文字列の...
-
車のアンテナが折れました。折...
-
明日、仮免技能試験を受けます...
-
昭和23年の5万円は、現在の価値...
-
トヨタコロナは、今は新車販売...
-
道路幅3m車庫幅2.8m にエ...
-
駐車場の耐久荷重が分かりませ...
-
レクサス車の G-LINK LCMPⅡ 契...
-
車両総重量2トン以下の1BOX...
-
現行アクアって0-100 8.26sと ...
-
今はもう日本製より中国製でし...
-
タント( L375S )セキュリティ...
-
テーパー用ホイールをホンダ球...
-
コペンに付いていたオーディオ...
-
【五十鈴】ってなんですか? 50...
おすすめ情報