dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10/1に婚姻届提出と住所変更を一緒に行う予定です。
入籍前は静岡県の住所で、入籍後は東京都になります。
その後、10/5から3日間ほど、静岡に帰省するのですが、その時に一緒に住所や名前の変更が必要なことは、出来るだけ行ってしまいたいです。

(1)運転免許証の姓と住所の変更
(2)郵便局や銀行の通帳
(3)キャッシュカード
(4)年金手帳

これらのものを変更するのに、新しい東京都の住民票を取って
帰省すれば良いのでしょうか。住民票は1部取れば済むのでしょうか。
また変更してすぐに住民票を取ることができるのですか。

運転免許証の姓と住所を変更してから帰省した方が良いのでしょうか。

また、パスポートは旧姓のまま、海外に行く事は出来ますか。

何度も帰省するのは大変なので、一度に済ませたいと思っています。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>10/1に婚姻届提出と住所変更を一緒に行う予定です。


とのことですから、この日から東京都民となります。
このときには事前に静岡県の住所で転出届を出して転出証明書を入手しておいてください。

>その時に一緒に住所や名前の変更が必要なことは、出来るだけ行ってしまいたいです。
静岡県で出来ることは、郵便局に転送届けを出すことくらいです。

あとは以下のものは新住所にて行います。

>(1)運転免許証の姓と住所の変更
 本籍表示のある住民票一通必要です。
 住民票は返してもらえません。その場で手続きして終わりです。
 「申請前6ヶ月以内に撮影した申請用写真」が必要なことがありますので確認下さい。
 新しい住民票さえ入手できれば当日裏書してくれて終わりです。

>(2)郵便局や銀行の通帳
(1)のコピーでも大抵出来ます。
 こちらは新住所・旧住所どちらでも手続きできます。
 一度帰省されるそうですから、そのときに(1)が入手できていれば簡単に手続きできますね。
 地方銀行で東京に支店がない場合は、郵送による手続きという技もあります。

>(3)キャッシュカード
 クレジットカードという意味ですよね。(キャッシュカードは銀行だから銀行の住所変更に同じ)
 こちらも大抵はやはり(1)を使って手続きできます。

>(4)年金手帳
 これは転入先の東京で行います。

変更に必要な住民票ですが、本籍地(住所ではなく戸籍の所在地)を転入先と同じにする場合には、比較的早く取得は出来ます。ただ当日取れるかというと役所に確認しないとなんともいえません。

上記ほとんど(1)の運転免許証に活躍してもらい節約するストーリーですが、氏の変更で運転免許証ではだめといわれる可能性がないわけではなく、その場合にはご質問者の戸籍抄本を取得するしかありません。
基本的に新旧の氏が書かれているのが重要なので、運転免許証は裏書で両方載るので便利なんですね。

>運転免許証の姓と住所を変更してから帰省した方が良いのでしょうか。
上記の話です。

>また、パスポートは旧姓のまま、海外に行く事は出来ますか。
出来ないことはないのですが、海外で提示する可能性のあるものは全部旧姓に統一していないと問題が生じることがあります。
最低限航空券の氏名とパスポートの氏名は必ず一致させてください。

クレジットカードが新姓だと、使用時に身分証明を求められたら姓が違うので困ることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キャッシュカードではなく、クレジットカードでした。すみません・・・
ご意見、非常に助かりました。運転免許証の変更をしてから帰省しようと思います。
本籍地と住所は違う県なので、(彼ももともと静岡の人なので)住民票がすぐとれるかが不安ですが。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/24 12:51

ご結婚おめでとうございます。

私は先月入籍しました。私も他県に嫁いだので少しはお役にたてるかな?
運転免許証の変更には、住民票、免許記載事項変更届(これは免許センターや警察署にある)、今の免許証、証明写真一枚が必要です。どこでもできる(質問者様なら東京でも静岡でも)ので、帰省中忙しければ、東京に戻ってからでもよいと思います。
パスポートも、海外に行った場合はそれがあなたを証明するものになるので、変更した方がいいと思います。クレジットカードとパスポートが違う名前でトラブルになった話を聞いたことがあります。変更には、一般旅券訂正証明書(これは住民登録をした各都道府県の旅券担当窓口にある)、今のパスポート、戸籍謄(抄)本一通、印鑑、手数料がいります。
金融機関の口座変更は、通帳、新住所がわかる本人確認書類、印鑑(届印)がいります。しかし、これは各金融機関により異なるので確認した方がいいかもしれません。
キャッシュカードってあるけど、クレジットカードのこと?と思ったのでもうひとつ。電話連絡をカード会社にしたら所定の用紙を郵送してくれるので、それに従ってください。

年金手帳はすぐに役所で手続きしてもらえるので、私は婚姻届を提出→住民票を取得→年金手帳切り替えを同日に行いました。

長くなりましたが、住民票を5部くらいとっておくと何かと便利でした。
また、地元でしておくべきなのは戸籍謄本を取ることと銀行など、東京に支店があまりないような金融機関の手続きです。
あと余談ですが、旧姓の銀行口座は一つのけておくとなにかと便利です。すぐに切り替えてしまうと退職金や、失業給付金などの手続きが厄介です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先月入籍されたんですね。おめでとうございます。少し先輩ですね!
苗字と住所変更、いろいろと大変ですよね・・・
参考になりました。ありがとうございました。住民票は何枚かとっておくことにします!

お礼日時:2008/09/24 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!