重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

vistaでMPEG4の動画をメディアプレイヤーで見ようとするんですが、オーディオコーデックが入っていないため再生できません。わかる方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

 MP4の再生は、vlcプレーヤーで可能です。

 
   
 vlcプレーヤーは、単独で再生可能な、プレーヤーです。 
   
 ffdshowを入れたら、改善されるかも知れません。 
   
 では。 
    • good
    • 0

一般的にMPEG-4が再生可能なのは


QuickTimeです
(H.264もMPEG4です、音声AACの場合も)
>オーディオコーデックが入っていないため再生できません
多分AACかと、メディアプレイヤーは未対応

メディアプレイヤーで見るなら
ffdshowというコーデックパックを入れる
http://cowscorpion.com/Codec/ffdshow.html
PC再起動後に
次・MP4 Splitterを入れる(ファイルは7zファイル)
(システムフォルダ [ C:\WINDOWS\system32 ] にAXファイルをコピー)
インストールはファイル名を指定して実行から
http://cowscorpion.com/Codec/MP4Splitter.html
最後に
MP4ファイルをWindows Media Playerに関連付けする

素直にQuickTimeで見ればどうですか
    • good
    • 0

必要なコーデックを追加することで、再生が可能になります。



詳しくは下記サイトを参照して下さい。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsme …
    • good
    • 0

コーデックいらずの万能動画再生ソフト「GOM PLAYER」をお試し下さい。


http://www.gomplayer.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!