
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
そうですね。
どちらかといえば 同棲賛成派ではあるのですが、質問者さんの場合はまだ無理なんじゃないかな~と思います。
まず 質問者さんが卒業するまでどうしても待てないという理由が分からないからです。
片方が無収入で もう一方も就職したてでまだ生活が軌道に乗ってない状態で見切りスタートしなければならないほどの理由です。
側にいたいと考えるのは自然ですが それに至までのハードルをどのくらい想定しているのか、ですよね。
質問者さんが学生さんなので 当然同棲となれば彼は就職先の地域が限られるでしょう。
遠距離恋愛の彼女の家に近い場所への就活というのは大変ですよ。
上手く近くで就職できればいいのですが・・・
これが1個目のハードルです。
次に 同棲資金です。
引っ越し代や家賃敷金等は誰がどのくらいで出すことができるのでしょうか。
彼は社会人1年生、あなたは収入無し。
今 お互いが自由にできるお金の額によるでしょうね。
これが2個目のハードルです。
3個目は 生活費の分担の話し合いです。
お金の細かいことについて彼と話し合えますか?
一番最初に話し合えない関係では 同棲を始めてもいずれ破綻します。
4個目は家事の分担。
彼とあなたの家事能力、男女の役割についての価値観はどうでしょうか。
質問者さんが働いていない状態で同棲すれば 質問者さんが主に家事をすることになると思いますが、最初にその状態でスタートすれば いずれあなたが就職してもそのスタイルを変えることが難しくなります。
そういうお互いの負担についての話し合いはできそうですか?
最後のハードルは親です。
勝手な話ですが男性側の親は 自分の息子の嫁には貞淑な女性を求めます。
同棲しているのは自分の息子なんですから同罪のはずですが、それを棚に上げます。
たぶん 多くの親は同棲を喜ばないでしょう。
もし 彼と将来結婚したい、してもいいかもと考えるのなら この親の説得は一番重要です。
自分の親と彼氏の親の同棲に対する感覚というのをまず把握してから 同棲の話を出さないといけません。
下手をすれば まだ同棲もしていないのに そんなことを言い出すいい加減な相手とは別れろ!という話に転がることだってありえます。
親の説得とプレゼンに細心の注意を払いましょう。
さて あとは自分の人生の未来予想図ですね。
このまま 彼と同棲して彼中心の学生生活を送るもよし。
友人と今しか出来ない楽しみを満喫するもよし。
私のお薦めは 彼との同棲よりも学生のうちは学生であることを思いっきり楽しむことです。
男性と一緒に住んで 半分所帯じみるなんてことは この先いくらでも機会はあります。
むしろ 一生たった一人で生きていくつもりでない限り必ずやってくるのです。
親に養ってもらい、自分のことだけ(勉強と遊びとバイト)をできるのは今のうちだけなんですよ。
同棲や結婚をしてしまえば 100%自分だけの人生はそこで終わりです。
相手に縛られる、相手に責任を持つというのもなかなか良いものですが 本当の意味で自分の人生だけを考えられる最後のチャンスは学生時代だけです。
あと2~3年。
その後続く何十年という人生は 彼氏や夫の生活 自分の子供や老いた親の人生を見据えながら自分だけを最優先にはできなくなります。
そう考えると あともうたった2~3年の自由を大切に大切にして欲しいと思います。
学生で同棲というのもロマンティックで今しかできない体験でもありますので そういう選択もいいとは思います。
ですが これから社会に出れば もっともっと古い価値観を持った人間の方が圧倒的に多く、同い年の価値観だけではありません。
そういう 古く同棲を快く思わない人々と渡り合わなければならないリスクもよく考えましょう。
このまま彼氏と結婚するならば 問題は少ないでしょうが、次に好きになった人が焼き餅妬きかもしれません。
今の彼氏の親や親戚も同棲嫁に対してどういう態度をとるのかも分かりません。
そして 不公平なことにそういうリスクを背負うのは女性側だけで 男性にとって同棲は単なる武勇伝になる場合が多いです。
そういう意味では 同じ同棲をした仲間でも 彼氏は質問者さんが背負うリスクの同志にはなりえません。
大好きな彼氏は 恋心は共有しても 社会的・肉体的リスクは完全に共有できないという違いを認識して話し会ってくださいね。
老婆心ですが、男性の「大丈夫」は大丈夫じゃない と覚えておいてください。
特に彼氏の母親などに関しての「大丈夫」は絶対大丈夫 ではありません。
長文のアドバイスありがとうございました。
確かにおっしゃるとおりだと思います。
そばにいられるのはとても幸せですが、それに伴ってリスクもついてくるのだということを認識しなければならないですよね。
よく考えたいと思います。
回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
彼が専門学校、彼女が4年生だと学歴は彼女が上になるのでしょうか。
結婚となるとどうでしょうね。
彼が2年どこかの4年生へ編入試験を受け4年生を卒業するなら良いでしょう。
結婚を意識するならそこまで考えたらと思われます。
くだらない話ですが、非常に重要です。
彼が4年生卒、彼女が専門学校だったら問題ないでしょう。
しかし、逆ですのでどう言ったらいいのか迷います。
彼が貴女の学校、近くの学校に編入試験を受ける事は出来ないのでしょうか。
そうなると親も問題なく結婚の為の同棲として認めるでしょう。
私自身は学歴は結婚に関係ないと思っていますが、ramu_4649さんのような考えの方もいらっしゃるということを知ることができました。
確かに将来のことをよく考えてそれを見据えて進路を選択することはとても大切ですよね。
とてもためになりました。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
同棲を始めると結婚の必然性がぐっと低くなり(特に男性)
女性が損をすることが多いです。
めんどくさい両親引き合わせ、親戚への顔見せ、結婚式などの
準備、その他いろいろ、は「新生活へのスタート」言い換えると
「一緒に暮らす」という目的がエネルギーの元になると思います。
それが最初から手に入っていてはケジメも何もなくずるずると
進んでいきませんか?
人間は弱い者です。よく考えてみましょう。
確かに同棲と結婚の境目が分からなくなるとケジメがなくなってしまうと思います。
はじめに同棲の期間を決めるなどして、きっちりしていかないとだめですよね。
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
付き合いが長くて、将来、お互いに結婚を考えているのなら同棲もありかとは思いますが・・・。
でも、同棲するといろいろと問題もたくさん出てきませんか?
言い方が悪いも知れませんが、下手して子供でも出来てしまえば学生云々言ってられなくもなりますし。。同棲してしまえばそういった機会も圧倒的に多くなるはずです。
言ってしまえば、彼氏さんが社会に出たとはいえ、まだ学生に毛が生えたようなものです。
それならあと2年だか3年だかを我慢して質問者さんが卒業してからでも遅くないのではないでしょうか?
その間にだれかに取られる不安があるようなら、将来の結婚にも繋がらないと思いますよ?
お互いに将来結婚は考えています。
同棲でいろいろと問題が出てくることは否定できないですよね・・。
だれかに取られるなどといった不安があるわけではないし、このまま遠距離でも頑張れるのですが、そばにいたいという気持ちが強いのも事実でして・・。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
知り合いにおりましたよ。
社会人♂と学生♀(知人)の同棲カップル。
彼女が彼氏の家に週半分~寝泊り&ご飯作りの半同棲でしたけどね。
何事も経験と思ってやってみては?
ただ壁にぶつかったら「やっぱ無理、やめよう」じゃなくて
頑張って、創意工夫して、それでも駄目だったらやめれば良いんです。
自分達の健康と、親御さんの財布と心臓に大打撃を与えない程度なら
どんどん経験してみるべきです。
経験って大事ですよね。
将来結婚したい人なら同棲生活も壁にぶつかりながらも乗り越えていくことが通過点だと思いますし。
よく考えたいと思います。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ひえーーーーそんなに若いのにもう同棲ですか。
mlovemさんの年代であればたいていとっかえひ
っかえ恋人交換しませんか?
それをもう1人の異性に決めちゃうなんて・・・
俺には考えられません。
で、同棲して結婚ですか。だったら先に結婚すれば
いいのに。あるいは結納だけすますとか。
でも2年もあれば彼に別な彼女ができますよ。
あるいはmlovemさんに別の彼氏ができるとか。
それくらい出会いって多いデスよ。
彼は卒業し就職ですよね。会社に入ればそこに可愛い
同期の女性とかいますし。
まずこのまま同棲して結婚はあり得ない話です。
恋人がころころ変わることはないですね。
大学生にもなると将来のことも意識しますし、付き合いも長くなります。
結納だけすますというのはいい案かもしれないですね。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 片思い・告白 私は今高校3年生で、3ヶ月間片思いしていた方がいて、この間好きという気持ちを話して、やっと両思いにな 1 2022/06/11 13:08
- カップル・彼氏・彼女 遠距離恋愛は毎月一方的に会いに行ったら疲れる時が来るでしょうか? 現在高3で4月から私は地元で就職、 1 2023/02/11 22:35
- その他(結婚) 賛成 反対 意見ください 4 2022/12/26 20:08
- その他(結婚) 反対か賛成か 7 2022/12/23 00:40
- その他(悩み相談・人生相談) 20歳フリーターの私は24歳フリーターの恋人がおり、同棲しているのですが 私(地元関東) ・18歳の 3 2022/04/18 16:49
- 失恋・別れ 先の見えない遠距離へアドバイスお願いします 3 2023/07/06 17:14
- その他(悩み相談・人生相談) 美大か専門か就職か… 5 2023/01/19 04:34
- 就職 遠距離恋愛の彼氏について 現在大学2年生です。 今彼氏とは新幹線で1時間半くらいの距離で遠距離恋愛を 3 2022/06/27 13:37
- 恋愛・人間関係トーク 同棲を継続するか迷ってます。 社会人2年目です。 大学生の時に出会った恋人と2年ほど一緒に暮らしてま 1 2023/02/22 13:52
- その他(恋愛相談) 片思いの女性を遊びに誘って良いタイミングっていつですか?同じ大学のサークルの同級生の女子が好きです。 1 2022/09/06 23:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同棲中の彼氏とのSEXについてな...
-
1年近く付き合ったバツイチ子持...
-
彼女がいるのに職場の後輩に惹...
-
同棲して1ヶ月ですが、彼の飼...
-
同棲しても何も楽しくないです...
-
彼に襲われて怖くなりました
-
最近彼氏がえっちしてくれなく...
-
同棲している彼の気持ちが、わ...
-
彼氏と同棲中です。寝る時間が...
-
彼女に泊まって欲しいと言われ...
-
質問です。 キャバ嬢なんですが...
-
付き合ってないのに一緒に住む...
-
同棲したいから引越・転職しま...
-
新婚4ヶ月目の20代前半夫婦の性...
-
20代前半同棲をして1年 彼との...
-
彼女から頻繁にHを誘われたら...
-
今、家出中なのですが、彼氏の...
-
同棲後Hが雑になった
-
同棲歴のある彼(28)について。 ...
-
同棲してるカップルの男の人で1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同棲中の彼氏とのSEXについてな...
-
貞操観念
-
1年近く付き合ったバツイチ子持...
-
同棲を始めましたが彼氏の性欲...
-
同棲している彼の気持ちが、わ...
-
質問です。 キャバ嬢なんですが...
-
同棲を始めた彼女が、よく泣き...
-
最近彼氏がえっちしてくれなく...
-
彼女がいるのに職場の後輩に惹...
-
理系大学院生1年と社会人2年目...
-
同棲しても何も楽しくないです...
-
彼女から頻繁にHを誘われたら...
-
男性の方がいう一人の時間が欲...
-
新婚4ヶ月目の20代前半夫婦の性...
-
好きだった人が妊娠しました
-
セックスレスの彼氏に別れを告...
-
彼氏と同棲を始めました まだ1...
-
同棲している彼女が朝帰りをし...
-
彼女に泊まって欲しいと言われ...
-
女です。共働きで半同棲で、何...
おすすめ情報