
今までNorton360を使ってたのですが360の期限がきれたためノートンインターネットセキュリティにかえました。
すると以前より動作が若干重くなり、
CTUの設定をいじる時は切断→接続をする時は以前は10秒とかからなかったのですが今は30秒くらいかかってしまいます
一応360はアンインストールしたのですが他に何かアンインストールしないといけないものがあったのでしょうか?
軽くするにはどうしたらいいでしょう?
NISを使った状態で軽くしたいです
ちなみにメモリは1.25GBと許容限界内まであげてます
OSはXPで型番はFMVNB40Mです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マーケットスピードⅡの通信設定...
-
「不要になったとき」にチェッ...
-
アイドル時間の設定方法!
-
RTX1200とL2TPクライアントの設...
-
BIG-IPに接続できません
-
ISDNから光へ移行後のIS...
-
ISDNダイアルアップ接続につい...
-
私の閲覧商品が家族のスマホに表示
-
Chromecastでテレビにつなげて...
-
変数の前のビックリマークにつ...
-
MELSEC CPUとGOTの接続について
-
フレッツISDNとTAについて
-
アナログ回線で複数台同時接続...
-
Aterm WR8166N リセット後 接続...
-
デジカメを初期設定に戻すやり方
-
バルク通信って?
-
ターミナルアダプタについて教...
-
PROMISE FASTTRAK100につぃて
-
こういう物なんですかねぇ?
-
フレッツISDN回線をlinuxで使い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マーケットスピードⅡの通信設定...
-
Aterm WX3000HP2(RS)で接続開設...
-
dionのIPアドレスを変更したい
-
RT58i PPPoEの接続障害
-
インターネットが頻繁に切断さ...
-
時間が経過すると社内LANか...
-
「不要になったとき」にチェッ...
-
アイドル時間の設定方法!
-
ルーターの接続時間
-
接続数が最大に達しました
-
ssh接続を強制切断する方法
-
DNSタイムアウト
-
グローバルIPとDDNSについて教...
-
インターネットを一定の時間使...
-
電源OFF
-
フレッツ光が、頻繁に切断され...
-
インターネットが利用できない
-
HTTPの持続的接続はいつきられ...
-
メール送信時の回線切断?!
-
フレッツISDN対応ルータとは?
おすすめ情報