![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
社用PCを使用していると、ウィンドウズを閉じる等のアクションをとった際に、唐突にウィンドウが大量に開く事があります。
ウィルスかと思ったのですが、インターネットを観閲していない際にも発生したため、何が原因かが全く分かりません。
タスクマネージャにおいて、ユーザー名義で動作しているプロセスが全てウィンドウとして開いているような状態です(hkcmd.exeなど)。
気になるものとしては、ウィルスバスターコーポレートエディションの「ウィルスを発見しましたのでブロックしました。詳細はログレポートを参照して下さい。」というメッセージのウィンドウが必ず表示されます。しかし、ログレポートやウィルススキャンをしてみても、何もヒットしません。
過去の質問に、似たような症状があったのですが(http://okwave.jp/qa978379.html)、
具体的な解決案がないことと、今回はexplorer.exeは落ちていない事から、再度質問させて頂きます。
何かこの状況について解決案がありましたら、ご教示願います。
ちなみに、この状況は私以外にも数名発生している模様です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ウイルスの可能性が非常に高いです。
ただ,社用PCであること,また,既にウイルスバスターが入っていることから,他のツール等を入れてどうのこうのというのは待った方が良いです。
(二重にセキュリティソフトを入れたりすると,さらに不調となることがあります。)
トレンドマイクロの「トレンドフレックス オンラインスキャン」を実行してみるのはどうでしょうか。
トレンドフレックスは駆除まで面倒を見てくれます。
http://www.trendflexsecurity.jp/security_solutio …
これで改善や発見ができない場合は,素直にシステム管理者に言う方が賢明です。
家のPCとかであれば手出し出来るのでしょうけど・・・。
社内ネットワークの設定なのか、
セキュリティソフト関連(オンラインスキャンやスパイボット等)はダウンロードが出来ないようです。
2008の更新をしてサーチをしてもチェックにはかからないので、
次回同様の現象がおきたらSSに保存してシステム管理者に問い合わせてみたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>ちなみに、この状況は私以外にも数名発生している模様です。
ウイルスの疑い濃厚です。
トレンドマイクロのサポートに相談するか
思い切ってパソコンを工場出荷時の状態へ再セットアップすることを会社として検討して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 プレビューウインドウに表示されたメッセージについて 1 2022/04/13 13:53
- LANケーブル・USBケーブル パソコンについて 2 2022/03/28 18:30
- Windows 10 (続き)2つのウィンドウ選択時の表示について 6 2023/08/13 15:05
- Windows 10 Windows10のアップデートがうまく行きません。先日も同じ質問をさせて頂いたのですが、バージョン 3 2022/06/23 14:16
- モニター・ディスプレイ 長文です。デスクトップPCのHDMI入力機能について 4 2022/09/20 17:58
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- Excel(エクセル) WPSスプレッドシートの起動オプションの設定は可能ですか? 1 2023/02/11 19:49
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ウィルスバスターモバイルについて。 iphone12 miniで、ウィルスバスターモバイルを使ってい 2 2022/07/10 12:59
- マルウェア・コンピュータウイルス pcがウィルス感染しているかもしれません。変な声が聞こえます。 1 2022/05/03 00:43
- Visual Basic(VBA) vba メモリ節約 3 2022/09/16 21:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
自分なりのストレス発散方法はありますか?
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
wordが何個も立ち上がる
Word(ワード)
-
次々とすごい勢いで開くウインドウ
Windows Vista・XP
-
勝手にウィンドウが開いて止まらないのは何故?
ハッキング・フィッシング詐欺
-
-
4
1回クリックで大量のウィンドウが出るように…
Windows 7
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然大量のウィンドウが大量に...
-
ファイルシステムがNTFSのはず...
-
svchost.exeのCPU使用率が常に25%
-
全てのexeファイルが開けない
-
CPU使用率が異常で調子悪いです。
-
パソコンの画面全体が黒の下地...
-
ハードディスクの音が定期的になる
-
OS サポート切れ オフライン
-
タスクマネージャーのイメージ...
-
rom化について教えて下さい
-
古本についているCD-ROMって大...
-
ウイルス?PCのパスワード入力後...
-
fc2で画像を見ていたら、ウイル...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
フリーソフトの危険性は?
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
「webmaster@****.co.jp」って...
-
pdfを保存したファイルがトロイ...
-
CD-Rデータのウイルススキャン方法
-
どのサイトを見ても知らない音...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然大量のウィンドウが大量に...
-
ウイルス?PCのパスワード入力後...
-
スクリプトファイルが見つかり...
-
c:\\winnt\\system32\\cmd.exe...
-
Rundll32.exeが増殖しています。
-
ハードディスクの音が定期的になる
-
タスクマネージャーのイメージ...
-
無線LAN導入でCPU使用率が10...
-
OS サポート切れ オフライン
-
クリックするだけで『削除しま...
-
ワードのタイトルバーが点滅して
-
OLEは現在使用できません
-
PCが何秒おきに何回も止まる
-
コマンドプロンプトが起動後す...
-
「ようこそ」画面からの起動時...
-
メモ帳が勝手に開く
-
ファイルシステムがNTFSのはず...
-
svchost.exeのユーザー名義のプ...
-
Outlookメールソフトがたくさん...
-
右クリックすると真っ黒になります
おすすめ情報