
ThinkPad X32を所有しております。
既存のHDDが寿命から交換を考えております。
(先日、HDD不具合から全部データが消えましたので
DtoD領域からリカバリし一から自力でもとのシステムに復旧させました)
ですので今回はDtoD領域のコピーなどは必要とせず
新HDDに交換後OSをインストールをしたいとかんがえております。
外部記憶装置としてUSBのDVDマルチドライブがあります。
これにWindowsXPのCD-ROMをいれてインストールする場合の
手順をおしえてください。
BIOSなどはどうすればいいのかまったくわかりません。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
起動時にIBMの表示がされているときにF12を連打すればBOOT設定画面に入れるはずですが?
そこでCD-ROMドライブを一番上位にすれば光学ドライブから起動できます。
ただし所有されているDVDマルチドライブがX32のBOOTドライブとしてBIOSで正常認識される物と言う大前提がありますがね。
No.1
- 回答日時:
X32はたぶんUSB接続のCDドライブでブートできますよ。
BIOSの起動メニューを見てください。
>BIOSなどはどうすればいいのかまったくわかりません。
システム設定(BIOS)を起動する方法 - ThinkPad 全般
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Syl …
F1を押す。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
使わなくなったパソコンてどう...
-
SSDの置換について
-
pcおかしいみたい^o^;
-
ゲーミングPCを売ろうかと検討...
-
HP Z2 Tower G4 Workstationの ...
-
Amazonのワジュンという中古PC...
-
中古のレッツノートを購入しま...
-
Windows 11の欠陥について
-
Blu-ray対応のPCかどうか知りた...
-
パソコンからDVDが観れなくなり...
-
至急お願いします。ノートパソ...
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
リフレッシュパソコンとか、PC ...
-
10年前のパソコンってどうなん...
-
5万円しないNECの低スペックノ...
-
PC転売
-
windows11のパソコンで並列計算...
-
中古パソコンの購入の是非につ...
-
メモリ増設・Win11アップデート...
-
Chromebookとパソコンの違いっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pc9801のHDDなしの本体でもゲー...
-
リカバリの方法を教えて
-
KXLRW-20AN win2000をインストール
-
内蔵ハードディスクの交換につ...
-
USB 起動のさせ方は?
-
HDD Windows 7
-
CD-ROM等がないので・・・
-
CDドライブを認識しなくなりま...
-
CDドライブが無いPCのリカバ...
-
Windows 98SE のパソコンをもら...
-
14万個のデスクトップ、どうや...
-
パソコン起動したら一瞬だけブ...
-
Windows11でアプリの起動が遅い...
-
Realtek(R)AudioからRealtek Hi...
-
Windowsが起動しない。Press <F...
-
2画面表示でのVBAのボタン押下...
-
外部モニターに、Windows起動前...
-
ノートパソコンの壊し方
-
スピーカーとイヤホンで個別に...
-
音がすべて早送り再生のように...
おすすめ情報