
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
契約が完了しているとのことですので、間取りや仕様に関しての打ち合わせも完了していると思います。
確認が降りて着工から引き渡しまでで有れば、4ヶ月有れば充分建ちます。
契約された時点で、建築確認に必要な設計図書、構造計算等が完了していれば、確認書を提出して、許可が下りる迄の期間が何日かですねー。
何階建てかは分かりませんが2~3階建てだとしたら、地耐力が有れば杭や地盤改良も不要です。
契約時点から施工図を作成し出せば、基礎伏、鉄骨、ALC、鋼製建具、内部収まり図は4~5日もあれば作成できます。
鉄骨、ALC、鋼製建具の施工図、収まり図は施工下請け業者が平行して作成する場合が多いですから。
勿論、請負業者の力量と、構造・仕上げの種類で変わってきますけど。
当方も
(1) S造4階+塔屋1階 施工延べ床面積80坪
鋼管杭、EV有り
オーナー住宅+賃貸
外壁ALC 2面はグラニット乾式工法
(2) S造4階 施工延べ床面積49坪
杭・EV無し・地盤改良有り
専用住宅
外壁 アスロック+石状吹き付け塗装
の建物を契約日~竣工引き渡し日 4ヶ月で施工しています。
No.3
- 回答日時:
重量鉄骨造とのことなので、地盤については何かしらの杭や地盤改良などはありませんか?
4ヶ月では、倉庫のような特に多様な内装や設備が無い様なら可能と思いますが、お住まいだとすると、しかも50坪ほどもあるのだとしたら、、、確かに心配ですね。
(私でしたら、着工から引渡しまで6ヶ月はみると思います。設計の難易度や施工者の組織特性などにもよりますが。)
質問者様自身が、施工者にお急ぎだと伝えた上での答えなのでしょうか。
住まいは、一生ものですので、早くやってもらうことよりも、どんな仕様で、どのような方法でつくられていくかが、その後の維持管理にとっても大切なことではないかと思います。
設計図面(できるだけさまざまな情報が網羅されているもの)や工事工程表、詳細な見積内訳書などは、第三者にチェックしてもらうにも必要になる重要な資料になりますので、もし不十分なようでしたら、要求しておく必要があると思います。
工事請負契約前に疑問点は解消しておかないといけませんね。
まだ遅くはないと思いますので、建築について学んでいけるといいですね。

No.2
- 回答日時:
通常は無理ですが・・・
契約して、打ち合わせをして、図面作って、確認申請出して、下請けに発注して、部材の発注して、ここまでで通常は最短でも1.5ヶ月はかかります。さらに着工までに半月はかかるでしょう。基礎、建方に1ヶ月強、大工が入って1ヶ月強、内装仕上げに2週間とすると4ヶ月では出来ません。
契約時点で、プラン、仕様等全て確定しているなら出来るでしょう。
あと、施主が自由業などで、いつでも打合せできるなどの状況なら、最初の1・5ヶ月はかなり短縮できますので、可能かも知れません。
No.1
- 回答日時:
何回建てですか?
契約→着工にも因りますし工事内容にも因りますが
忙しいですけども不可能ではないですよ
ちなみに自分の現場は事務所ですが同程度の規模で
着工~引渡が四ヶ月切るくらいです
あくまでも着工からですけど
S造ですと鉄骨の発注等が大きく工程に関わるので
もし心配なら施工会社に計画工程表等を提出させてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅契約後の営業担当者変更に...
-
正式契約後の見積もり間違いに...
-
農振除外申請 ハウスメーカーは...
-
契約時の見積書間違いの差額を...
-
新築の契約前のキャンセルにつ...
-
新築引渡し後の請求漏れ支払い...
-
確認申請で質問です。検済み前...
-
積水ハウス IS ROY+E。
-
CADデータの著作権は?
-
施主が受け取る設計図面について
-
確認申請後に図面を1からやり...
-
水道の申請料の内訳について
-
工事請負契約見積りミス
-
新築の役所検査前の荷物運び入れ
-
工事監理報告書
-
最近のお施主さん
-
一軒家を建てるのっていくらか...
-
モデルハウスとして貸すことに...
-
完了検査に施主は立ち会える?
-
図面と実物、窓位置が違う
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
契約時の見積書間違いの差額を...
-
正式契約後の見積もり間違いに...
-
設計図・確認申請後のキャンセル
-
契約後、事情が出来て着工を遅...
-
新築引渡し後の請求漏れ支払い...
-
工務店との工事請負契約時、見...
-
設置したホームエレベーターの...
-
新築【マンション】を計画し融...
-
大手住宅メーカーを解約された...
-
新築の契約前のキャンセルにつ...
-
一戸建て新築工事遅れの違約金
-
概算見積と詳細見積の金額の差...
-
不用品回収で、お勧めの業者を...
-
用地買収 代替え地について
-
営業に断られた
-
マンション管理士と一級建築士...
-
地盤改良の費用のトラブル
-
新築、営業マンに納得いかない
-
新築住宅で契約時面積と実際の...
-
請負契約をキャンセル 違約金...
おすすめ情報