重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

初歩的なことだと思うのですが、教えてください。
コンピュータ IBM NetVista 6842-52J
Intel 82810E グラフィックコントローラ
Windows2000
CRT 15インチモニタ
で、現在使用しています。

19インチワイドの液晶モニタに買い換えたいと思っているのですが、
ワイドディスプレイで使用できるのでしょうか?
(聞くところによると、ワイドモニタに対応していないと
画面が横に伸びたり、両端まで映らないと聞きました)

よろしくお願いします。m(__)m

A 回答 (2件)

NetVista A40(6842-52J)製品仕様


http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Syl …
残念ですがチップセットからのグラフィック機能ではワイドに対応していません(私も違う型番ですが同系機種使ってます)。
ただPCIにビデオ増設すれば対応は出来ます。
例えばこんなの。
対応製品例:バッファロー(一番下の方)
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=27492

一応念のため、開腹・設定は楽なんですがサイズがサイズなんででかいファンをつけているものは向きませんし、ヒートシンクが大きいと増設スロットを占有するので他増設カードが付けられなくなる場合があります。あとまぁゲームとかが出来る様にはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、大変、ありがとうございます。

PCIのビデオ増設で検討しようと思います。
参考製品まで記載していただき、助かります。

参考までに、どの辺りの表記を見て、
ワイドに対応している/していないを確認すれば良いでしょうか?

お礼日時:2008/10/01 12:55

#1です。


そうですね、先のバッファローのリンクで言えばトップにGX-6200/P128がありますよね?
それをクリックすると商品紹介がでます。
で商品写真の下に「製品仕様」ボタンがありますのでそれをクリックすると
http://buffalo.jp/products/catalog/item/g/gx-620 …
が出てきます、そのスペック表の「解像度」をご覧ください。
その中の「1440×900」は19インチワイドの一般的な解像度です。
(つまり19インチワイドに対応できると言う事です)
※他製品でもスペックを調べれば出力可能な解像度は出ていますからそれをご参照ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、解像度で判断すればよいのですね。

大変、ご親切に回答して頂き、ありがとうございました。
ワイドモニタに挑戦してみようと思います。

思った以上に、早く解決できて、助かりました。
m(__)m

お礼日時:2008/10/01 14:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!