これ何て呼びますか Part2

無線LAN内臓PCにてネット接続を行っていますが
時々、「限定された接続」と出て切断されてしまいます。
再接続すればまた繋げることが出来ますが、長時間のネット接続を要する
作業(ネットゲームやチャットなど)を行っている最中に出てくると
再接続する羽目になってしまいます。

なおこの現象は2時間以上起きないこともあれば立て続けに起きる
こともあり、大変困っています。
Googleなどで色々と検索してみたりアップデートを行ったりしたのですが、これといって有効な解決策は見当たりませんでした。
また無線LANカードでの接続の場合、この現象は起きませんが、
強度が非常に弱いため、あまり使い物になりません。

よろしければ具体的な解決策を示していただけると大変ありがたいです....。

またこちらの環境は
機種 MX/25AE
OS Vista Basic
CPU Intel Celeron M 1.73Ghz
メモリ 1.5GB
プロバイダ ADSL
となっています

A 回答 (8件)

再び失礼致します。


今までの書込み内容を整理してみると今回の症状は色々な要素が重なっているように
思えます。

(1)受け取っている電波が弱い
切断される現象が起きていない無線LANカードの型番号が分からないのでこちらで
確認できないのですが無線規格11nに対応していませんか?
ご利用の無線親機が11nに対応しているので通信強化ができて接続できているのでは?
無線LANカードを利用して電波強度が弱な状態なので11nに対応していないPC内臓の無線アダプタでは
「限られた接続」となって無線が切断されているかもしれません。
ですので無線親機とPCを同じ部屋の中で近づけて接続確認をしてみた方がいいと思います。

(2)無線セキュリティの影響
無線セキュリティはかけられていますか?
もしTKIPならWEPにしてみるとか解除してみるとかで変化しませんか?

(3)配線またはPPPoE接続設定する機器が間違っている
有線接続PCは無線親機を介さず接続されているかと思います。
有線接続PCはルータと思われている機器にPPPoE接続設定をされているのか
もしくはADSLモデムにルータ機能がついていてモデムにPPPoE接続設定をされているのか
それともPCに広帯域を作成して接続されているのかフレッツ接続ツールで接続しているのか分かりませんか?
もしかすると2台のPCが同時に接続したタイミングで切断されていたりしませんか?
再度モデムからPCまでの配線確認、機器の役割、PPPoE接続設定している機器の特定をした方がよさそうです。
無線親機はWAN側IPアドレスがいくつを取得しているか分からないのでルータ機能はON、OFFの
どちらで使用するべきか今は判断がつきません。

配線は
・モデム-ルータ-無線親機(ブリッジ)- PC
 有線接続PCはルータもしくは無線親機と接続

・モデム-無線親機(ルータ有効)- PC
 有線接続PCは無線親機と接続

・モデム(ルータ有効)-無線親機(ブリッジ)- PC
 有線接続PCはモデムもしくは無線親機と接続

のパターンになってくるかと思います。

(4)ADSL回線の特性上 切断している
回線業者(NTT or ACCA)に相談してみる


モデム、ルータ、無線LANカードの型番号、回線業者、契約中の回線速度が分からないので
今思い当たる点は以上です。

この回答への補足

再度のご親切なアドバイスありがとうございます
順をおって貴方のあげた質問内容を答えさせて頂きます

(1)無線LANカードは二つ使っており、WLI-CB-G54S と最近購入した
WLI-CB-G144Nがあります。

最近購入したほうはn規格に対応していますが、どうやら別ノートPCの方で
も無線LANを利用したいようなので11g/11bで運用しています
なお通信強度ですが、内蔵無線LANが一番通信状態がよく、
強度は離れた場所でもおおよそ70%あたり出ます。
次にWLI-CB-G54Sが12~6%あたりと辛うじて接続出来る値を出してます。

最後にWLI-CB-G144Nが10%以下がザラという結果に
親機と同機種のカードでしたので相性抜群で
活躍できると購入前に思ったので残念に思っています。

(2)セキュリティは元からWEPを使っていました
なので暗号化からの衝突という問題とは関係なさそうです

(3)かなり以前からプロバイダーはSO-NET(ACCA)を使っているみたいなので
おそらくルータ機能がない古いモデムを使用している可能性が高いです
機種の型名なども後日ご報告致します
なので無線親機のルータ機能を使用してのネット環境を
築いてると思われます。

なので二つ目のパターン、
・モデム-無線親機(ルータ有効)- PC
 有線接続PCは無線親機と接続
が当てはまるんじゃないかと考えます。

また親機自体のネット環境はとくに問題が見つからないそうなので
ルータでのIP相違による衝突、または通信速度低下は起きてないみたい
です。

ただそちらの点では親機のスペックが、かなり低く
(HDDがデスクなのにいまだに9GBしかない)
また掲示板閲覧や情報検索程度にしかネットを使っていない
ようなので長時間の接続を要する作業は全く行ってないでしょう。
ですから表面上では問題は起きていないように見えるだけなのかも
しれません。

補足日時:2008/10/10 22:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか解決にいたらない事と
これ以上、回答者様の負担にならないよう質問を締め切らせて頂きます。
いままでのアドバイス大変ありがとうございました。

有線への切り替えとハードウェア面で問題がないかどうか
への検討を行ってまいりたいと思います

お礼日時:2008/10/12 14:07

ANo.5です。


「限られた接続」は無線接続ができていないかIPアドレスが取得できていない
可能性が高いので今度は下記を試してみてはいかがでしょう?

(1)無線接続履歴を削除して再度接続してみる
コントロールパネル→ネットワークとインターネット→ネットワークと共有センター→ワイヤレスネットワークの管理

ここに接続した履歴があると再接続したときに接続できないと聞いたことがあります。

(2)IPアドレスを固定してみる
PCがIPアドレスを受け取れていない可能性があります。

(3)無線親機(WZR-G144N)のファームウェアが最新版かどうか確認

それと気になるのがADSLモデムとルータを接続され、さらにルータ機能付のWZR-G144Nを接続されていますがWZR-G144Nのルータ機能はOFFにされていますか?
型番号が分かりませんがルータを外してWZR-G144Nのルータ機能を使用した方がすっきりすると思います。

ADSLモデム---無線LAN(WZR-G144N)------自分PC
             |
             ----有線-----------親PC

この回答への補足

再度のアドバイスありがとうございます

(1)ご指摘の通り実行したのですが残念ながら、
改善は認められませんでした
(2)今後、折りを見て実行してみます。
(3)元から最新版のようでした
ご指摘のとおりAUTOで動いてたらしく、試しにBRIでやって見たんですが
親PC、自分PC共々接続できなくなってしまいました。
となるとルーターと思っていた物はルーター機能なしの
モデムなんでしょうか
親はPCにはとんと疎いのにネット環境を一切教えてくれないため、
回線状況は配線と無線状況から判断したせいか間違っていたかもしれ
ません

ただ元に戻してからなぜか回線速度が1/10以下に落ちてしまいました
モデム、PC共々再起動すれば直ると思ったのですがまだ若干落ちています
これはプロバイダの認証がオフになってるんでしょうか
寄り道にそれてしまいましたが後日、修正したいと思っています。

ちなみに現在の速度はBNRスピードテストで
推定転送速度: 508.081kbps(0.508Mbps) 63.15kB/sec
以前は3Mbs~2Mbs程度出ていましたのでまだ落ちています

補足日時:2008/10/09 23:42
    • good
    • 0

なかなか解決に至りませんね。


念のためにVistaのアップデータをすべて適用したり、パソコンのBIOSやルータのファームウェアも全部最新版に更新してみましょう。
http://support.microsoft.com/kb/937168/ja
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

また、このあたりもちょっと確認させてください。

1、その現象はPC導入当初から発生していたのか、それともある日突然おかしくなったのか?

2、問題が発生したとき、OSのイベントログやルータログに何か出ていないか?

3、無線LANカードで十分な感度が保てる距離でも、内蔵無線LANではそのような不具合が出るのか?

この回答への補足

再度の丁寧なアドバイス、ありがとうございます
アップデートにつきましては常に最新のデータがアナウンスされた際に
自動的に落とす設定にしており、また重要ではないアップデータに
つきましても、明らかに不必要であるもの以外は
落とすようにしています。

ただBIOSにつきましては、このPCがTurbo LinuxとVistaのデュアルブート
というなかなかの曲者仕様になっておりまして
迂闊に手を出せない状況です。

というのもこのPC,実は学校推奨PCでして値段の割りにスペックが低いのですが、それというのも保険が4年間までなら完全保障してくれるので
今回の件がハードウェア面の故障としか考えられない場合、
メーカーに修理に出そうかと一時期検討しましたが、明らかな故障以外は受け取ってくれないそうです。

ちなみに何人かに同じような現象が起きていないかと聞いて見たところ、ほとんどの人はそのような事は起きていないと返答してきましたが、
何人かは全く同じことが起きていると返してきました。


確認事項につきましては
1:記憶が確かなら当初から起きていたものだと思います。
2:同様の問題が発生した場合、そのようなログがあるかどうか
探って見ます。
3:ご指摘通りのことを試して見ます。結果は後日ご報告致します。
ただ規則性がわからない為、いつ起きるのかわからないので
報告が遅れるかもしれないことはご容赦下さい。

補足日時:2008/10/09 20:58
    • good
    • 0

クライアントマネージャVを利用されているようなので、PCにプレインストールされている「config-free」と競合しているということは


考えられませんか?

内臓無線LANアダプタを利用されるのであればクライアントマネージャーはアンインストールして「config-free」かVista 標準装備の
「WLAN AutoConfig」で接続してみるのも原因の切り分けのひとつになると思います。

参考URL:http://dynabook.com/pc/catalog/ss_c/manupdf/gx1c …

この回答への補足

アドバイスありがとうございます
さっそくクライアントマネージャVをアンインストールし、
いまだに現象が発生するかどうかを探ってみます。

補足日時:2008/10/08 23:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だめですねー
やはり「限られた接続」が発生してしまいました。
となるとクライアントマネージャーには問題はなさそうです。

お礼日時:2008/10/08 23:57

無線LANの解析にはNetwork Stumblerがお薦めですが、Vistaでは動作しない場合があるそうなので、Inssiderを試してみてください。

各アクセスポイントの詳細な情報が取得でき、その中にチャンネル情報も含まれています。
http://blog.biocomputing.cc/archives/1427
http://www.metageek.net/products/inssider

この回答への補足

補足から失礼します
あれからご指摘通りのアプリケーションを使い隣家のチャンネル設定が
11chであることがわかったので6chに設定してみたのですが
やはり「限定された接続」が発生してしまいますね・・・・
これは無線環境とは関係のない問題なんでしょうか
LANカードだと全く起きませんし。

補足日時:2008/10/08 21:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のアドバイスありがとうございます。
確かにこれはクライアントマネージャよりはるかに
使いやすくて便利ですね。

とりあえずチャンネルずらしてやってみようと思っています。
時間帯的に混雑してる時間(PM9:00~)あたりで「限定された接続」
が頻発しやすい傾向にあるので無線環境に問題がありそうです。
情報ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/03 17:26

発生する時間に規則性が無いのでしたら、近所の無線LANと混信している可能性があります。

チャンネルを3つ以上前後にずらして設定してみましょう。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070619/27 …
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/special/005wirele …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

近所の無線LANをいくつか確認しましたので確かにその可能性は
あると思います。

しかしクライアントマネージャVの使い方がよくわからないためか
近所が使用しているチャンネルがいまひとつわかりません。
なかなか親切に解説してくれるサイトが見つからないのですが
再度調べなおしてきます。
わざわざ親切に教えていただきありがとうございます。

お礼日時:2008/10/02 20:08

#1です。

補足していただきありがとうございます。

1台目の親機が利用できているのでしたらADSLの回線やルータに
問題はなさそうですね。やはり一番可能性のあるのが無線の電波状況
なのではないでしょうか?

LANけーぶるの長いものを用意してつないでみて症状が起きなければ
電波状況か受け取る状況あまりよくない可能性もあると思えます。
念のため、ワイヤレスのドライバー入れなおしで改善するかを見て
いただけたらと思います。

ただ、受け取る電波自体が弱いのであれば改善は難しいかも
しれません。もっと電波のいい状況のところを探すなりしないと
駄目かもしれません。

ただ、我が家の無線は家の端から端まで電波を飛ばしてますが問題
なくつなげてます。壁は2枚くらい隔ててますし、建物は鉄筋の
マンションですが、普通に利用できてます。

聞いたところによると無線の電波は同じ平面だと問題ないが上下、
(たとえば1F、2F)ですとあまり電波が受け取れないと言うことも
あるみたいです。その辺詳しくないのですが、電波を中継するものも
有ると聞いたことがあります。電波の問題でしたらそちらを利用され
使うこともいいかもしれません。

繋がればいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い返答ありがとうございます

自分の家はマンションなのですが、#3さんの言うとおり
いくつかのアクセスポイントの存在を確認しています。
これらと混線してる可能性もあるので確かに無線の電波状況の面でおかしく
なってしまっているかもしれませんね。
ちょっと確認してきます。

お礼日時:2008/10/02 19:58

こんにちは


ちょっと情報が少ないのですが、アドバイスさせていただきます。

接続が切れるときときはどのような環境でつないでいるかを確認しないと分かりません。PCのスペックなどはあまり関係ない場合が多いです。関係ある場合もありますが、VistaですとADSLが接続できない環境はありえないと思われます。

本題ですが、一番確認していただきたいのが何が切れている状態なのかです。この文章だけですと**が悪いとは言えないです。

まず、一時的に回線が切れている可能性もあると思います。
ADSLのモデムで切断されてしまうとき、点滅していたりするところはないですか?いつも点灯しているものが点滅ですとつなげない場合もあります。一時的に切れるADSLの症状として着信断というものがあります。
電話がかかってくると一時的に切れてすぐに回復すると言うもの。
こんなことはありませんか?

後どのようにつないでいるか

ADSLモデムー無線親機ーーーーーーーーーーーーPC

と言う感じですか?ADSLはどのようなADSLなのでしょうか?
フレッツですか?回線事業者はどちらになるのでしょうか?
無線を一時的にはずしてPCとモデム直結ではつなげるのか?
まずは切れたときの状況とADSLの回線の取り巻く環境を教えて欲しいと思います。それが分からないとアドバイスが難しいと思えます。

モデムのランプをまず確認してください。
話はそれからだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問に答えていただきありがとうございます

着信断は確かに回線の性質上、発生しますが、「限定された接続」が起きた際に電話が来たなどのケースは滅多にありませんね。
ADSLはSO-NETのADSLになります(速度のほうまではわかりません・・・)
そして回線の構造としては

ADSLモデム---ルーター-----無線LAN(WZR-G144N)------自分PC
            |
            ---------有線--------------------親PC

となりますね
自分としてはOS:XPの別PCのほうではそのような現象が再現されないので
ハードウェアの問題かそれともVIstaと内蔵無線LANとの相性のせいかなと
考えています。 SP1適用前からそのような現象が起きていると何件も
報告されてるみたいなので

あとは回線信号強度の問題もあるかもしれないです
信号強度は非常に強いとなっていますが、LANまで6~8mあり、
壁などの障害物に阻まれているせいか、LANカードだと
強度16~8%程度しか出ません

お礼日時:2008/10/02 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報