
アパートから実家に向かう途中、クルマのタイミングベルトのランプが点いてしまいました。(汗) たしかランプが点いたら速やかに停まらなきゃだめでしたよね。とりあえず今路肩に停めてエンジンは切りましたが、一か八か運転して実家に向かおうかと思います(どうしても行かなければならない用がありますので)。
もし運転したら数十万円の修理費が確実ならやめますが、事故責任で運転するとして無茶でしょうか。
ちなみに車はトヨタクイックデリバリー(ディーゼル)でエンジン型式はハイエースと同じ3Lです。
走行距離はちょうど10万キロになったところです。
宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あのランプは10万キロが来ると目安として点灯するようになっています、確か交換してもそのままだと消灯しなかったはず・・・
なお、10万キロで必ず切れる物ではないです、時にはそれ以前に切れることも有るし遙かに交換時期を過ぎても大丈夫なことも有ります。
従ってどうなるかは走ってみないと解らないのが現状です、個人的には大丈夫と思いますがもしかしたら次に始動した瞬間に駄目になるかも知れません。
簡単に見て判断できればよいですがカバーが掛かっていて簡単には見えませんし見ても判断に悩むでしょう(普通のベルトと違いコクドベルトですから切れると言いますが、実際はギャの用に成っていてその駒が飛ぶのです)
取り外せば有る程度判断できますが、ここから先どうしろとは言えないのが現状です(多分大丈夫としか言えません)なお、JAFだろうがガソスタだろうが知識のある人なら似たような返事だと思います。
早速のご回答ありがとうございます!
なるほど、10万キロで点灯する仕組みなんですね。
取扱説明書がなく、友人に聞くにしても、もっとおお事だと思い込んでいたため電話できませんでした。
タイミングベルトの仕組みが知りたかったので細かく説明していただいてありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
タイミングベルトは10万kmを目安に交換するものです。
どの車も10万kmピッタリでブチッ!と切れる訳はないですから。
乗りっぱなしで扱い方が酷いともっと少ない走行距離で切れますよ。。。
失礼ですが、あまり車に詳しそうではないマニュアル君みたいな方が99950kmまでほっとくのはいかがなものかと思いますよ。
心配ならば何でも早め早めに交換したほうが安心ですね。
早速のご回答ありがとうございます!
乗りっぱなしに近いかも…移動販売車ですが、遠出もちょくちょくです。
今回かなり肝を冷やしましたので、早め早めの交換を心がけます。
なるべく長くこの車に乗りたいので。
この場を借りて皆様にもう一言。
緊急事態に聞く人も無く、困っているときに知恵を貸してくださる
みなさまの暖かさに感謝申し上げます。
やはりOK WAVEですね。
またどうしても困った時には力をお貸し下さい。
本当にどうもありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
クイックデリバリーには詳しくないのですが、タイミングベルトのランプは
10万キロになると点灯するようになっているんじゃないですか?
私が以前所有していたハイラックスサーフもそうでした。
『10万キロ走行したんで、タイミングベルトを交換してください』っていう合図です。
どれくらいの距離を走行するのか分かりませんが、点灯したからすぐに
壊れるって物じゃありません。
場合によっては点灯前にトラブルになるケースもありますから。
早速のご回答ありがとうございます!
なるほど、安心しました。(^^)
ランプが点いた → 修理代金 数十万!!??
こんなことを考えた私が浅はかでした。
どうもありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
あくまで自分の経験で保障も責任ももてませんが・・・
私は走りました。50km程度でしたらその間トラブルはありませんでした。
ただ、走行中はエンジンルームからのノイズや振動に注意を向けておくことと時々止まって車外からエンジンルームの異音をチェックする、などの措置は必要かと思います。
気をつけて!
早速のご回答ありがとうございます!
同じような思いをされたんですね。
そういえばそろそろ10万キロと思っていたのに、いざなると動転してしまうようです。
おかげさまで無事に帰ることが出来ました。
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 富士通のエアコンですが、作業員に見て貰っても、以後冷房運転が時々止まり困ってます。 6 2022/07/18 19:22
- 貨物自動車・業務用車両 トラックの制動距離って普通車より長いですよね? なのになんで後ろにぴったり接近するんですか? 10 2022/09/22 18:59
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
- 運転免許・教習所 黄色信号の間に止まり切れず、赤信号で停止線を越えたら信号無視で取り締まられますか? 8 2022/05/16 06:44
- バイク車検・修理・メンテナンス 原チャに関しまして。オーバーヒートの事です。10年以上、走行距離4万キロ弱の古いビーノです。15分以 3 2023/08/26 14:05
- 運転免許・教習所 対面する車用信号機の両隣の歩行者用信号を車用信号の変化予測に使うことは出来ますか? 1 2023/03/12 11:50
- 車検・修理・メンテナンス 気温が高いとチャージランプが点く? 5 2023/08/08 09:15
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車のバッテリーは何年ぐらいで交換しましたか? できれば交換理由と走行距離含めてお答えください 2 2023/04/28 13:20
- 運転免許・教習所 一旦停止取締まり対策で5カウント停車・・「取り締まり側」はどう感じているでしょう?仕事と割り切る? 7 2023/08/07 11:15
- 車検・修理・メンテナンス リアフォグランプを点けて運転していたら後続車ハイビーム照射を受けて停車して文句を言いにいったら 10 2023/01/11 23:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オートライトではなく ライトの...
-
字光式ナンバー。フロントが点...
-
HIDが勝手に点灯します。
-
バイクの灯火類の点灯テスト
-
24V仕様の灯を12Vに装着...
-
ライト点灯でアイドリング低下する
-
ストップランプの明るさが左右...
-
ゼファー400のヘッドライト
-
ホンダ タクト AF30 ライト
-
突然ヘッドライトがつかなくなった
-
アドレスV125Gに乗っています ...
-
アドレスV125(CF-4EA)FIランプ...
-
回送列車の運転について
-
レッツ4に乗っています
-
単3電池で何時間LEDを点灯でき...
-
オフロードバイクのフロントゼ...
-
ドライブレコーダーの周波数とは
-
ホンダタクトAB07です。 エンジ...
-
バイクでの質問! 前に回転灯の...
-
HIDの空焚きについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オートライトではなく ライトの...
-
字光式ナンバー。フロントが点...
-
24V仕様の灯を12Vに装着...
-
レッツ4に乗っています
-
日産モコです。 このマークは、...
-
ウィンカーの光が極端によわい。
-
ライト点灯でアイドリング低下する
-
ストップランプの明るさが左右...
-
ヘッドライトのHIとLO同時...
-
ハイビームにすると、ロービー...
-
緊急!たった今タイミングベル...
-
一度切れた電球のフィラメント...
-
バイクのライトが点灯しない。
-
ヘッドライトの右のハイビーム...
-
イルミネーションランプの電気...
-
電車の前照灯と尾灯が同時で点...
-
バイクの灯火類の点灯テスト
-
E50後期型エンジン警告灯消去方法
-
高効率ハロゲンランプの寿命は?
-
エアバッグ付のハンドル交換を...
おすすめ情報