
両親とそれぞれの兄夫婦含め10人で
両家の顔合わせをすることになりました。
結婚の話は出ていませんでしたが、既に1年半前から同棲を始め
その時にうち(嫁側)の父以外、親同士は会っています。
会うと言っても引っ越しの手伝いで、みんなジャージ姿。
うちの両親以外は8人とも東京都内なので、2人に上京してもらって
都内のフレンチレストランのランチコースを予約しました。
普段から彼側のお家には、休日の夕飯など私も呼んでもらって
家族に入れてもらってるし、お世話になっています。
その時、あちらのお父様から「堅苦しいのはイヤだからノーネクタイでいいな」と言われました。
一般的なことはわかっていなかったし、嫁側は私だけの状況で
「え?」と思いながらもハイと言ってしまったんですが、
後日母に告げると絶句されてしまいました。。。
嫁側の母心としては、しっかりやってほしいらしく、
友人に聞いても「男性はスーツ、女性はワンピースくらいが妥当なのでは?」と言われました。
彼にそれとなく言ってみたら
「そんなのどうでもいいじゃん」とちょっと不機嫌気味にいわれました。
自分も、打ち解けられれば、服装なんてこだわることじゃないとも思いますが、
簡単に済まされている気がしてイヤな母の気持ちもわかるような。。。
自分自身も最初から少し抵抗がありました。
費用はあちらが出すとおっしゃってくれましたが
なるべく自分たちでやりたいからとお断りし、彼と二人で支払います。
どちらかに傾いては良くないと思い、客観的なご意見をいただきたいです。
この状況でノーネクタイは、常識の範囲以内ですかねぇ。
あまりこだわる必要は無いのでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
微妙なとこですねぇ
ノータイOKなお店ならノータイもありと思います
【ノータイ=だらしない】ではないと思いますし、彼パパも悩ましいと思ったから事前に「堅苦しいのはイヤだからノーネクタイでいいな」って言って来たのでしょう。
(ノータイだからってまさかジャージじゃ来ないでしょ)
#1さんも言われてますが、サラリーマンなら「外で人に会う、んじゃスーツで」ってことになりそうですが、普段からネクタイに馴染みがない方だと「ネクタイなんか白、黒しかないっ」って人もいますから
一概に常識非常識では別けられないと思います

No.5
- 回答日時:
今年もシーズンは終わりましたが、夏はクールビズも定着してきましたね。
ノーネクタイでも、ジャケット着用ならきちんとした感じにはみえると思います。
そうそう今後のほうが大事ですよ。
両家の服の格が異なるのはおかしいことだし、親が留袖をきないという場合は親族も洋装のほうが無難です。
(親が留袖を着なくてもOKです。洋装でもちゃんとしていれば問題なし。
でもその場合は親族の方が黒留袖を着ると写真的にも??な感じになってきますし、最悪誰かが新郎父母と間違える可能性もあります。
もしも親が洋装という場合は親族も黒留袖は控えてもらう、両家母はブートニアのようなコサージュをつけるのをおすすめします。
実は私の時がそうでした。)
更に更に納得しました。
彼のお兄さんは官庁におつとめなので、普段クールビズです。
お家全体がそういうことに慣れてるんですね。
そうなんです。母同士の意向が早くも食い違っており悩ましいです。。。
みんなで会った時に意見を聞いて、
その後再度それぞれ自分の親に確認して決めます。
参考になりました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ドレスコードのあるレストランで顔合わせを行うのでなければ、ノーネクタイでも良いのではないでしょうか。
普段着で来られては困りますが、ネクタイをするか否かくらいなら無理やり締めさせることもないと思います。でも、彼にはネクタイを締めてもらった方が良いと思います。貴方のお母さんに悪い印象を持たれたくないでしょうからね。
>嫁側の母心としては、しっかりやってほしいらしく
>簡単に済まされている気がしてイヤな母の気持ちもわかるような。。。
確かにお母様の言い分も尤もですが、しっかりやって欲しいなら「結納代わりの食事会」ではなく、結納をセッティングした方が良いと思います。
ありがとうございます。
そうですね。彼にはそうしてもらいます。
しかも私の「ノータイ」に対する想像がカジュアルすぎたようで
ポロシャツやコットンパンツ(彼パパの普段着)を想像してました。
さすがにそれは考えてくれますよね。
結納かぁ。。。どちらの親にも負担がかかるかと思いやめましたが
もう少し考えてみます。
No.2
- 回答日時:
うーんネクタイまでしなくてもいいのでは?
はっきりこの先の話をするとかでないようですし。
結納のときに堅苦しいからネクタイなしね。って言われたら「は?」って思いますが、今回はお食事会ですから。
ネクタイはいいですかね。
ありがとうございます。
挙式予定のホテルを事前に両親に紹介するのと、結納の代わりの食事会です。
式当日の服装についてはしっかり相談してみます。
ホテルウエディングで新郎新婦最後は和装のつもりですが、
彼のお母さんは「簡単な洋服」と言われ
私の母は祖母から受け継いだ留袖と張り切っているので。。。

No.1
- 回答日時:
結納式とかではないんですよね。
初めての顔合わせで、式の予定の話し合いとかでもないんですよね。
だったら、ただの会食になります。
上着の着用は必要でしょうが、ネクタイはどうでしょう、そのレストランがよほど格調の高いところなら、ドレスコードがあるかもしれませんが、余り聞かないですね。
自営業の方などはノーネクタイは多いですよ。
この回答への補足
わかりにくい文でした。。。すいません。
同棲をする時点では結婚話は出ていなかったんですが
この度入籍することになり、式場も決まったので
その式場を事前に両親に紹介するのと、結納の代わりの食事会です。
当日の服装の件など、具体的な話もするつもりです。
そういえば、彼のお父様は自営業です。
そうなんですか。、目から鱗でした!!
あんまり気にしなくていいんですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
実母とのセックス
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
母との事です
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
幼い頃から私に厳しく妹に甘い...
-
もうわからないです
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
20歳の大学生です。母が厳し...
-
実家と絶縁している方に質問で...
-
20歳の社会人です。 先日実家...
-
小学生の時に裸を見られたこと
-
【長文】20代なのに親の喧嘩が...
-
旅行中の甥(姪)から「家に泊...
-
親が友達が家にくるのを嫌がる
-
母に怒られてこのままずっと無...
-
29歳 独身です。 実家暮らしし...
-
疎遠になった母への対処について
-
私の母がとんでもないぐらいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
こんばんは、大学1年の女子です...
-
私の母は働いていたんですが、9...
-
実母とのセックス
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
担任の先生がうちの母に惚れて...
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
年老いた母との関係
-
母から電話がかかってくると、...
-
50代の主婦です。 姑90才が同居...
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
もうわからないです
-
私名義の家に住んでいる家族を...
-
婚約破棄。私の家族は非常識な...
-
母との事です
-
母の死が受け止められません
-
20歳の社会人です。 先日実家...
-
実家と絶縁している方に質問で...
おすすめ情報